ランド君といつも一緒♪

2005.4.2〜2019.8.3
14歳4ヶ月と1日
ダイスキ!アリガトウ!

補給!!

2010-09-18 | 景勝アンコール

足りない・・・足りない・・・ワタシの中の“森林”が足りない
連日の猛暑で外出する気力をスッカリ奪われていたランド家。

でも、もう限界
「森林浴がしたーーーーいってコトで
3度目の“大雄山最乗寺”に行きました

*1度目・・・2006.12.02(HPにてUP)
*2度目・・・2009.11.07(blogにてUP)


ランドはヤル気満々でクンクンチェック

ココは“かながわ景勝50選”の場所です

だから今日、もちろん石碑と一緒にハイ、チーズ

求めていた森林浴をしながら、お散歩です
涼しかったし、空気もキレイだし、とても気持ちよかったです
   

masaパパが先へ進むと

「待ってーーーーっとダッシュし始めるランド
誰もいなくてヨカッタ・・・スニーカーで来てヨカッタ・・・


瑠璃門をくぐり、総受付で、恒例のおみくじ
 

masaパパ・・・大吉&蛙
ワタシ・・・末吉&熊手
ランド・・・小吉&招き猫

*光明亭&書院*
 

*本堂*
 

*金剛水堂*
 

*先心の滝*
 

*御真殿*
   
masaパパと交代で中へ・・・なんか、凄かった!
鈍感なワタシでも、空気が違うのを感じたし
なんか、いつまでも居られる感じがしました
masaパパと一緒に待ってるランドの「クインクイン」が聞こえてきたので
急いで出ちゃいましたけど

*十一面観音像*


ちょっと、ココで休憩ずーーーっと階段登ってきたから、疲れちゃった
(至る所にベンチがありますみんな疲れちゃうってコトかしら?)


「お水飲んだから、次はビスケットちょうだい

さて、まだまだ階段は続きます


寄り道も交えながら・・・


小天狗さん&大天狗さんに見守られ?ながら・・・


ワタシは、毎度の如く「ヒィヒィ・・・ヒィヒィ・・・」言いながら

(手すりがないと、歩けましぇ~んmasaパパ&ランドは軽快に登っていったけど

「ボクは全然余裕だったけどね

350段くらいの階段を登り、辿り着いたのが

大雄山のもっとも高い所に位置する奥の院です
ココの中も入ってみました・・・落ち着きます
尺八の音色が(練習してるお坊さんがいました)イイBGMになりました


帰り道はダーーーーーーーっと坂道を下っていきます
 
 
ランドは、終始ゴキゲンで、お耳をパタパタさせながら
足取りもルンルンでした

1つの幹が3つに分かれてる・・・と思ったら
ガイドさんが(立ち聞きしちゃった)3本の樹がくっ付いたんだって

帰り道にホームセンターに寄りました
(初めてのホームセンターへ行くのが、ランド家の好きなことの1つです
感想は・・・微妙だったけど


オモチャ売り場では、吟味していました
「でも、今日は要らないや~」
そうね、ランドのオモチャ箱は、オモチャの山だもんね~

帰ってきたら、即寝のランド


そして、目覚めると・・・ハイテンション
リビングを、ピョコピョコ飛び跳ねながら遊んでいました

今日のランドは、1日中ゴキゲンでした
masaパパも、ワタシも森林補給が出来たし、ゴキゲンでした

充電完了
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ランまま)
2010-09-19 14:14:39
森林浴して沢山のマイナスイオン
そして 今人気なパワーを
貰って 帰ってきたのでしょうね

ランド君もとっても元気だし
おみくじも皆 良かったし
最高の
お休みでしたね 
県内だけど お家から近いのかしら・
返信する
ランままさんへ (ランド君ママ)
2010-09-19 19:25:02
たくさんのマイナスイオンを吸い込んできました☆
話題のパワースポットの1つですが
ランド家は景勝巡りを通じて知り
初めて家族で行った時から、大ファンになった
スポットです♪

ランドは1日中ゴキゲンだし
今日のおでかけも、拍手モンのイイコっぷりでした♪

ココは、我が家から高速使って1時間弱くらいでした♪
スイスイス~♪って到着です!
返信する

コメントを投稿