goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月6日(木)本日の授業と宿題

2012-09-06 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.メモってこたえて!
3.クイズ!わん・ツー・スリー
4.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ13 3と4
2.p14~p68まで読む
3.音読ドキドキをして、サインをもらう

【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.平行四辺形、三角形、台形、ひし形の面積 復習
3.四角形の種類とベン図
4.コアp114~115
5.英語10分 のびのびじゃんぷ  
<宿題>
1.コアp42の1(1)~(31)たて縦一列だけ 小数のかけ算
1.コアp58の1(1)~(3)角度
2.コアp115の残りと116 面積
3.英語1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)

【小6】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(時間外)
  漢字がんばるプリントp90の61~65
2.『三分間のこころざし』p67
  マザー・テレサについて
3.漢字がんばるプリントp90の66~70
  音読練習
4. グリムスクール
  9月の本『走れ!飛べ!小てんぐ三郎』配布
メモってこたえて!
  クイズ!ワン・ツー・リー
  パネルランニング
<宿題>
1.漢字がんばるプリントp90の66~70
  次回漢字のテストします。
2.音読
漢字がんばるプリントp90の66~70
1日三分×3日分音読して サインと日付をもらってきてください。
2.『三分間のこころざし』p67
  3回音読 サインをもらう。
3.書写集p56
4.グリムスクールの本
『走れ!飛べ!小てんぐ三郎』
p14~68を読む
音読ドキドキをし、サインをもらう。
  指令カード:宏平がきつねにおむすびをたべさせたことにおこった少年たちは、どんなすがたになりましたか?「~てんぐ」という形でこたえてください。

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・確認テスト
<授業内容>
 ・確認テスト 線分の長さ(tパターン or 平行線)
 ・等積変形(Vol.2 P.19・20)
<宿題>9/8(土)まで
 1.蝸牛P.15
 2.塾のない日 最低3~4時間
   塾のある日 最低1~2時間
   勉強時間を確保する。
  → 行脚間違いツアー/行脚1冊目/Vもぎ過去問/テキスト スラ繰りなど
<連絡>
 ・10/15(月)実施 言語力検定 申し込み〆切9/10(月)まで
 ・10/13(土)実施 英語検定 申し込み〆切9/18(火)まで
 ・10/27(土)実施 数学検定 申し込み〆切9/18(火)まで

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
9月8日(土)の補習内容を含みます。
1.宿題チェック&質問
2.熟語1、2 確認テスト
3.長文テスト20分
4.リスニング1410
5.in the morningとon the morning
6.五文型に関する質問対応
7.フォレスタp106~107、p111~112 第五文型 pro5
8.excitingとexcited
9.once a week 前置詞要らず
10.which bus と「の」の原則
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.熟語3と4覚え
3.フォレスタp108~109、p112~113 pro5
4.新演習p20~25 名詞
5.文法12~15
6.長文55~63 1日30分読み×3日
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
7.学校ワーク5科 習ったところ終わらせる。できたら繰り返す。(特に二中と船橋市)

【中3】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
9月9日(日)の補習内容を含みます。
1.宿題チェック&質問
2.熟語1、2 確認テスト
3.長文テスト20分
4.リスニング1410
5.第五文型 確認
6.仮目的語のit
7.頻度を表す副詞
8.once a week 前置詞要らず
9.フォレスタp106~107、p111~112 第五文型 pro5
10.excitingとexcited
11.in the morningとon the morning
12.間接疑問文とは
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.熟語3と4覚え
3.新演習p16~19 助動詞
4.新演習p154~157 文型
5.フォレスタp108~109、p112~113 pro5
6.文法1~13
7.長文61~69 1日30分読み×3日
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
8.学校ワーク5科 習ったところ終わらせる。できたら繰り返す。(特に二中と船橋市)

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・確認テスト
<授業内容>
 ・確認テスト(蝸牛P.7)
 ・等積変形(Vol.2 P.19・20)
<宿題>9/11(火)まで
 1.蝸牛P.15
 2.塾のない日 最低3~4時間
   塾のある日 最低1~2時間
   勉強時間を確保する。
  → 行脚間違いツアー/行脚1冊目/Vもぎ過去問/テキスト スラ繰りなど
<連絡>
 ・10/15(月)実施 言語力検定 申し込み〆切9/10(月)まで
 ・10/13(土)実施 英語検定 申し込み〆切9/18(火)まで
 ・10/27(土)実施 数学検定 申し込み〆切9/18(火)まで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする