goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこcyobi stamp+B型ぐだぐだ日記

手作り消しゴムはんことB型家族のぐだぐだ生活+わんこの思い出日記

おこだでませんように・・・の巻

2009-07-24 | その他
・大急ぎで作った野菜だらけカレー  ・きっただけ野菜

一口食べるなり
「これあんま好きちゃうねん 野菜ばっかりでおいしくない」

あっそ! 
じゃあ無理せんとフリカケでもかけて食べれば!(-"-メ)
作った人の気持ちも考えないで!悲しいわっ!!
(イライラで直球勝負なセリフしかでない私)


気まずい雰囲気の中 
無言で残りをかきこみ完食するデブ吉
ご馳走様 かと思いきや


再びご飯を盛り・・・・













ふりかけと味のり持って戻ってきたヽ(`Д´メ)ノ
旦那にこんなことされた日にゃ 2度とカレーは作らない!



あ~ いかんいかん
冒頭から取り乱してしまいました 

奥様 修行の夏休みいかがお過ごし?

長い夏休み いかに怒らずに心穏やかに過ごすか
修行僧なみの心が お母ちゃんには求められますわね


夏休みに入って1週間
そろそろ怒りの大爆発が来る頃ではありますまいか?

そんなおかあちゃんに読んでいただきたい絵本


おこだでませんように

1・2年の課題図書なので
本屋 図書館で目にした方も多いのでは?


実際に読んで感じていただきたいので
本の内容については書かないでおきます
気になるなぁ・・・という方はレビューをどうぞ


昨日のあじ塩事件といい カレーの一件といい
今の私にぴったりの1冊です



ごめんね・・・



小さい頃の自分 
そして親との関係もよみがえってきたりして
この夏の私の課題図書となりました
興味もたれた方は 手にとって読んでみてくださいまし



といっちょまえな事いいつつ


私がこの本を読んだのは 夏休みよりはるか前
何度読んでも 課題クリアーへの道のりは遠く

まだまだ修行中でございます

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


トラのしっぽはイイ香りの巻

2009-07-23 | その他
・デブ吉おにぎり  ・ネギたまご  ・スパム  ・しゅうまい他

「明日の朝ごはん おにぎり作ったるわ」
というわけで 朝から楽しい食卓









のはずが

適当にキャップしたあじ塩を床に落とし
ここは土俵か!?ぐらいな有様に

朝からこっぴどくしかられるデブ吉
半泣きでの朝食
みなさんちもこんな感じの夏休みですか?



さて 
ちょい前にUPしたアスパラがはえたサンスベリア
ここ数日でほぼ満開に



3本のうち2本の花が開花



ネギを水に放った時のように 花びらがくるん
葉の濃い緑に うすい黄緑の花がとっても涼しげ


そして花以上にすてきなのが香り
一日中窓全開にもかかわらず
部屋中に香りがただよってます

デブ吉にイラついた私にもかなり有効


ジャスミンのようなすずらんのような
ディオールだかニナリッチの
昔からある香水にすっごく似てる

花は夕方から咲きはじめ一日~一日半で終了
あっという間にポロポロと落ちていきます
花の命短し はかないなぁ


今日の個人目標:寝るまで楽しく過ごす

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


日食の巻

2009-07-22 | その他
・昨日の残りの肉じゃが  ・さつまいものきんぴら  ・ごま豆腐
・モロッコインゲンと万願寺の天ぷら           ・にまめ

本日の一押しは

モロッコインゲン(左のやつね)
煮るのもおいしいけど 一番は絶対天ぷら!!
塩をパラッとふれば インゲンの甘みがひきたち
ビールのお供にも最適です


さて

ごらんになりまして? 日 食

めぇ~っちゃ雲ってたけど なんとか見れた

こんな感じ



どれかわからんって?




かけてるんだか 雲でかくれてるんだか




絶対こんなオタマ型にかけてないし


午前中 学校に言ってたデブ吉

「プールのあと みんなで日食みた! 


 ママ見た?



 ダイヤモンドリング見えたで

あんたは一体どこで観測してたのかな?



先生に
「ちょっとの間やったら(太陽を裸眼で)見てええで」
と言われて裸眼で日食みてたんだって

子供の「ちょっと」ほど あてにならんもんないっちゅうねん
今日は雲が厚かったから大丈夫だろうけど


今後のこともあるので


太陽をそのまま目で見たら 目がやけどして
早かったらその日の夜 遅かったらずぅ~っと何年もたってから
目が見えなくなるねんで!
お医者さんでも治されへんねん!
だから太陽は絶対見たらダメっ! わかったっ?





数分後 



部屋の隅でデブ吉ポロポロ涙をこぼしておりました
見えなくなると思ったらこわなったらしい(笑)


昔は黒い下敷きやフィルムでみたけどなぁ
ってことは 私の目はすでにやけどしてるってことかいな


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


うまいピザ屋の巻

2009-07-16 | その他
・さんまの干物      ・ゴーヤと玉ねぎのおやき  
・ラディッシュの浅漬け  ・アボカド

ゴーヤおやき?お好み焼き?にすると全く苦味がわかんない
玉ねぎの甘みのおかげかしら
辛くてたべれなかったラディッシュは塩昆布で浅漬けに
からみもいくぶんぬけていい箸休め


さてさて昨日の続き

ぷらんぷらんの胸で行ったお店はこちら

Pizzeria Pancia Piena


ハローワークの近く??
こんなとこにピザ屋あったっけ??






あっ! 


アザラシ肉のとこやん!!



そう地元では知らんものはいない
獣肉専門店(猪ありますとか書いてあった)がいつのまにやら閉店し
石釜で焼くおいしいピザ屋にかわってた


ここのピザ マジうまかった


トマトソースのマルゲリータ たしか1600円
塩のきいた生地にあっさりトマトソースが
もう1枚は生クリームのこってり系をオーダー
ご覧の通りでかくて コストパフォーマンスも良しです


4人で 
ピザランチ(ピザ料金でサラダとドリンク付)×2
パスタランチ(本日のパスタ・前菜・ドリンク)×1
シェアして腹パンパン


食いかけですが・・・

パスタは1種類のみ
太めの生麺(と思われる)もちもちでした


ただ一つ残念なのがセットについてるドリンクが
エスプレッソ・コーヒー(アイス可)・カモミールティーのみ
単品のドリンクメニューにもなぜか紅茶はなく・・・


是非でっかいピザをみんなでシェアして
色んなの食ってみてくだっせ
食べ切れなかったらお持ち帰り用に包んでくれるのでご安心を


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 

トラのしっぽの巻

2009-07-14 | その他
・ゴーヤチャンプルー  ・残り物の品々

スライスしたゴーヤは塩もみをし 
炒める時にちょびっと水と顆粒だしを加えることで
苦味がやわらぎます
仕上げに入れる卵を半熟にするとさらにまろやかに

チャンプルーもいいけど から揚げが最近お気に入り
あげることによって苦味が若干和らぐので
苦味が苦手な男性にもお勧めです

ちなみに今日のゴーヤは友人宅で収穫されたもの

お店で売られてるような立派なゴーヤ達

食べきれないゴーヤは半割りにし
ワタをスプーンでしっかりこそげとり
キッチンペーパーでくるみジップロックで冷蔵庫へ


さてさて
何かをこまめにお世話するのが極端に苦手な私
そんな私がお世話してるにもかかわらず
元気に伸びているのが


トラのしっぽ(サンスベリア)
こんなそっけない風貌ながら
マイナスイオンをたっぷり放出してくれてるんだって


窓際に移してからは成長のスピードはさらにまし・・・



この間見たら 




アスパラが生えてた


手元にある育て方を見ても
アスパラが生えてくるなんて記載はなく(-_-;)ヾ






ま いいかぁ~と放置してたら






アスパラは3本に増え
高さ約50cmまで成長(まだ伸びてる)



そしてアスパラの正体は 



つぼみだねぇたぶん
蕾の下には滴りおちんばかりの樹液まで


調べてみるとサンスベリアって花も咲くらしい
花は見たことがないので 今からちょっと楽しみ♪

はてさて いつ咲くんだろ?
というか どこまで伸び続けるんだろか??

