先日の異物踏みパンクでリアタイヤにポッカリと1mmの穴が開いてしまった我がクロストレイルですが、4気圧で一晩置いてみてもとくに問題が無いので外を走ってみることにしました。修理中だったウォークマンの引き取りに行くために南に2kmほど行かないといけないので、ついでに元荒川を下ってみることにしました。このルートは何回か経験済みなのでほぼ最適ルートを走ることが出来て、東岩槻からの距離約20km、中川との合 . . . 本文を読む
本日は休みなので、元荒川を上流に向けて走ってみました。目的地は北鴻巣。ここいらを流れている用水路を使って元荒川から荒川に出て、その後は適当に走って戻ってくるという計画です。まず、一度行ったことのあるヘルシーロードまでは問題なく到着。この近くには、柴山沼という良い感じの休憩ポイントがあります。このままヘルシーロードを使って利根川に出たり、ふれあいロード北コースor南コースを使って東岩槻に戻ってくると . . . 本文を読む
通勤定期が昨日で切れたので、先日に続きチャリで東京に行って来ました。ルートは国道4号コース。土曜だからそんなに混んでいないと思っていましたが、甘かった。元荒川との合流地点しょっぱなから結構渋滞気味でした。大型車両もそこそこ走っています。平日はさらに酷いことになっているのでしょうが……。国道4号は、渋滞しているとはいえ路駐はなく、道も綺麗で見通しよく車幅にも多少余裕がある . . . 本文を読む
昨日に続き今日も東京までチャリ。今日はワンポイントの仕事(作業)で時間に余裕があるので、帰りにのんびりサイクリングでもしようと計画しました。とりあえず行きは、先日とは別ルートの国道4号コースを選択。東岩槻から元荒川などを使って国道4号まで出て、北千住を経由して東京駅に向かいます。このルートの特徴は、都内に入ってからもストレス無く車道を走れるというところでしょうか。休日は大型車も少なく、かなり選択し . . . 本文を読む
いつもなら、通勤は東岩槻~さいたま新都心までのところですが、本日は早めに出発して東京まで行ってみることにしました。それにしても今週はずっと雨の予報だったのに、ほとんど晴れましたね。まあ、いいんですけど。東岩槻から東京に行くルートは考えどころなのですが、サイクリングコースをつないでいくのが、距離は長くなるものの、一番爽快にいけると思うので、本日はそのコースで行ってみました。とりあえず、駅で東岩槻から . . . 本文を読む
東岩槻の来週の天気は傘マークばっかりなので、午前と午後、2回にわたって、自転車で近所を走ってみることに。勝手に設定した東岩槻・北の小周回と、南の小周回。それぞれ元荒川をはさんでの6km弱と8km弱の周回です。東岩槻に引っ越してきてからこの5年間、チャリは通勤で県道2号を走るだけだったので、まったく気づかなかったのですが、この周辺は結構サイクリングに適した環境であるように思えてきました。特に東武野田 . . . 本文を読む