goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月23日(日)本日の授業と宿題

2012-09-23 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【国語・社会補習】【加藤】
<学習内容>
1.実力完成問題集p15の3
  テスト
2.実力完成問題集p22の20と21 テスト
3.文法
  形容詞と形容動詞
4.模擬テスト
※次回の実施は
10月7日(日)10:00~12:40
場所はJ1教室です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(土)本日の授業と宿題

2012-09-22 | 本日の授業と宿題
【中3】【S組】【社会】【田中】
9月21日(金)の補習内容です。
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.オリテキpp38~39 ヨーロッパ 各ページ1ミスまで
3.オリテキp190~191 地方自治テスト 各ページ1ミスまで
4.予習シリーズp80~82 安土桃山時代 各ページ1ミスまで
5.記述問題集 p8~9 地理 各ページ1ミスまで
6.公民 地方自治体の財政/直接民主制と間接民主制/リコール オリテキp186
<宿題>
10月6日(土)まで
1.オリテキp40 オセアニア/ラテンアメリカ/西アジア ノートまとめ
2.オリテキp41~43 オセアニア/ラテンアメリカ/西アジア覚え
3.オリテキp190~191 地方自治覚え再
4.予習シリーズp83~89 江戸時代 二色
5.予習シリーズp90~92 江戸時代 覚え
6.記述問題集p10~11覚え
7.GEO p72~87 中部地方 二色
よく見て、よく読む。イメージが大切。
へぇ~! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!   → 赤ライン
8.歴人学p26~37 二色
9.スケジュール提出

【中3】【S組】【国語】【徳野】
<授業内容>
1.作文18
2.書き込み君100~103
3.小説読解のポイント
<宿題>
火曜日までの宿題です。
1.次回解説するのでV模擬もういちど
2.先週出した火曜日までの宿題も忘れずに~

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・Vもぎ 直し&質問
<宿題>9/25(火)まで
 1.Vol.2 P.26~32 スラ繰り
 2.蝸牛 P.20~22
 3.学校ワーク スラ繰り
 4.塾のない平日 最低3~4時間
   塾のある平日 最低1~2時間
   休日 最低7~8時間 勉強時間を確保する。
   行脚間違いツアー/1学期行脚/過去問/テキスト スラ繰りなど

【中3】【S組】【理科】【川上】
<学習内容>
1. Vもぎ直し
2. テキストp74 天体 第3講「星の年周運動」
(1) 季節の星座
(2) 星の年周運動
<宿題>
1. 覚えなきゃ[地学] No.8 「星の日周・年周運動」
        No.9 「太陽の日周・年周運動」
2. ワークp113~115
3. Vもぎ理科直し(自分の間違い、正しい答え、理由)
4. テスト範囲の「てってい」を各自進めよう。
5. テキスト問題p74,75解き直し

【中3】【A組】【理科】【川上】
<学習内容>
1. 覚えなきゃ[地学]No.8「星の日周・年周運動」
2. テキストp73 天体 第2講「星の日周運動」(3)時刻と方角
3. テキストp74 天体 第3講「星の年周運動」
(1) 季節の星座
(2) 星の年周運動
<宿題>
1. 覚えなきゃ[地学] No.9「太陽の日周・年周運動」
2. Vもぎ理科直し
3. テスト範囲の「てってい」を各自進めよう。
4. テキスト問題p74,75解き直し

【中3】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.分詞の形容詞的用法
3.分詞とは/英語の形容詞とは/二段攻撃せよ
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.熟語5と6覚え
3.フォレスタp116~117 pro5-3
4.新演習p22~25 名詞
5.新演習p158~159 間接疑問文
6.文法4~6
7.長文70~78 1日30分読み×3日
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
8.学校ワーク5科 繰り返す

【中3】【1組】【英語】【田中・南】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.分詞の形容詞的用法
3.分詞とは/英語の形容詞とは/二段攻撃せよ
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.熟語5と6覚え
3.新演習p12~15 助動詞
4.長文67~69 1日大問1つまたは30分読み×3日
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
5.文法(新冊子)4~6
6.フォレスタp111~112 pro5-2
7.学校ワーク5科 繰り返す

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・Vもぎ 直し&質問
 ・学校ワークすすめ
<宿題>9/27(木)まで
 1.Vol.2 P.25~28の2まで スラ繰り
 2.蝸牛 P.17~19
 3.学校ワーク スラ繰り
 4.塾のない平日 最低3~4時間
   塾のある平日 最低1~2時間
   休日 最低7~8時間 勉強時間を確保する。
   行脚間違いツアー/1学期行脚/過去問/テキスト スラ繰りなど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(金)本日の授業と宿題

2012-09-21 | 本日の授業と宿題
【小2】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.音読ドキドキ(決闘編)
3.届け!ブックレター
4.とべとべ飛行機
<宿題>
1.れんしゅうちょうをどんどんすすめましょう
2.届け!ブックレターにサインをもらう

【小3】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.音読ドキドキ(決闘編)
3.届け!ブックレター
4.とべとべ飛行機
<宿題>
1.漢字ステップ14 1と2
2.届け!ブックレターを書いてサインをもらう

【小6】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字トレーニング 5級 
  p8 上の段 テスト(時間外)
2.三分間のこころざしp69
3.書写集p58
4.国語ワークp48~49
  おかあさんが亡くなってしまったことがわかる表現は?
5.グリムスクール
  9月の本『うわさのズッコケ株式会社』
  めざせ、部首名人!(テスト)
  グリム調査団(答合わせ)
  だれが、どうした?(上級)
  届け!ブックレター
  四方八方
<宿題>
1.漢字トレーニング 5級 p8の下の段
  次回テストします。
2.三分間のこころざしp69
  音読1日3分×3日 
おうちの人に聞いてもらって、サインと日付をテキストに書いてもらう。
4.書写集p58
5.国語ワークp48~49
  直接書き込んで、自分でまるつけをしてくる。
5.グリムスクール
  『うわさのズッコケ株式会社』
   届け!ブックレターの続きを書き、サインをもらう。
   どっちに納得?修行編を書く。
  指令カード:HOYHOY商事株式会社の第2回株主総会は何月何日に開かれましたか?

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 8B 小数のかけ算わり算 5問10分テスト&直し
3.計トレ32A 分数のたし算ひき算 5問10分テスト&直し
4.分数を小数に直す/倍分
5.円の面積応用 解説&本当にできるかもう一度 コアp78の2(4)~(6)
6.速さ、道のり、時間を求める コアp68
7.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.計トレ 9B 小数の四則混合計算
2.計トレ20B 分数のかけ算わり算
3.コアp68~69の1~3 速さ
4.コアp78の2~3 円の面積
5.歴史人物60人 p96~99 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
6.英語1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)

【中1】【4組】【英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp48 Key Wordsテスト 完璧合格
3.英語の語順、be動詞 確認テスト 完璧合格
4.どこにありますか? 演習
5.フォレスタp48~49 pro5-2
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp52 Key Words覚え再
3.フォレスタp50~51 pro5-2
4.be動詞ノート覚え
5.学校ワーク5科 繰り返す。

【中2】【1組】【数学・理科】【加藤】
<学習内容>
1.数学の底力
2.理科フォレスタp90~91
  本当にできているか確認。
ノートにやって自分で○つけ
0ミス合格
3.理科フォレスタp94 説明
4.理科フォレスタp95 
ノートにやって自分で○つけ
<宿題>
1.数学の底力持ってくる
2.フォレスタ理科p96~97
  ノートにやって○つけ
  次回テストをするので覚えてくる。
3.フォレスタp98~99
4.学校ワーク
  習ったところはどんどん進める

【中2】【2組】【数学・理科】【加藤】
<学習内容>
1.数学の底力
2.理科フォレスタp90~91
  本当にできているか確認。
ノートにやって自分で○つけ
0ミス合格
3.理科フォレスタp94 説明
<宿題>
1.数学の底力持ってくる
2.理科フォレスタp96~97
  ノートにやって○つけ
  次回テストをするので覚えてくる。
3.理科フォレスタp98~99
4.理科フォレスタp95 ノートにやって丸つけ
5.学校ワーク
  習ったところはどんどん進める

【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.オリテキpp38~39 ヨーロッパ 各ページ1ミスまで
3.オリテキp190~191 地方自治テスト 各ページ1ミスまで
4.予習シリーズp80~82 安土桃山時代 各ページ1ミスまで
5.記述問題集 p8~9 地理 各ページ1ミスまで
6.公民 地方自治体の財政/直接民主制と間接民主制/リコール オリテキp186
<宿題>
10月6日(土)まで
1.オリテキp40 オセアニア/ラテンアメリカ/西アジア ノートまとめ
2.オリテキp41~43 オセアニア/ラテンアメリカ/西アジア覚え
3.オリテキp190~191 地方自治覚え再
4.予習シリーズp83~89 江戸時代 二色
5.予習シリーズp90~92 江戸時代 覚え
6.記述問題集p10~11覚え
7.GEO p72~87 中部地方 二色
よく見て、よく読む。イメージが大切。
へぇ~! おもしろ~い!→ 青ライン
わからない?質問!   → 赤ライン
8.歴人学p26~37 二色
9.スケジュール提出

【中2】【2組】【国英社】【徳野】
<授業内容>
1.kw p114,116
2.漢スコp13,14
3.社フォレスタ
4.古文月の名前
5.国語ワークp48
<宿題>
1.kw p116、120
2.漢スコp15,16
3.古文月の名前

【中2】【2組】【英】【徳野】
<授業内容>
1.kw p120
2.フォレスタp120,121
<宿題>
1.kw p124
2.フォレスタp122~123
3.牛々5日以上
4.不定詞ノート覚え

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(木)本日の授業と宿題

2012-09-20 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.きみはどう思う?(発表)
3.気持ちを選んで!
4.対決!クイズバトル
<宿題>
1.漢字ステップ14 3と4
2.書写集
3.よむよむ道場を書く

【小5】【2組】【算数・英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.小数のかけ算わり算 6問8分テスト&直し
3.コアp42の2、p43の3
4.角度の応用問題 本当にできるかもう一度 コアp58の1(4)~(6)
5.四角形の面積 本当にできるかもう一度  コアp118~119
6.英語10分 のびのびじゃんぷ  
<宿題>
1.コアp42の2(2)~(17)たて縦一列 小数のかけ算
2.コアp43の4(3)~(18)たて縦一列 小数のわり算
1.コアp58の1と2 角度 説明できるようにしてくる
2.コアp117の1と2、p118の1と2 面積 説明できるようにしてくる
3.英語1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)

【小6】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(時間外)
  漢字がんばるプリントp91の71~75
2.『三分間のこころざし』p69
  先生がお手本として一読します。
  わからない読みや意味があったら印をつけて先生に質問しましょう。
3.漢字がんばるプリントp91の76~80
  先生と一緒に一読します。
  そのあと各自で三回ずつ練習します。
4.国語ワークp48~49の(5)
5. グリムスクール
  9月の本『走れ!飛べ!小てんぐ三郎』
きみはどう思う?(初級・中級:発表)
  気持ちを選んで!
  対決!クイズバトル
<宿題>
1.漢字がんばるプリントp91の76~80
  次回漢字のテストします。
2.音読
漢字がんばるプリントp91の76~80
1日三分×3日分音読して サインと日付をもらってきてください。
2.『三分間のこころざし』p69
  太字の所暗記
3.書写集p58
4.グリムスクールの本
『走れ!飛べ!小てんぐ三郎』
よむよむ道場を書いて、サインをもらってくる。
  指令カード:修が送ったファクスの写真にうつっていたホオの木には、何色の花がついていましたか?

【中3】【S組】【英語】【田中・服部】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語5、6 確認テスト
3.リスニング1610
4.複数形いろいろ
5.間接疑問文 ~かしら
6.付加疑問文の作り方
7.お互いに
8.関係代名詞とは
9.分詞の形容詞的用法 訳し方/英訳の仕方/二段攻撃せよ
10.質問タイム
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.熟語7と8覚え
3.新演習p30~31 形容詞
4.新演習p118~119 分詞の形容詞的用法
5.新演習p160~161 間接疑問文
6.文法19~22
7.長文73~81 1日30分読み×3日
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
8.学校ワーク5科 繰り返す。

【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・中点の座標(Vol.2 P.31)
 ・三角形の二等分(Vol.2 P.33)
 ・多角形の二等分(Vol.2 P.34)
 ・平行四辺形(Vol.2 P.35・36)
<宿題>9/25(火)まで
 1.Vol.2 P.31~36 スラ繰り(P.32は次回解説)
 2.蝸牛P.23・24
 3.学校ワーク スラ繰り
 4.塾のない日 最低3~4時間
   塾のある日 最低1~2時間
   休日 最低7~8時間
   勉強時間を確保する。
  → 行脚間違いツアー/行脚1冊目/Vもぎ過去問/テキスト スラ繰りなど
<連絡>
 9/22(土)
 ・Vもぎ 8:10会場集合 1:30終了
   持ち物:Vチケット・筆記具・コンパス定規・交通費
 ・授業 3:00~9:30 社英理

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・比例式(Vol.2 P.25)
 ・長さと比(Vol.2 P.26)
 ・関数と比(Vol.2 P.27)
 ・斜めの線の長さと比(Vol.2 P.28)
<宿題>9/22(土)まで
 1.Vol.2 P.25~28の2まで スラ繰り
 2.蝸牛P.17~19
 3.学校ワーク スラ繰り
 4.Vもぎ問題持ってくる
 5.塾のない日 最低3~4時間
   塾のある日 最低1~2時間
   休日 最低7~8時間
   勉強時間を確保する。
  → 行脚間違いツアー/行脚1冊目/Vもぎ過去問/テキスト スラ繰りなど
<連絡>
 9/22(土)
 ・Vもぎ 8:10会場集合 1:30終了
   持ち物:Vチケット・筆記具・コンパス定規・交通費
 ・授業 3:00~9:30 英数テスト直し

【中3】【1組】【理科】【増田】
<配布物>
 ・覚えなきゃテスト 地学 NO.7 
 ・覚えなきゃテスト 地学 NO.10
 ・ラピス通信
<授業内容>
 ・覚えなきゃテスト 地学 NO.10 
 ・天体第3講 星の年周運動
 <課題>
 1.覚えなきゃテスト 地学 NO.7
 2.宿題の残り、覚えなきゃ再テスト地学 NO.10 
<宿題>9/27(木)まで
 1.覚えなきゃテスト 地学 NO.11
 2.課題覚えなきゃテスト 地学 NO.8
 3.徹底問題p.1~5


【中3】【2組】【社】【徳野】
<授業内容>
1.オリテキp184,185テスト
2.オリテキp186,187解説
<宿題>
1.オリテキp188~191

【中3】【A組】【国】【徳野】
<授業内容>
1.実完問p22,23テスト
2.漢字61~80
3.作文18
4.書き込み君p90,91
<宿題>
1.実完問p24,25完璧に!
2.漢字81~100
3.書き込み君p92,93

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(水)本日の授業と宿題

2012-09-19 | 本日の授業と宿題
【小4】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.きみはどう思う?(発表)
3.気持ちを選んで!
4.対決!クイズバトル
<宿題>
1.漢字ステップ14 3と4

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
グリムスクール
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.きみはどう思う?(発表)
3.気持ちを選んで!
4.対決!クイズバトル
<宿題>
1.よむよむ道場

【小6】【1組】【算数・英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 9B 余りのある小数のわり算
3.計トレ22B 分数の四則混合計算  以上5問12分テスト&直し
4.円とおうぎ形の面積 応用問題 コアp78の3
5.速さ 本当にできるかもう一度 コアp71の2
6.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.計トレ10B 整数の四則混合
2 計トレ23B 分数のかけ算わり算
3.コアp71の3~5 速さ
4.コアp78の3と4 円の面積 応用問題
5.コアp86の1と2 柱の体積
6.歴史人物60人 p104~107 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
7.英語 のびじゃん すすめ

【小6】【2組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字トレーニング 5級 
  p8 上の段 テスト(時間外)
2.三分間のこころざしp69
3.書写集p58
4.国語ワークp48~49の(4)(5)
  広島がヒロシマと書かれているのはなぜ?
  小さい箱とは何を意味している?
  じいちゃんが泣いていることがわかる一文を探そう
5.グリムスクール
  9月の本『うわさのズッコケ株式会社』
  めざせ、部首名人!(テスト)
  グリム調査団(答えあわせ)
  だれが、どうした?(上級)
  届け!ブックレター
  四方八方
<宿題>
1.漢字トレーニング 5級 p8の下の段
  次回テストします
2.三分間のこころざしp69
  音読1日3分×3日 
おうちの人に聞いてもらって、サインと日付をテキストに書いてもらう。
4.書写集p58
5.国語ワークp48~49
  直接書き込んで、自分でまるつけをしてくる。
5.グリムスクール
  『うわさのズッコケ株式会社』
   届け!ブックレターを書いてサインをもらってくる
   どっちに納得?修行編シートを書いてくる。
  指令カード:HOYHOY商事株式会社の第二回株主総会は何月何日に開かれましたか?

【中1】【3組】【数学】【梶山】
<学習内容>
1.一次式の乗法・除法(オリテキp68~69)
2.一次式の混合計算(p72)
<宿題>
1.オリテキp70・p71(丸つけまで)
      p72の例1の下の練習2(丸つけまで)
2.学校のワーク進める。

【中1】【4組】【数学】【梶山】
<学習内容>
1.一次式の乗法・除法(オリテキp68~69)
2.一次式の混合計算(p72)
<宿題>
1.オリテキp70・p71(丸つけまで)
      p72の例1の下の練習1(丸つけまで)
2.学校のワーク進める。

【中2】【1組】【英語】【田中・服部・南】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp132のKey Wordsテスト 完璧合格 pro6
3.不定詞とはを言うテスト 完璧合格
4.フォレスタpro3~pro5 クリアテスト
5.フォレスタpro3~pro5 KWT
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.不定詞ノート覚え
3.フォレスタpro3~pro5 クリアテスト
4.フォレスタpro3~pro5 KWT(p224~230)
5.学校ワーク5科 習ったところ終わらせる。できたら繰り返す。

【中2】【1組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.英単1500p108 テスト
2.漢字スコアアップp13・14 テスト
3.英単1500p110読み確認
4.月の異名(旧暦)テスト
5.社会フォレスタ
  二中・法田注は学校のテスト範囲 1ページずつノートにテスト
  その他中は9月4日~9月18日まで習った所を1ページずつノートにテスト
<宿題>
1.学校のワークすすめ!
  早め早めにワークを進めてしまいましょう!
  塾で先取り学習した所は、学校で習ってなくても
  どんどん進めてください!
2.国語ワーク 学校で習った単元を一つ
  ノートにやって自分でまるつけをしてきてください。
3.英単1500p110覚え

【中2】【2組】【英語】【田中・服部・南】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp132のKey Wordsテスト 完璧合格 pro6
3.不定詞とはを言うテスト 完璧合格
4.フォレスタpro3~pro5 クリアテスト
5.フォレスタpro3~pro5 KWT
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.不定詞ノート覚え
3.フォレスタpro3~pro5 クリアテスト
4.フォレスタpro3~pro5 KWT(p224~230)
5.学校ワーク5科 習ったところ終わらせる。できたら繰り返す。

【中2】【2組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.漢字スコアアップp13・14 テスト
2.英クリアテストpro3~5(鎌中はpro4除く)完璧にして終わらせる。
3.英語フォレスタp224の大問2~p230のKWTを完璧になるまでくり返す。
  次回テストします。
4.月の異名(旧暦)テスト
5.社会フォレスタ
  二中・法田注は学校のテスト範囲 1ページずつノートにテスト
  その他中は9月4日~9月18日まで習った所を1ページずつノートにテスト
<宿題>
1.学校のワークすすめ!
  早め早めにワークを進めてしまいましょう!
  塾で先取り学習した所は、学校で習ってなくても
  どんどん進めてください!
2.国語ワーク 学校で習った単元を一つ
  ノートにやって自分でまるつけをしてきてください。

【中2】【3組】【数理】【坂江】
<学習内容>
数学
・一次関数復習プリント11
・オリテキp76+p49連立方程式の復習
理科
・呼吸の確認
・フォレスタp94細胞の呼吸+排出
<宿題>
数学
・オリテキp51確認問題B
理科
・オリテキp96~97Try1,3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする