4月10日は日本列島西から東へ天気が不安定になり、一時的な通り雨がありました。そんな天の恵みと、気温の上昇もあって、我が家軒下ではどれもこれも元気いっぱいです。
1つ目のネモフィラの花が咲いたときは喜んで、その後1つ、2つと増えていくのを見守っていましたが、今となっては・・・「いっぱい!」
(画像をクリックで拡大写真へ)
寒い時期ずっと「花一つ」で、変化なくそのままだった軒下のノースポールも、今ではこんもりと緑が茂り、その花の数は・・・「たくさん!」
(画像をクリックで拡大写真へ)
つぼみで買ってきて植え替えた今年のキンセンカは大きい花をつける種類のものでした。つぼみが花開き、おおおお!と思っていたのですが、そのすぐ下のツボミが花開き、1日、2日で「世代交代完了」しました。
(画像をクリックで拡大写真へ)
(画像をクリックで拡大写真へ)
同時期にふたつツボミが発生して、現在メインとして花開いています・・・がその向こうに次の蕾が! これも入れ替わるように花開くのかなあと軒下で眺めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます