goo blog サービス終了のお知らせ 

☆らいなのほのぼのスタジアム☆

皆様、今までありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょ~う(*^_^*)

前半戦終了

2010-07-21 22:18:32 | 埼玉西武ライオンズ
今日も、この暑さ、何ですか~~
昨日より暑かったですよね…。
本日の朝の屋上の気温、38度でございました
40度になるのも近い
きっと、午後には超えていたかもしれないですね~~

プロ野球は、今日で、セ・パともに前半戦終了となりました
昨日は、工藤さんが福岡でライオンズに戻って来て初めての登板、涙ものでしたね
気持ちのこもったピッチィング、若手ピッチャーのいい見本になっているかと思います。
今度は、西武ドームのマウンドで投げるのを今からとても楽しみにしています
そして、ナカジは、通算1000本安打、おめでとう

そして前半戦最後の今日の試合は、が最後、延長戦で、打たれて4連敗で終わってしまいました
2イニングまたぎは、きつかったかなぁ~
1イニング目は気持ちもこもっていて、良かったんですが、
太陽、数週間、体調不良とブログで明かしていただけに、余計、サヨナラホームラン打たれて
身体おかしくしそうで…辛い
序盤・中盤チャンスがありながらタイムリー欠乏症になった打線。
リードされると、重たくなっちゃうんですよね。
サヨナラ負けで大丈夫?のを遠いところから絶妙なタイミングで送ってくれたYちゃん、ありがとう。
泣きそうでした

週末のオールスターが終われば、いよいよ後半戦に向けてのラストスパートが始まります。
ライオンズは、一久・岸くん・デンチュー・銀ちゃん・三瓶くんと怪我人が多い中、
よくこの位置にいるなーと思います。
開幕メンバーからは、随分、違う名前が連なってます。
それでも、今シーズン、いい働きを見せているのは、長田くん・岡本あっちゃん・久あたりじゃないでしょうかね。
一軍⇔二軍をいつも行ったり来たりしていた選手が、頑張っているのが大きいと思います

先発がある程度、試合を作ってくれれば、
岡本篤→長田→太陽→シコースキーと勝利の方程式が出来るようになったのも大きいです。

打線もホセが来たことで厚みが増した気がしますが、エラーが多すぎます
エラー&四球からの失点って、やっぱり多いんですよね。
先発陣が打ちこまれると、打線が淡白になるところも気になります。
ファンだって、お金払って観に行っているんですから、もっと泥臭いとこ見せてもらいたいもんです。
最後まで貪欲でいって欲しいなぁ~~と…
そして後半戦は、日替わりヒーローでもいいので、新しい風をいっぱい吹かせて欲しいなと思います。
頑張れ~ライオンズ

ふぅ~~今日は、寝れるかなぁ~~
太陽も、寝れない夜にならないといいんですが…。




銀ちゃん♪

2010-07-19 16:11:38 | 埼玉西武ライオンズ
今日は、

           

           銀ちゃんの23回目のお誕生日

銀ちゃん、おめでと~~う
怪我して以来、今、どの程度、回復しているのか情報がサッパリなく…
いろいろ検索をかけたところ、今もスパイクを履いて練習が出来ず、実践復帰は10月頃とのこと。
CSには間に合うかも?しれないって事ですよね。
でも、無理せずにしっかり完治させて1軍のグランドに1日でも早く帰って来て欲しいなぁ~
戻って来た時には、更に成長している銀ちゃんに会えますように…
銀ちゃん、ファイティーン

一昨日、ライオンズ戦を観たばかりなのに、すでに生で観れない欠乏症に陥っています。
行きたくても、仕事や家の事や都合があったりで、なかなか行けない人もいるのに
こんな事言っていちゃバチ当たりますよね

昨日は大敗してしまいましたが、チームの調子がいいと、自然と球場に行きたくなってしまいます。
今シーズンは、いつになくハイペース観戦ですね
そして、昨日から工藤さんが1軍登録されて、ますます生で観たい

当時の工藤さんといえば、やんちゃで、躍動感のあるピッチィング&日本シリーズでカープ相手に
サヨナラ打を打ったのを今でもよく覚えています。
その後、ライオンズは4連勝して日本一になりました。
あれって、1986年の日本シリーズだったんですねぇ~~それから24年も経つんですね。
私も年とるはずです

それから、ダイエー→巨人→横浜、そしてライオンズに戻って来てようやく1軍なんて…
感慨深いです。
ナベちゃん&くどちゃんが、同じグランドに監督と選手としているんですもの~~
ワンポイントでも、1イニングでもライオンズのために貢献してくれたら、もぉ涙ものです
今日は、福岡での登板が観れますように。



待ちにまった8月のデイリープレイヤーが発表されました
    7日(土)が銀ちゃん
   13日(金)が太陽です
          めちゃくゃ嬉し~い
          デイリーフォト買いますよ~~~
  




千葉は遠かったけど…

2010-07-18 00:52:41 | 埼玉西武ライオンズ
梅雨も明け、今日から3連休がスタートしました。
どこ行っても連休中は混んでいるし高いしで…私が行くところっていったら、ここしかないでしょーう。

                     

千葉マリンスタジアムへ千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズの試合を観に行って来ました
ようやく週末がナイターになったので、今シーズン初マリンに行けました。


予告先発はマリーンズは成瀬投手、ライオンズは大沼さん。
その前に昨日のワクのピッチィング、お見事でした
序盤は思うような投球が出来ず、ちょっと苦戦していましたが、マリン特有の風をうまく
利用してのピッチィング、試合中に修正出来るところもワクの凄さです
味方に点を取ってもらってから更にギアが上がり完封シャットアウトですよ
ヒーローインタビューが観れると思ったら、逃げられちゃいましたね
ワクらしいと言っちゃらしいですけどね。

さて、今日の席は…
隣のブロックがS席のマリンシート(去年でいうとホビーシート)を買いました。

              
ネットが掛からず、売り子さんもほとんど来ないので、私好み?のとても観やすい席でした。

試合の方は、成瀬投手と大沼投手では、ごめんなさい…
ハッキリ言って分が悪いなーと期待せずにマリンへと向かった私。
大沼さん、3回はもってほしいとか5回までの責任投球だけはお願いとか言いたい放題
言ってたのですが、その大沼さんったら、最高の立ち上がりを見せてくれました。
フォームが凄い綺麗に見えましたよ~~

先制したのはライオンズ、ホセが弾丸ライナーでホームランを打つと阿部ちゃんもタイムリー、
更に満塁から、ここのところ疲れなのか4番が重荷なのか今ひとつのナカジが、
走者一掃のタイムリー2ベースで、この回、5点を奪います。
そして、3回、最近お気に入りの!?坂田くんが、初球をレフトスタンドにホームランで6点目。
5回には、またまたホセがソロホームラン。
その裏、今江選手に2ランホームランを打たれますが、大沼さん5回を投げ切りました。

そしてお待ちかねの花火ですよぉ~



              


アッという間の花火タイムでしたが、楽しめました

そして6回、疲れが見え始めた大沼さん、井口選手にタイムリーを打たれたところで
岡本あっちゃんに交代です。
しっかり、後続を抑えると、8回にはナカジ敬遠されたあとの初球をブラウンがタイムリー、
更にホセがタイムリーで9点をとりダメ押しとなりました。
その裏に久しぶりにが登板したんですが、やっぱり足の状態が万全じゃないみたいですね。
何度もここでも書いていますが、いいときの太陽は、マウンドで躍動感があるのに、
今日もなかったよぉ~~
ヒット2本を打たれたものの、ゼロで抑えたのでよしと思いたいですが、
接戦で投げるのは、ちょっと怖いかもぉ~
(でも、痛みとうまく付き合いながらシーズン最後まで頑張って~

そして最後は、シコースキーかと思いきや、点差があったので小野寺さんがマウンドへ。
ヒットは打たれたものの、ゼロで抑えて…
先発全員安打で9対3で

ライオンズが勝って4連勝&前半戦首位ターンが決まりました

うえもっちゃんにキャッチャーが代わってから4連勝。
平野くんとといい、ワクといい、そして大沼さんといい、いいところを引き出しているのかな。
さぁ、今日は帆足くん。
今日も打線の援護、宜しくね~~勝って気分良く福岡に行けますように

久しぶりの千葉マリン、帰りは遅くて快速電車も走ってなくて遠い道のりでしたが、
勝ったので気分良く帰宅出来ました

L 0 5 1 0 1 0 0 2 0 9
М 0 0 2 0 0 1 0 0 0 3

投 手
L 大沼 ―岡本篤 ―長田 ―藤田 ―小野寺
М 成瀬 ―秋親 ―古谷
   
【勝】 大沼 2勝 1敗 0S  【負】 成瀬 8勝 8敗 0S

本塁打
L フェルナンデス1・2号 坂田6号
М 今江6号


 ビジター応援デーでピンバッチを…
平野くんとご一緒したL友さんが開封して出て来たのは博嗣。
頂いちゃいました~ありがとうございます。

ご一緒したL友さん、ありがとうございました
まさかの大沼さんの快投に、爆発した打線、最高でしたね
また、どうぞ宜しくです~




3連チャンラスト

2010-07-15 22:47:52 | 埼玉西武ライオンズ
私のブログが、ここのとろ、ライオンズブログになってる…
他の事、書きたくても…ないんです~やっぱりシーズン中は、なかなか無理ですね
今日も、西武ドームに埼玉西武ライオンズ北海道日本ハムファイターズの試合を観に
今回は、もともと観戦予定で、半額Lポイントを指定A席に引き代えての3連チャンとなりました。

その前に昨日の2アウト満塁の場面、シコースキーに監督は何を話していたのかなと思ったら、
「もっと打者に向かっていけ。思い切って腕を振ってこい。
この試合、もしお前で落としてもオレは後悔しない!」
と直々に声を掛けにいったんだそうで、それに応えて投球が一気変わったのも凄かったですけど、
シコースキーと監督との信頼関係、素敵でした

予告先発はライオンズは平野くん、ファイターズは吉川投手でした。
お互い、谷間のピッチャーだったのかなぁ~平野くんと言えば、ファームではそこそこ投げて上にあがるものの、
気持ちで負けて四球連発ですぐに降板させられたイメージがあるんですが、
それだけにごめんなさい~期待していませんでした

先制したのはライオンズ、2回、クリのタイムリー、3回にはぺヤング大好き坂田くんがホームラン、
4回には、本人もファンもビックリ?の阿部ちゃんのホームランで、
着々と点を重ねていくと、平野くんもテンポ良く投げ込み6回1死までノーヒットピッチィング
こんな調子のいい平野くんを観たのはいつ以来という快投を見せ、
ライオンズ打線も6回には、ホセがようやくタイムリー、
8回にも、またまたホセが遅刻帳消しとなるタイムリー、久&上もっちゃんにもタイムリー。

平野くんは、9回のマウンドにも立ち、130球のプロ初完封劇を見せ

ライオンズが7対0で快勝しました

途中から安心して観ていられましたよ~凄いよーイケメン平野くん
次回の先発も勝ちとったね
春先から頑張って来た先発投手陣が疲れもあってなかなか勝てなくなってきている中、
平野くんの完封勝ちは大きいですね。
中継ぎ陣も休ませる事が出来ましたし、平野くんさまさまです
上もっちゃんの強気?のリードも、きっと良かったんじゃないかなって思います。

坂田くんといい、平野くんといい、若い力がどんどんこうして出てヒーローになっていくのは
てっぺんを目指すチームとしては、とってもいい傾向ですね

これでハム戦を2勝1敗で勝ち越ししました。
明日からは千葉マリンでのロッテ戦、また新しいヒーローが現れますように
そして是非、明日は、ワクに勝ち星をプレゼントしてあげてください

