昨日の北京五輪アジア予選で、日本代表は、台湾に10対2で勝ち、
北京五輪の切符を手にしました
おめでとーう

前の韓国戦は、早々、寝てしまったもので…
台湾戦は、最後まで見るぞ!!と思っていたのです。
日本代表の先発ピッチャー・ダルビッシュが、シーズンの疲れがあったのか、
今ひとつで、悪いなりに抑えていたものの、一時、逆転ホームランを打たれたときは、
もぉヒヤヒヤものでしたが、7回表の攻撃は、お見事でした
宮本選手の走塁、サブロー選手のスクイズから、タイムリーが続き、たたみかける攻撃に
一気に6点をとって勝利を呼びこみましたね。
今回のメンバーは、大砲が、ほとんどいない中、繋いで繋いでの野球は、お見事でした

TSUYOSHI&川崎選手の二遊間コンビもいいですね。
「抜けた!!」と思った瞬間、後ろでしっかり守っている。。鉄壁な守備も良かったです。
星野さんも、目頭が熱くなっていた姿に、かなりの重圧があったんだなぁと改めて
実感した試合でもありました。
結果的には大差での勝利でしたが、いやぁ~本当に7回表の攻撃には、シビレました。
ライオンズからは、涌井投手・べんちゃんが出場しましたが、
涌井投手は、初戦の試合・格下と言われてはいましたが、
フィリピン戦をしっかり抑えチームに貢献、
べんちゃんは代打すらなかったのは残念でした
来年の北京五輪のメンバーには、ライオンズの選手が増えて活躍して欲しいです
そうそう、台湾の監督が郭泰源さんだったんですねー。
ライオンズでも活躍した選手だったので、久しぶりに見て懐かしかったです。
本当に星野監督&日本代表の選手たち、おめでとーう
&お疲れ様

↑我が家の某新聞ですが、3日間とも、どれも「星野ジャパン」って、
「ジャパン」がカタカナだったんですが…何か違和感ありません
そう思うのは、私だけかなぁ~
さぁ、来週は、フィギュアスケートのグランプリファイナルですね。
日本からは、高橋大輔選手、中野友加里選手、浅田真央ちゃんが登場します。
男子は、高橋大輔選手が4回転を飛んで、是非、世界一へ
女子は、真央ちゃんとキム・ヨナのどちらかが世界一になるのでしょうか。
時差の関係でネットで先に結果を知ってしまうことが多いのですが、とても楽しみです
やっぱり、スポーツは、いいですね
北京五輪の切符を手にしました

おめでとーう


前の韓国戦は、早々、寝てしまったもので…
台湾戦は、最後まで見るぞ!!と思っていたのです。
日本代表の先発ピッチャー・ダルビッシュが、シーズンの疲れがあったのか、
今ひとつで、悪いなりに抑えていたものの、一時、逆転ホームランを打たれたときは、
もぉヒヤヒヤものでしたが、7回表の攻撃は、お見事でした

宮本選手の走塁、サブロー選手のスクイズから、タイムリーが続き、たたみかける攻撃に
一気に6点をとって勝利を呼びこみましたね。
今回のメンバーは、大砲が、ほとんどいない中、繋いで繋いでの野球は、お見事でした


TSUYOSHI&川崎選手の二遊間コンビもいいですね。
「抜けた!!」と思った瞬間、後ろでしっかり守っている。。鉄壁な守備も良かったです。
星野さんも、目頭が熱くなっていた姿に、かなりの重圧があったんだなぁと改めて
実感した試合でもありました。
結果的には大差での勝利でしたが、いやぁ~本当に7回表の攻撃には、シビレました。
ライオンズからは、涌井投手・べんちゃんが出場しましたが、
涌井投手は、初戦の試合・格下と言われてはいましたが、
フィリピン戦をしっかり抑えチームに貢献、
べんちゃんは代打すらなかったのは残念でした

来年の北京五輪のメンバーには、ライオンズの選手が増えて活躍して欲しいです

そうそう、台湾の監督が郭泰源さんだったんですねー。
ライオンズでも活躍した選手だったので、久しぶりに見て懐かしかったです。
本当に星野監督&日本代表の選手たち、おめでとーう



↑我が家の某新聞ですが、3日間とも、どれも「星野ジャパン」って、
「ジャパン」がカタカナだったんですが…何か違和感ありません

そう思うのは、私だけかなぁ~

さぁ、来週は、フィギュアスケートのグランプリファイナルですね。
日本からは、高橋大輔選手、中野友加里選手、浅田真央ちゃんが登場します。
男子は、高橋大輔選手が4回転を飛んで、是非、世界一へ

女子は、真央ちゃんとキム・ヨナのどちらかが世界一になるのでしょうか。
時差の関係でネットで先に結果を知ってしまうことが多いのですが、とても楽しみです

やっぱり、スポーツは、いいですね
