今日家出る時間で15℃下回ってるんですけど。風も3mオーバーだし。まあ、それでも余裕がある時間だったので東京まで直チャリですがね。980円のウインドブレーカー羽織って。
めずらしくスカイツリーを北側から攻めたあと、仕事、そして、帰り。
今回のテーマは芝川のサイクリングロードの工事状況の確認。前回、春頃は荒川直後の新芝川入り口付近と、川口オート後の芝川で一箇所工事中で要迂回でしたが。
結果、新芝川では工事区間は無し。工事中の看板はあったんですが。そして芝川本体の方は同じところがまだ工事中でした。
芝川後、ヘルシーロードで帰宅、ロードバイクに追い抜かれる。抜いたあとそのスピードを維持できないタイプだったので、久々に追いかけ。
10mほど間隔を開けての走行でしたが、ヘルシーロードのこの区間は路面が悪いのでハンドルに括りつけてる鈴がチリンチリン鳴ってこちらがペースを合わせてることは気づかれたかな?
でも、こちらのペースが時速1~2kmほど速いかな、という微妙なペースでしたし(こういう場合ロードをロード以外のチャリで追い抜くとかなりの確率で追い抜き返し、もしくは真うしろ連結が来る)。で、10kmほどの走行で離脱されて終了でした。
岩槻の永代橋。どんより空模様。気温も15℃レベル。
どんより荒川。ここからは適当に一般道でスカイツリー方面に。休日午前の都内の一般道は交通量も少なく走っていて面白いところも。
住宅街を切り開いて立っているという感じのスカイツリー。
心地良い道。スカイツリー近辺から南北に総武線あたりまで。
帰り、荒川CR。右岸は気持ちよさそうにチャリが走ってましたがテーマ外なので本日はスルー。
で、芝川にアクセスするために左岸を走行、対岸の工事区間を見るとまだ終わっていない。一応来週の土曜は終わってる予定みたいですが、さて?
芝川の工事区間。あとで画像を拡大確認してみたら工事期間は去年の11月から、平成xx年の7月31日となっています。xxの部分はちょう隠れていてわからないのですが、平成25年……のはず。
通船堀も緑いっぱい。
5/25:crosstrail
Dst:92.14km Ave:22.0kmh/56rpm Max:42.6kmh/---rpm
最新の画像[もっと見る]
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
-
終了間際の桜と芝桜のコラボ 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます