goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

よっしゃー!!

2009-03-19 18:12:56 | スポーツ観戦
昨日は、韓国に負けケミのMラバ観覧も落選し、いいとこなしの1日で気持ちもどんより
               (↑そろそろ野球にも目を向けなさいということかしらね。)
今日こそは勝つぞーと思いながら仕事に
すると前から、体格が良くライオンズのジャンバーにジャージを着たような人が
歩いてくるではないですかー。
真ん中に「L」の文字。
あの顔は…

        「デーブ大久保(さん)だ

携帯で話しながら普通に歩いていましたが…まさか朝から会うとはビックリ
しかも、普通にそのジャンバーにジャージ?着ていていいのかしら…
通り過ぎてから何度も振り返ったのは私です。

ライオンズといえば、新しいグッズやらが昨日発表されましたが、
相変わらずダサダサグッズがいっぱーい
うーんセンスないよなぁ~~
選手モノは、決まった選手しかないしーでも、メガホンは買いたいな…
ユニは高いけど、欲しいかな

そして、あとがなくなったWBC日本代表、今日はキューバと戦いました
重苦しい雰囲気で始まった試合ですが、ガッツがあげたフライをセンターが落とし、
オイシイ2点を先制した日本代表。
乗りに乗っている青木選手のタイムリー、今日からスタメン復帰のナカジも貴重な
犠牲フライで追加点、そして更にまたまた青木選手がダメ押しタイムリーをあげ、
投げては、岩隈投手-杉内投手が好投
5対0の完封リレーで勝ち、準決勝進出を決めました
よっしゃー
明日は、またまた韓国と4度目の対戦です。
韓国戦になるとどーも、日本代表チームの動きが硬くなって見えるのは気のせいでしょうかー

明日、午後から出かけちゃいますが、ギリギリまで観てから行こうかな…
昨日は、かなりイライラしてましたが、今日はスッキリ
勝ち負けに左右される私。。。明日も私を笑顔にさせて下さい日本代表の皆様(笑)


             お・ね・が・い




完敗

2009-03-18 17:42:27 | スポーツ観戦
WBC第二次ラウンド、韓国と対戦しましたが、1対4で日本は負けてしまいました

ダルの立ち上がり、ボールが浮いたりして悪かったですね。
ヤスのエラーも…
相変わらずの早打ちで、いいとこなかったなぁ。(明日はショート専門のナカジか宗りんで
初回の3点で試合が決まってしまったような…
2回からは立ち直っただけに、初回の3失点は、もったいなかったですね

おまけに塁に出るのに、繋がらない…。
1点をとるのに何か仕掛けて欲しかったし。。。
前回抑えられた韓国のピッチャーに今回も、対策が出来ていなかったのかなと思ってしまいました。
う~~ん、ごめんなさいね…原監督の采配もわからなかったなぁ。
涌井投手を岩田投手に代えたのも意味わからないし、マー君を、あそこで使っちゃうのは…
打者一人に対してだけでしたが、マー君、気持ちがこもっていて、スカッとしましたよ。
ただ、岩田投手が気の毒だったなぁ~涌井投手のプライドも…あーぁ。。。
他にもいろいろ言いたい事あるのですが、暴走しそうなので、やめておこうっと

韓国選手の気迫は凄かったけど、勝利のあとにマウンドに小さな国旗を立てたのは…
ムカッ屈辱的でした
今日は、いらいらモード全開だわ。(皆様、お手柔らかに。)

明日は準決勝進出に向けて、敗者復活戦でキューバに勝てば、ロサンゼルス行きの切符を獲得します
岩隈投手、頼みましたよー
打線の奮起にも期待したいです。
ナカジ、そろそろ出場出来ないかな

             頑張れNIPPON






快勝!!

2009-03-16 16:11:22 | スポーツ観戦
WBC第2次ラウンド…日本代表、キューバ相手に6対0で勝ちましたね

「明日は5時起きだ―」と気合入れて寝たら4時半に目が覚めてそのまま観戦しました
牽制アウト2つに、イチロー&城島選手の落球が続いた時は、嫌な感じがしたのですが、
先発の大輔、良かったですね
立ち上がりは相変わらず悪かったですが、初回0点に抑えるとテンポ良くスイスイと投げて…
ナイスピッチィング
キューバ打線も、ブンブンやたらと、構わず振ってくれたかと思うと、あっさり見逃してくれたり
大輔の投球に城島捕手のリードも良かったのでしょうね~安心して観ていられました

試合途中からラジオ持参で出勤しましたよ
でも、電波が悪くて聞き取れないんですよねぇ~~仕事始めのギリギリまで聴いて仕事へ。
Gファンの職員が出勤すると「今9回よ」って教えてくれました。
その後、完封リレーで勝った事を聞いてホッ

ナカジは、熱は下がったもののベンチでしたね。
その代わり、ヤスがショートを守り点に繋がる貴重なヒットも1本打ってくれて良かったです。
でも、ショート専門の宗リンがスタメンでも良かったのにとも思ったり
岩隈投手まで出さなくても良かったのに…
(↑勝っても文句をいう私すみません。。。)
何はともあれ、勝って良かったです

あさっての対戦相手は韓国に決まりました。
前回のリベンジしてもらいたいな~ダルが先発予定かな…勝つぞー

帰りに、ライオンズの公式戦の日程表発見
4部ほど頂いてきました。(欲しい方言って下さいねー送りますよ
毎年、私のお財布か手帳に必ず入れておく必須の日程表です。

これがあれば、どんな時でも、野球観戦の日程が立てられます


今日は、朝が早かったので、すでに眠い…
                  喉も痛いので、早く寝ようっと





コールド勝ち!!

2009-03-07 22:29:14 | スポーツ観戦
WBC、日本代表、韓国に14対2のコールド勝ちで、第二次ラウンド進出を決めました
やりましたねぇ~~おめでとーう

イチローにようやく初ヒットが生まれるとナカジ、青木選手が続いて日本代表が
1点を先制すると、今回初スタメンの内川選手にもタイムリーで3点目
なのに、先発の大輔ったらー
簡単にストライク取りにいって2ランホームラン打たれちゃうんだもの。。。
でも、今回は、打線が面白いように繋がりましたね
イチローにヒットが出たのも大きかったし、打線に感謝しないとね。

2回、無死満塁の場面でナカジが打席に立ったときは、もぉドキドキもので
手に汗握りながら、祈って観てましたよ。
「やったるでー」の顔をしていたナカジ、粘って粘って、押し出し四球を選んだのは、大きかったです
やっぱりライオンズ選手は、気になって気になって…
どんなに点が離れても、やっぱりチャンスに打って欲しいですものね。
楽しそうにプレーしているナカジの爽やかな笑顔、最高でした
明後日は、中国韓国戦の勝者と、1次ラウンド1位決定戦をかけて戦います。
ガンバレー日本代表

キャノンは、姉の帰りを待ってすでに何時間も経過
落ち着かないんだもの…
迎えに来たら、怒って吠えるんだろうなー





WBC開幕♪

2009-03-06 20:23:52 | スポーツ観戦
第2回のWBCが開幕しましたね
中国相手に4対0で日本代表が勝ちましたが、不満ですー
残塁の山が多く、イチローが、5の0…ヒット性の当たりもなく…彼が打たないと打線も、繋がりませんね。
そんな時に限ってまた、チャンスに回ってくるんですよね。
だから、また、面白いんですけど…

昨日の試合でいえば、私は、ポイントを挙げるならナカジですね
あの重苦しい雰囲気の中、四球を選ぶと、意表をつくディレードスチール
あれで、青木選手のタイムリーが生まれ、村田選手にはホームランが飛び出しました
2番起用は、不満ですが(しつこいって)2番としての働きはしていたかなぁーと。
守備では、無難にこなしてはいたものの、宗リンが守備だったら、セーフもアウトになっていたかなーと
思ったり…
他には、ダルは、とりあえずヒットは0で抑えましたが、球があちこちと荒れて定まらず、
これまた心配ですねーシーズン中では、あり得ないですものぉ~~
まだシーズン中のピッチィングには、及びません。
球児も、粘られていたし…私なりには心配要素がいっぱいです
今朝のスポーツ新聞は、いかにも日本代表がいいように扱っているところが不思議で
たまりません。

辛口ですみませんね…
ライオンズ勢では、2番手に投げたワクは、いきなりヒットを打たれたものの、
その後は、落ち着いていましたねーボールを低めに集めてゴロの山、彼らしいピッチィングでした
途中から代走で入ったヤスも、盗塁を決めてくれました

しかし、ベンチ暗くないですかー
たまに映るベンチが、どーも暗い…
空元気も困りますが、次は、明日の韓国戦
大輔が先発予定ですよね…前回の登板では、やはり今ひとつ
昨日のような試合では、困りますよぉ~日本代表選手
少しずつリラックスして試合に臨んでもらいたいですね。





NHK杯

2008-11-29 19:13:03 | スポーツ観戦
今日は、ちょっくらお出掛け~~
じっと家にはいられない(笑)決して家が嫌いなわけではないですよぉ。
1日家にいたら、心身ともに腐ってしまいそうな、わ・た・し
出掛けてリフレッシュ出来ました…。

そうそう、フィギュアスケート観てますか
GPシリーズ、浅田真央ちゃんが気になって気になって…昨晩はNHK杯に釘付けになりました。
来年のパンクーバーオリンピックに向けて男子並みの高度なプログラムなんだそうです。
コーチも代わり、ロシア式!?の短時間での練習では、普段8時間の時間を費やしての
練習をしていた真央ちゃんにとっては、物足りず前回のフランス大会では
ジャンプに失敗も多く得点も伸びなかった真央ちゃん

今回は…リアルタイムで観れるのでハラハラしながら観ました。
生放送はドキドキものです
ショートプログラムでは回転不足もありましたが、前回とは全く違います。
滑り終わったときの、真央ちゃんのホッとした姿が、微笑ましくて可愛かったです

そして今夜は、いよいよフリーです
最終滑走の真央ちゃんは、3回転半を2度入れるとか…
これも2010年のオリンピックに向けての通過点…
1位でのGPファイナルを決めて、真央ちゃんスマイルが見たいです
さぁ、もぉ少しで始まります。
ライオンズの日本一を決める試合も最後緊張しましたが、真央ちゃんの滑りも緊張する。。。

生でフィギュアスケートも一度観てみたいスポーツです
誰か連れてって~~
じゃない…招待して~~でした



追記
その真央ちゃんが、NHK杯、2年ぶりの優勝を決めました
最後、お手つきがあり、もったいなかったですが、これも愛嬌かな。
真央ちゃん、凄いよー
胃がキリキリしました。
そして初出場の鈴木明子選手が2位、中野友加里選手は3位となり、日本人が表彰台を独占しました
これで、GPファイナルに、日本からは真央ちゃん・安藤美姫選手・中野友加里選手の
3人が出場することになり、楽しみになりました



あ~ぁ、やっぱりね

2008-08-23 20:01:44 | スポーツ観戦
野球の日本代表の試合が終わっちゃった…
今日の試合も、G.G.のお粗末な失策絡みでの失点が影響してしまいました
あのプレーは、プロとして情けないの一言です。
叩かれても仕方がないです。
また、ベンチも、暗かったし、女子ソフトボールのように、チームは、オリンピックが始まる前から
まとまっていなかったような雰囲気があったし(壮行試合でも見ての通り
昨日の監督の試合直後のコメントから、今日の展開も、もしかしてと思っていたら、
やっぱり思っていたような結果に…負けるべくして、負けた試合でした。
まだまだ、今日の試合でも、言いたいこと、いっぱ――――――いあるけど、やめておこう
選手の皆さん、心身ともに、本当に、本当に、お疲れ様でした

さぁ、これからは、選手達は各チームに戻って、『楽しく』野球をしてもらいたいです。
北京組は、火曜あたりから復帰してくるのかなぁ。
ライオンズは、「チーム一丸」となって優勝して目指して頑張って欲しいな

テンションは下がりっぱなしの2日間ですが、今日メール便で、来月のお芝居のチケットが届いて、
ちょっとテンション上がりました

               