デイリープレイヤーカードは、大衛くん
 ようやく食べる事が出来ましたクラシック限定「梅~焼きそば」
これ言うの結構恥ずかしかったんですよ~~
店員さんに、ちょっと笑われて恥ずかしくなってしまいましたが、梅の香りがあって
サッパリして美味しかったです~でも量が少なっ


F 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
L 0 0 1 1 1 1 0 3 x 7

投 手
F 吉川 ―加藤武 ―須永
L 平野
   
【勝】 平野 1勝 1敗 0S     【負】 吉川 0勝 3敗 0S

本塁打
L 坂田5号 阿部1号


ご一緒したL友さん、今日もありがとう
一昨日の試合とは別の展開になって、気分良く観戦出来たね。
こういう試合見せてくれちゃうと、また突撃西武ドーム行ってしまいそ~う
また、宜しくね~。



しびれました~

2010-07-14 22:59:17 | 埼玉西武ライオンズ
レオ友さんから今月いっぱいまで使えるFCの指定引き換え券を先日頂いて、いつ使おうかと
(頂いたL友さん、どうもありがとうね
観戦予定のチケットはすでに手にしているので、行けるのは今日しかない!と思い
でも、行く寸前までギリギリ悩み、野上くんが先発だから試合時間長くなるかなーとか
明日も仕事もあることだし、展開によって早めに帰ろうと思って、西武ドームへ
埼玉西武ライオンズ北海道日本ハムファイターズの試合を観に行って来ました

当日引き換えて一塁側の指定Aで、まったりとお一人様観戦です。
ハムファンもいますが、やっぱり1塁もいいですね。
ホームよりの席が座れちゃいますしね。

予告先発は、ライオンズは野上くん、ファイターズは八木投手で始まり
その野上くん、やっぱり今日も…という展開で、1回2回にそれぞれ1点を取られてしまいます。
ランナーが塁に出るとバタバタしちゃうようで、でも、その後は、打たれながらも
何とか0点でしのいでいった感じですね。←次回は、ちょっと期待したいかな。
3回、ヤスがヒット→盗塁→博嗣がタイムリーツーベースで1点差に。
その後、点がとれずにいましたが、6回、八木投手から代わった榊原投手より
代打の義人が粘って粘ってホームランを打ち同点とします。

野上くんは、5回途中で降板しますが、今日も岡本あっちゃん、良かったですよ
そして長田くん、シコースキーに繋いだのですが、
シコースキーの調子が悪く、ボールが高かった…。
四球を3つも出してしまい、2アウト満塁で渡辺監督が直々にマウンドに向かうと
投球が変わりましたよ~~
ストライク先行で追い込むと、坪井さんを見逃しの三振
しびれましたね~~

そしてその裏、ピンチのあとにチャンスあり、まさにそれが来ましたよ。
ナカジが死球、ブラウンのヒットに、
ホセ(今日から1軍登録。うぅー難ありの守備、早速今日やっちゃいましたね)のショートゴロ、
坂田くんに初のサヨナラと思ったら死球で、ヒサシが登場です。
外野フライでもサヨナラという場面で、飛んだ打球は賢介選手のところへ。
前進守備で焦った賢介選手は、ボールを獲り損ないセカンドエラーで、

ライオンズのサヨナラ勝ちとなり50勝一番乗りでした

どんな形でもこの勝ちは大きいです。

死球がお互いに多かったのは残念でしたが、
昨日とは違って久しぶりにしまった試合が観れて良かったです。
観に行って良かった~~


 デイリープレイヤーは吉見くん


F 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
L 0 0 1 0 0 1 0 0 1x 3

投 手
F 八木 ―榊原 ―建山 ―宮西 ―武田久
L 野上 ―岡本篤 ―長田 ―シコースキー
   
【勝】 シコースキー 1勝 2敗 24S    【負】 武田久 0勝 5敗 4S
西武 石井義4号






Lismの太陽投手

2010-07-14 19:46:53 | 埼玉西武ライオンズ
改めて…昨日、買って来たLism

              

各カード、ライオンズの選手を表紙に取り上げて記事にしているのですが、今回は藤田太陽投手でした
ようやく来たーって感じですが…中身は、太陽らしく真面目な内容でした。

ちなみに、ここまで太陽に私がハマった訳は、こちらに書きましたので、
宜しかったらクリックして覗いていって下さいね。

今年はセットアッパーというポジションを勝ち取りに行くという意識でキャンプに入り、
スタートの時点で、頭一つ抜き出ていないととれない場所だと思い、自主トレの時から
完璧に仕上げていったそうです。

昨年はシーズンが終わるとすぐに自主トレを開始して、休んだのはお正月の2週間弱のみ。

去年は知らないバッターばかりで個々の特徴を掴むのが精一杯だった太陽、
今年は、自分の意見をキャッチャーに言ったりスコアラーと話し合ったりしていったそうです。

そんな中、ふくらはぎの痛みで、
登録抹消になった時は責任を感じ周囲が止めてもトレーニングが増えていったとか…

中継ぎは、調子が良くなくても上がらなければいけないし、
調子が良くても打たれることはあるとのこと…。
究極はゼロで抑える事。
状況によって、併殺崩れの1点、犠牲フライならОKという場面もあるけれど
ノーアウト満塁ならば3者連続三振を狙ってゼロで帰る事しか考えていない。

144試合全て勝ちに行きたいし、そのためなら全て投げる覚悟もしているそうで、
特別な試合はなく毎試合、同じように気持ちでバッターに向かっていき抑えれば嬉しいし
打たれたら悔しくて眠れないと綴っていました。

ブログでは自分は強い人間ではなく、不器用で、
練習していないと不安になることをいつも明かしている太陽、
今も、痛みと戦いながら試合に出ていると思うと辛いですが、
これからもライオンズのセットアッパーとして活躍して秋には、一緒に笑いたいなぁ~
でも、頑張り過ぎはダメだよ。


太陽にハマった訳

2010-07-14 19:30:58 | 埼玉西武ライオンズ
(長くなってしまったので、宜しければ読んで下さいね。)

最初は、太陽投手に対しては全くだったんですよ(笑)
去年の7/11、水田圭介選手との電撃トレード、あの日は西武ドームでの観戦中に、レオ友さんが
「トレード決まったみたい」との話題が挙がり、
ヤスのサヨナラホームランで圭介は、ライオンズナインに胴上げされ、ドームを後にしたんですが…

そして、ライオンズに来たのは、太陽投手。
名前だけは、何となく知っていたんですが、どういうピッチャーとかも知らず…
トレードについてはブログでは広島遠征中の夜22時に電話をもらって、
翌朝、朝イチで新幹線で体1つで埼玉乗り込んだとことを綴っていて…
そのくらい突然の事で、去年はライオンズに来て25試合を投げ2勝0敗、4H、3S、防御率2.00の成績で、
あまり印象なかったんです…ごめんなさい。
とにかく去年は中継ぎ陣の崩壊が続いてしまい、そればかり目がいってしまったこともあって…。

その太陽投手が、今年の2月、こっそりとブログを始めていて見てみると…
イメージが違うよぉ~~と拍子抜け。
でも、毎日、キャンプ中の選手を載せたり、時には、自分の本音を言葉で表してみたり…

そして、シーズンが始まり太陽のピッチィングを見て。
気持ちのこもった投球に、太陽が投げれば絶対、打たれないと、4月30日まで防御率0.00の活躍に
救世主が現れた~~って思いました。

初めて打たれた日には、ブログには申し訳ありませんの記事を書いたり、
普段のブログでは、素直に相手チームや選手も称える事が出来るし、
自分のチームや選手のも良さも…そして、ファンも大事にする気持ちに心揺らぎました。
時には面白い記事を書く中でも、ホロッとさせてくれたり、こちらを元気にさせてくれる記事があったり…

そんな時に、頑張って来た分、ふくらはぎに爆弾を抱えていたのが悲鳴をあげて登録抹消。
それでもブログを書き続け、常に自分と戦ったりチームの勝ちを喜ぶとともに悔しさを表したり、
常に自分の置かれている立場と向き合って必死になっている姿に、
めちゃくちゃ応援したくなりました。

自分の事を包み隠さず、素直に真っ直ぐに表現出来る人って、またカッコいいじゃないですか。
(↑そういう人に弱いとも言います)

それから、いつしか早く1軍に復帰して欲しい気持ちが強くなったんですね。
気になって気になって仕方がない。
復帰に向けてファームで投げるかもという時には、思わず第二に行ってしまった私。
(結局、初回に投げてしまったので間に合わなかったんですけどね。)
タイガース時代は、期待れさてドラフト1位で入ったものの怪我続きで、
登板機会があまりなかった太陽だったようで、それだからこそ、
いろんな苦労と挫折などでもがき苦しんだこそ、今の姿があるんですよね。

優しさ、思いやりがあって誠実なところ、そしていつも感謝の気持ちを忘れない。
人としての「藤田太陽」にハマってしまったんですね。
太陽のブログを読んでいると、ほっこりさせられますし、ホント元気もらうんですよ。
同じように思っているファンもコメント読んでいるといっぱい。。。
自然と太陽投手のまわりに人は集まって来ますよね。
わかる気がします。

そんな姿を見ていると、私もこのままじゃいけない!!って思ったり、
太陽のような優しい心を常に持っているような人でいたいと思ったり、
そのくらい、太陽の書く言葉は、魅了する何かをもっています。

ライオンズに来てくれて、ありがと~~う。
今も、足の状態が万全じゃないまま痛みと戦いながら投球しているようで、心配ですが
名前のように、ずっとずっと輝いて気持ちのこもった投球を見せて
沢山の仲間やファンを魅了して欲しいなと思います。
そして、日本一になって最高の笑顔が観たいです。
日本一になった時、どんな事を思うのか知りたいです。

   頑張れ太陽


と、私の思いの丈を綴ってみました。

しかし長過ぎですね。
まだまだ書こうと思えば、書けますよ~~
気になる選手どころか、いつしかすっかり太陽ファンになっていました。





寒っっ!!

2010-07-13 23:17:44 | 埼玉西武ライオンズ
今日から前半戦の山場、9連戦がいよいよ始まります。
ライオンズは、まずは西武ドームに今、一番対戦したくない日本ハムファイターズを迎えての3連戦
予告先発は、ライオンズはミンチェ、ファイターズは前回、初白星をプレゼントしてしまった矢貫投手。

素晴らしい立ち上がりを見せたミンチェ、3回にヤスが先制のホームランを打ち
今日こそは打ち崩せる!!と思っていたのですが、すぐに4回、陽くんにタイムリーを打たれ
逆転され、あとは、覚えてません
ミンチェは、2アウトから打たれたり、2ストライクと追い込んでいるのに打たれたり、
義人のエラーも痛かった。
9回、ヤスが捕球をしっかりせずにエラーになり、その後、走者一掃のタイムリーを打たれたり、
もぉ途中で諦めモードになり、結局1対9の完敗でした。

誰もエラーしたくてやっているわけではないですけど、でも、結果的にはあのエラーがっていうのがあったので
余計、目立ってしまいましたね。
前回やられたピッチャーにまた打線の工夫は感じられず、淡白でした

試合内容も寒ければ、西武ドームも寒かった

そんな中ではありましたが、本日はLポイントに引き替えての内野自由席、ブルペン近くの席に座りました。
まさに、様狙いです 
              
前回座った自由席より更に前に座ってみましたが、いやぁ~~ブルペン付近、ムフフです。
ズームしても私のカメラでは、ボケボケですけど…。
試合に集中出来ませんって
でも、ピッチャー好きにはたまらないですねぇ~~この付近。
最後は、更に近くに行ってみましたが、ハッキリ言って試合が見えません。
アミアミですものぉ~~ボールの行方もわかりませんって。
こんな展開だから前に行ったんですけどね…。

               

試合終了後、ファンが「お疲れ様~」と声を掛けるとコックリと頭を下げていた太陽…
私も声掛けたかったけど、声が出ませんでした~
でも、いいんです~~至近距離で最後観れたので満足です
しかし、太陽、試合後すぐにブログアップして、トレーニングしてまたアップ…。
やっぱり、前回痛めたふくらはぎ、まだ万全じゃないんですね
調子のいい時は、マウンドで躍動感ありましたものね。
まだ、足をかばって投げているなとは思っていましたが…痛みなく投げられる日、ホント来るといいな

このカードのLismの表紙は、昨日も紹介しました
カッコいいです~~すみません…保存用と観賞用に2部購入しちゃいました
別の記事にして明日にでも中身、クローズアップしちゃいます
(↑宜しければ私の太陽病に付いてきて下さいね無理は言いません。)

デイリープレイヤーカードは、谷中さん
週末買いそびれたプロ野球aiの増刊号、今回はドームだったので堂々と購入
明日以降にゆっくり読みますね。

F 0 0 0 2 3 0 1 0 3 9
L 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

投 手
F 矢貫 ―榊原 ―建山 ―石井 ―須永
L 許銘傑 ―武隈 ―土肥
   
【勝】 榊原 5勝 0敗 0S     【負】 許銘傑 5勝 5敗 0S

本塁打
西武 片岡8号


ご一緒しましたL友さん、ありがとう
7月中旬にして、こんなに肌寒いとは思わなかったね。
ブルペン付近のお席、お付き合いありがとう。
味をしめたので、またの時は、宜しくお願いします





乱打戦制する

2010-07-11 20:11:01 | 埼玉西武ライオンズ
昨日は、宅間さんのお芝居に沢山ホロッときて…
夢に宅間さんが出てくるはずだったのに、出てきたのは、将吾だった

今日は埼玉西武ライオンズ東北楽天ゴールデンイーグルスの試合を観に行って来ました
2度目の一塁側のダグアウトテラス席での観戦だったのですが、偶然にも先月と同じ席でした
超~~観やすい席でございます。

予告先発は、ライオンズは帆足くん、イーグルスは永井くん。
先制したのはライオンズ、打順が7番と上がった坂田くんが2ランホームランを打ちます。
(左のおかわりくんって言われているらしいですよ。
  Lビジョンに映し出される打席に入る時の顔が、すっごいいい顔してます
しかし、帆足くんがピリッとせずに、3回に逆転されてしまいますが、
その裏に、またまた今日のラッキーボーイ、坂田くんが同点となるソロホームンを打ちます。
今度こそ!!と思いきや、4回に、また草野選手に逆転タイムリーを打たれるものの、
その裏、クリがタイムリーで逆転、更にナカジにもタイムリーが出て6対4。
5回からは、岡本あっちゃんがマウンドへ。
去年は、怪我で1年棒に振っていて今年こそと…2回を0点に抑えました。
ここを0で抑えたのは大きかったですねぇ~火消し役、お見事でしたね
6回には、ブラウンがダメ押し打となるタイムリーを打ち、8対4。
その後、長田くん-太陽-シコースキーと繋いで、ライオンズが8対4で勝ちました。

お立ち台には、岡本あっちゃんと坂田くんが初めて上がりました。
函館大卒の2年目23歳、坂田くんは、とっても初々しい受け答えで可愛かったです
パワーがあって、すごーい楽しみな選手です
これから、研究されてきっとプロの壁にぶち当たるかもしれませんが、頑張って欲しいな。
それと同時にGGが心配になってしまいましたが…
岡本あっちゃんにも、怪我から這い上がってきた選手だけに、貴重な存在になっていって欲しいです。
先発が手薄なので、武隈くん同様、岡本あっちゃんの先発も明後日からの9連戦で観てみたいかな。

帆足くんは、今までの疲れが出始めているのかなぁ~~次回の登板は、頑張ってね
私が求めているものが高過ぎなのか、には、もぅちょっとしっかりね~


 このカードのLismの表紙を飾るは将吾とトレードできた阿部ちゃん
 デイリープレイヤーカードも阿部ちゃん
 ピンバッチは、義人でした
阿部ちゃんの今日のデイプレイヤーの紹介「地味に頑張ります」が最高でした
派手さはないけど、その地味ながらにチームを支えている阿部ちゃん、私、結構好きですよ

また、早く8月のデイリープレイヤーが知りたい…銀ちゃんと、そろそろ来ないかな~。

E 0 0 3 1 0 0 0 0 0 4
L 0 2 1 3 2 0 0 0 x 8

投 手
E  永井 ―松崎 ―山村 ―片山 ―川井
L  帆足 ―岡本篤 ―長田 ―藤田 ―シコースキー
   
【勝】 岡本篤 2勝 0敗 0S    【負】 永井 4勝 7敗 0S

本塁打
L 坂田3・4号

※日ハムの高橋信二選手、今日退院されたようです。
良かった~~
あとは、実践に向けて違和感なく今までのように野球が出来るようになって
1日も早く1軍に復帰出来ますように

 のブログで紹介していた
「新・スーパーおっとっと」私も帰りに購入してみました
スーパーが付くくらいだから、今までのと、どう違うのかしら~あとで、こっそり頂きます。


ご一緒した皆々様、球場で声を掛けてくれたレオ友さん、差し入れして頂いたL友さん、
ありがとうございました
私の太陽病、ここでもかなりバレバレのようで、すみません…
個人的には、早く太陽-銀ちゃん、ワク-銀ちゃんのバッテリーが早く観たいのです
こうなったら、更に私の心が、あちこちに奪われ、忙しくなるかと思われます。
また、懲りずに宜しくお願いします






溢れ過ぎてます

2010-07-08 17:38:22 | 埼玉西武ライオンズ
夏休みを早めに入れるようにまたまた催促され、はい、入れないと体制がとれないんですよね
ようやく他の先生との兼ね合いも考えて調整して頂いて来ました。
今年も、まとめてとらずに飛び飛びでとりました。

また、夏休みに保育園のアルバイトに行こうかなって、ふと、よぎったんですが日程的に厳しいかな~
別の園に行って新鮮な風をもらいに行きたく時あるんですよね
就職してから今のところは、4園目になりますが、ココだけの話、
就職した園に続いて次に神経がすり減るところです。
最初のところで鍛えられたので、このくらいでは、へこたれませんが…
今は、仕事から離れると、ライオンズで溢れ過ぎているのが救いかな

ライオンズと言えば、アメブロから更新メールが届かない日があれからも続いて、毎日、設定いじって…
夜中にアップされていた太陽からの更新メールも来ず…
でも、ようやく今日の昼間から届くようになりました~~~
嬉し~~い

小野寺さんも紅葉饅頭からようやくアップ。
去年は、いろいろな事をひっくるめて正直、もぉ嫌だって思って、いろいろ言っちゃいましたが、
今年は、不思議な事に少し冷静になって観ることが出来てますよ~~
第二のブルペンで必死に投げている姿や、
西武ドームのブルペンでコーチの指導に耳を傾けて頷いている姿や、
太陽のブログから選手の本音を知る事が出来るようになって、気持ちが動いたようです。

昨日のブログには、小野寺さんの本音が綴られていましたね。
気が優し過ぎてしまう小野寺さん、またドキドキしながら観戦しちゃうかもしれませんが、
自信を持って攻めの投球をして欲しいです。
頑張れ小野寺さん

そうそう、先月、西武ドームに行った時に買って来ました~~クリッピーズレオ

                 

お尻をキュッとつまむと、手が開いてクリップになるんですねぇ~~
可愛いです
こんなもの買っちゃっていいのかなぁ~~と思いつつイケメンくんを連れて帰って来たのですが…
私のから見つめられている毎日です…。