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


でっきるっかな?の巻

2009-06-30 | その他
汚くてごめんあそばせ
昨日買ったケーキの中身は こんなんなってました
フランボワーズ・チョコ・抹茶のムース
一番下は抹茶スポンジです

おいしかったけど・・・濃かったわぁ
半分でいいよ うん値段も半分で


去年ベランダでピーマンを育てていたにもかかわらず
何がいけなかったのか結局1個しか収穫できず

エアープランツをもからしてしまう私に
実のなるものなんてハードルが高すぎたのか



が 
今年もあきらめなくてよ!
今年こそ収穫してやる!!



とりあえず植えるだけで収穫できそうなものを


ベランダ菜園の定番 ミニトマト
これはでっかくならない種のレジナちゃん 
添え木もわき芽かきもいらないんだって




人生においてほとんど食べたことのないラディッシュ
デブ吉なんて食ったことも見たこともないかも




今頃こんな状態のパクチー
植え付け時期全く無視(本当は春まき) 
タイで育つんだから大丈夫なんじゃない?とまいてみた


 
ついでに買った寄せ植
適当に水やってたらブルーデイジーらしいのが瀕死状態


ひとり元気なこ あなたのお名前は?



こんないい加減で 食卓にのぼる日はくるのかしら?

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 




人生初編みの巻

2009-06-06 | その他
ど・どう? 遠目ならかぶれるかしら
女の子やってうん十年目にして初の編み物やってみました
きっかけは先月やってたNHKおしゃれ工房(笑)

さっそく図書館で適当な編み物の本を借り
地図記号にしか見えない編み図を凝視しながら編み始め


わっかを作って立ち上がりひと目

細編み

引き抜き

立ち上がり

細編み ・・・繰り返し


超初心者でも編めるやつだよね?たぶん
ところが3段目で問題発生!


どこまで細編みで
どこで引き抜いていいのかわからん


引き抜いた目の土台になってる目の部分
ここは細編みをするの?
それともこの目はとばして一つ目の細編みで引き抜くのか??
(↑めっちゃ恥ずかしい事を書いてる気がする(-"-))

そんな当たり前の事はどこにも書いてないので
適当に編みすすめ・・・・すすめるんかい!

ちょうど真ん中あたりまできた頃
かなりきつめに編んでることが判明
しかしほどくのもめんどいので
頭にかぶり・・・やんわり編地をのばしサイズ調整(-∀-;)

もとのデザインはもっと小ぶりなものだったのに
これまた適当に目を増やし・・・のっぽさん帽の出来上がり(笑)
(どういう法則で増やす目を決めているのか謎)


最初の問題が災いしてか 
段がかわる部分にライン発生
遠目で見てもかなり怪しい
他人から見れば
「よくそんなもんをかぶって外にでれるわね」レベル

そんなレベルでも えぇかぶりますとも
初号機には不具合はつきものだ!!


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 

わからん!の巻

2009-05-29 | その他
・しそたっぷりギョーザ
もちろんこんな一皿で足りるわけがなく何度も焼くことに・・・

さてさて 
気持ち悪いのは見たくない方はここで終了を

大丈夫な方は先へお進みあそばせ



 ↓

 ↓

 ↓

 ↓


こちらタイからやってきました
タバコのパッケージ


さすが海外 表現がダイレクト
以前目にした歯がボロボロのパッケージもすごかったけど
今回のもかなりきっついもんが

タイ語なのでよくわかんないけど
いわんとしていることは十分すぎるぐらいわかる

タバコを吸わん私がいうのもなんだが
こんな写真見ながら吸うタバコってうまいのか?(-"-;)


この疑問を当人にぶつけてみた


「ん?普通のパッケージに入れ替えて吸ってるから大丈夫」

何が大丈夫やねん アホか
そんな手間かけてまですいたいもんなん?

わからん まぁ~ったくわからぁん!


ビールの缶に 
肝硬変の肝臓の写真がプリントされてるとしよう

はたして 私はビールを飲むのをやめるだろうか?

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 

心にピタミンの巻

2009-05-16 | その他
・冷食つめあわせ弁当
食べるの遅いからご飯少な目にしたら 超腹減りで帰ってきました


先日ご紹介したタイの不思議なおもちゃ

東南アジアを経由してついに日本に(≧∀≦)
先日スッキリで紹介されてたのよ
結構な人気商品みたい!!


その名も
ピタミン」 ネットではこんなのまで


さて気になるピタミンのお値段は
税込み 



315円

たぁっかぁい!?・・・・・どうだろ?

タイでは



4ケで100円ちょい

日本が高いのか タイが安いのか・・

ストレスがあふれ出てる奥様方
是非 ご購入あそばせ!


   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


め、目がぁ! in Thaiの巻

2009-05-11 | その他
かなり血ばしってますなぁ ドライアイ?
いえいえデブ吉が大事に大事にしてた目ん玉
ついに破れた(T_T)

数年前 インドネシアに赴任してる友人から
お土産にもらったのがはじまり
去年タイに行った時
チャトチャックで探し歩いて 大量に買って帰ってきました

日本でもにたようなのがあったらしいですが

どうやって遊ぶかといいますと・・・

ブラックスパイダーで試してみましょう



とにかく


フローリングにむかって 

おもっきしスパイダーを

投げつけるべしっ!!

おもっきりだよ!!





べちょ!!

あぁ!つぶれたぁ~!!






むにょ~にょ~ん






ころんっ はい スパイダー復活

どうです なかなかいい仕事してるでしょ(笑)


中は透明な液体が入っていて 
さわり心地はブヨンブヨン
数回遊ぶと埃を身にまとい
伸びが悪くなりますが
洗うと粘着力が復活します

大人のストレス発散グッズとしてもかなり有用
1ケ数十円程度でこれだけ遊べればあり?

タイのお土産にいかがですか?

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 



さくらんぼ

2009-05-04 | その他
GW楽しんでますか?

私は今こんなところに↑おります

どこだかわかるかな?(´∀`*)ウフフ













そう 家の前(´;ω;`)ウッ

毎年たわわに実をつけるご近所の桜を目に
えっちらおっちらじぃちゃんと散歩中


それにしてもおいしそうでしょ桜の実
気になって食ってみたわ

デブ吉と一緒にちょびっとずつかじって・・・







すぅっっぺぇぇ~!&いがっ!

これをおいしそうに食ってる鳥ってすごい

食用のさくらんぼと桜の実
木の種類が全く違うんだってね
桜の実は生食には適しません(-_-;)

でも果実酒にはいいらしい

ご近所になってる実わけてもらえないかなぁ
団地の桜にも実がついてたっけ
あれだけあれば漬け込むには十分な量かと・・

さくらんぼ酒つけてみたいなぁ

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 


待ってました!の巻

2009-04-26 | その他
図書館で予約してた本がやっときた(≧∀≦)b

カッチョマンがやってきた
昨年出版された絵本の中で
絶対読みたい!と思っていたお話

感動?教訓? 

ぶっぶ~
んなもん全くなし
最新型アクションフィギア「カッチョマン」が
活躍する?奇想天外おまぬけストーリー
中でもアマゾン探検服を着たカッチョマンは必見!?

たくさん借りてきた本の中から
デブ吉 一番によんでました
もちろん「おもろかった~」


ヌンヌ
こちらはフィンランドのロングセラー本
ヌンヌ、ホップ、モックの3人が活躍する絵本
デブ吉の反応は・・・女の子向きだからね(-∀-;)

お話以上に心ひかれるのがイラスト(切りえ)
どのページもとても素敵

フィンランド版の表紙がこれまたかわいい



ゆっくり醗酵ベーグル
あ~予約してから何ケ月たったんだろ
まってたよ~!!

「もちもち」「むぎゅむぎゅ」「ふかふか」
タイプ別に色んなレシピが掲載されてます
どの写真もなんともおいしそうで
見てるだけで作った気になってしまう(笑)
GWどれだけ作れるか いざチャレンジ!


それにしても今日は寒い
ヒーター稼動&デブ吉ダウン中

   にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ    人気ブログランキングへ 
 








アツいぜ先生の巻

2009-04-22 | その他
今朝の朝食
 ・豆腐屋さんの豆乳いりだしまき  ・ポーク(明太子じゃないよ)
 ・じゃこピー               ・きゅうり
 ・豆腐とわかめの味噌汁
 ・うめぼし ・らっきょ ・のり佃煮 ・味のり

出し巻はぷりんとしてやさしい味でした
デブ吉 ごはん3杯食って登校



おたくの担任 あたり?はずれ?
うちの担任


メンズで29歳!

ちょっとテンションあがるじゃな~い


初日から毎日 手書きのばっちい・・
いや熱のこもった学級通信を発行するアツいやつ

子供の評判も
「怒ったら怖いけど楽しい先生」と上々

若いけどギャングエイジを受け持つからには
力ありのナイスな先生だわきっと



まだ見ぬ担任・・・



日に日に想像は膨らみ
わたしのなかでは




「先生の 名前は 北野 広大!」




いや~こっちかも♪




「どぉしたぁ 榎本ぉ」




それとも




「いいですかぁ~人という字はぁ・・」


いや ↑これは勘弁
とにかく初懇談の日が待ち遠しかったわけ






<待ちに待った懇談>

・・・・ま





えぇ夢みさせてもろたわ(-∀-;)y-゜゜゜


学級通信どおり えぇ先生って感じだったよ
うん いい先生
かってに暴走してた私が悪いのよ うんそうね

先生以上にアツい数日を送った私でした

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ 
 


SOAP FROM THAILAND

2009-04-21 | その他
遠路はるばるタイ王国からやってきた石鹸達
バンコクSoi33「Chimrim」で購入
日本人オーナーの雑貨屋さんです

いっちゃん下の茶色い石鹸は
日本でも話題になった「ノニ石鹸」
ココナッツの象さんソープディッシュにのっかってます


今話題のマンゴスチン

ういろうの小豆にそっくりな色
あま~い香り&皮のツブツブが入ってます



竹炭

懐かしい化粧石鹸のような匂い
見た目は・・・餅にカビが生えたような(-∀-;)



ローゼル

ローゼルってハイビスカスティーの原料だったのね
めっちゃピンク色
ちょっぴりあおっぽい香り



スターフルーツ

マンゴープリンのような色
中に茶色いツブツブが・・たねかな?



ノニ

こちらのノニ石鹸はアイボリー
お店の方にきいたところ
「ノニ成分が多いのは冒頭の茶色の石鹸
      でも日本人にあうのはこちらかも」とのこと





色はマンゴスチンそっくり
上品で華やかな香り



ice&金&ヤギミルク

トップはゼリーみたいなクリアーなオレンジ
そしてその中には金箔が(≧∀≦)見えるかなぁ?
真ん中はヤギさんかな
さて一番下のice
ラベルを見ると何かの種子みたいなんだけど
「ice」って一体何?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいまし


箱入りは120B 象さんは90Bぐらいだったかな
1B=3円弱なので 安いっす
ちなみに普通の市場なら もっと安い値段で石鹸かえます
ただし質は様々なので見る目が必要かな


本日石鹸解禁 
第一号は・・・・・・

ヤギ金!

風呂が楽しみだぜ


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 人気ブログランキングへ