旗揚げ公演、めちゃめちゃ楽しみです

ちょっと今回の野球の日本代表は、後引きずりそうですが、負けは、負け…
選手が一番、辛いと思いますが、私も気持ちを入れ替えて楽しんでいきたいなぁ





テレビに釘付け

2008-08-16 23:39:53 | スポーツ観戦
今日は、朝からテレビに釘付けでした。
レスリングの伊調選手の銀メダル、吉田沙保里選手の金メダル2連覇
もぉ、ドキドキもので…卓球も、凄かったですねー
明日もレスリング、卓球3位決定戦に、女子マラソン
忙しいです(笑)

そして、今夜は、野球は、宿敵・韓国との戦いでした
途中、テレ玉で、ライオンズ中継を観ていたら、ボカが9回に同点3ランホームラン
そして、延長10回に平尾選手が、サヨナラホームラン&パリーグ60勝1番乗りです
テレビの前で大騒ぎ。
一息ついて、すぐにまた韓国戦と、今日も忙しくチャンネル変えまくりでした

韓国戦ではナカジが、初めて代表の3番に。
和田投手が、いいピッチィングをすると、打線の援護が。
4番の新井選手が2ランホームランで先制するものの、すぐに韓国に、こちらもホームランで同点に
そして、9回、岩瀬投手がつかまり、エラーも重なり5対2。
万事休すかと思いきや、その裏、新井選手が3塁打、稲葉選手が3塁のエラーで1点を返すと、
村田選手もヒットで繋げたのですが…

あと1本が出ず、負けちゃいました
ナカジ&ジージーにも、あと1本が出ていれば
しかし、エラーは、怖いです。必ず、失点に繋がってしまいますから。。。
もぉ、胃がキリキリして身体に悪いです
明日は、試合はないので、切り替えてまた月曜から頑張って欲しいです

ふぅぅぅ、すごいドーっと疲れが。

                    






日本代表強化試合

2008-08-08 22:57:33 | スポーツ観戦
今日から、北京オリンピックが始まりました
サッカーは、すでに開会式前から始まっていますが…
どの競技も日本選手が、普段の力を発揮して表彰台に多く立てるように期待したいです
頑張れ日本

私は、今日は、単発の夏休み
昨日、ヤフオクで格安でチケットがとれたら友達と神宮の花火大会に行こうと言ってたんですが、
意外にも、公演間際でも値段が高くなってしまい、前日に諦めました
でも、それと並行して野球の日本代表の強化試合もチェックしていたのですよ
スカパーが観れない環境の我が家ですから、それなら生で観てみたい
でも、これまた、お値段が高い
プチ節約生活している私には、定価では厳しいのですよぉ。。。

けど、超~~格安チケットを一昨日、ヤフオクで出品ホヤホヤのチケットを見つけて
すぐに即決価格でS指定を落札して東京ドームに行って来ました。
パリーグ派の私なので、日本代表パリーグ選抜の試合です。

               

ライオンズからは…
日本代表には、涌井くん・ナカジ・G.G佐藤選手
パリーグ先発には、小野寺投手・三瓶くん・クリ・義人が選ばれていたのです
日本代表選手も気になりますが、やっぱりライオンズ選手も気になって…

今日のスタメンは、こんな感じでした。ちょっと見にくいですが…

      

日本代表の先発はダルビッシュ、パリーグ先発は唐川投手でした。
日本代表のピッチャー陣は、皆ピリッとしなかったですねー。
四球から連打を浴びたり、テンポも悪いしで…
もぉちょっと、ビシッと抑える試合を観たかったのですが、こんなんでメダル大丈夫かなーと
素人ながら不安要素がいっぱいに感じた強化試合でした。
守りのほうでは、いいプレーもありましたが、明日のセリーグ選抜との試合では、
もぉ少し、ピッチャー陣には奮起してもらいたいなぁと思いました

ライオンズ選手の活躍は…(私の勝手ながらの感想付き

<日本代表>
涌井くん…2回を4安打1三振2四球 自責点1(コラッもっと頑張れ
ナカジ…2打数1安打 打点1(チャンスで技ありタイムリーよしよし
G.G.佐藤選手…3打数2安打 打点1(よしよし。でも守備しっかり

<パリーグ選抜>
小野寺投手…1回を1四球 自責点0(ボールが相変わらずでヒヤヒヤものでした
三瓶くん…3打数0安打(4番なのに3三振コラー
クリ…4打数3安打(猛打賞なんて素晴らしいでも走塁ミス気をつけてね。)
義人…4打数1安打(まぁまぁかなぁ(笑)

パ選抜 0 1 1 0 1 1 0 0 0 4
 日本 0 0 1 1 4 0 0 0 x 6

投 手
パ選抜 唐川 ―藤井 ―永井 ―宮西 ―甲藤 ―小野寺 ―三瀬 ―加藤
日本 ダルビッシュ ―涌井 ―杉内 ―藤川 ―岩瀬 ―上原
   
【勝】 涌井 1勝 0敗 0S 【負】 甲藤 0勝 1敗 0S
【S】 上原 0勝 0敗 1S

本塁打
パ選抜
日本 里崎1号

東京ドームは、久しぶりだったのですが、満員じゃなかったせいなのか、寒かったです
最初のうちだけかと思ったら、試合終了まで寒くてビックリ
何年か前に行ったときもエアコン効きすぎていたので、寒かったので、もしやと思って
長袖一枚用意していったの、正解でした
普段も、あんなにエアコン効いているのかな…
ドームを出た瞬間、生暖かい空気に、なんだかホッとしてしまいました(笑)
風邪引きたくないぞー(笑)








バスケ初観戦

2008-02-26 23:12:51 | スポーツ観戦
今日は、ケミ友のさぼてんちゃんにお誘いを頂いて、バスケットの試合を生観戦してきました。
今まで、スポーツは、野球・サッカー・バレーボール・ラグビーは、生で観た事あるのですが、
バスケットは、今回が初観戦となったんです
ルールさえわからずの私が、ちゃんと楽しめるのか不安もありましたが…
ちょっと早めに待ち合わせして、FEALTERIAでティータイム


しっとりとしたケーキに、カフェラテです。
ハートの形が可愛いです

そして、代々木第二体育館へと向かいました
しかも、Wリーグ 5戦のうち先に3勝した方が『優勝』というプレーオフ・ファイナル。
さぼてんちゃんが、応援しているレッドウェーブ側の招待席に当選したというチケットで観戦です。
富士通レッドウェーブ  JOMOサンフラワーズとの対戦で、
富士通レッドウェーブが2勝1敗の王手で迎えた今日の試合、
ここで勝てば優勝という大事な試合となりました。

この招待席というのが、まぁ~素晴らしい
レッドウェーブ側ベンチの真後ろの特等席なんです。

 迫力ある試合をこんな目の前で見れちゃう
 ベンチの様子もバッチリ
 レッドウェーブのキャラクターも応援
 58対86で富士通レッドウェーブは負けてしまい。。。

優勝の行方は、明後日の木曜日に持ち越しとなりました
泣いても笑っても、明後日、勝ったほうが『優勝』となります。
応援していたレッドウェーブが負けてしまい、優勝のの瞬間は観れず残念でしたが、
初バスケ観戦は、予想以上に楽しめました

動きがはやく、試合展開も早いんですね。
第1クォーターは、接戦で、いい試合をしていたのですが、サンフラワーズの選手交代から
一気に流れが変わってしまい、レッドウェーブも、シュートを決めなきゃいけないところで
決められなかったり、ファールも多かったかなぁ。
素人目ですが…
相手の守備も素晴らしかったというのもあるのかなぁ~
レッドウェーブの動きを徹底マークをして。。
逆に、サンフラワーズは、決めてほしいところで、確実に大きなスリーポイントを
入れて、得点を引き離していったような気がします。
  
 今回の招待席では、
             タオルとガイドブックのお土産を頂いて来ました

両チームの応援も、華やかで、ホント、楽しいアッという間の時間でしたが、
また機会があったら是非、観戦したいなと思いました。
お誘いしてくれた、さぼてんちゃん、どうもありがとーう
しかも、めちゃめちゃ特等席で、初生バスケ観戦、堪能出来ました。
生のスポーツもやっぱりいいものだね