誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

エルサレム/ Jerusalem

2017-12-09 | 米国事情




トランプ大統領が6日(日本時間7日)、エルサレム(Jerusalem) をイスラエル(Israel) の首都と公式に承認し、現在テルアビブ(Tel Aviv) にあるアメリカ大使館をエルサレムに移転させると発表し、世界を驚かせた。

以前のブログ
①『宗教(イスラム教・アメリカ合衆国とキリスト教)』(2015/2/5)
②『なぜ、米国が世界で嫌われるのか?』(2012/7/28)
③『アメリカ合衆国という国を理解するには?』(2012/4/27)
に書いたが、


「エルサレム」は3大宗教【 (1) ユダヤ教(紀元前477年成立 Judaism 477 B.C.)、 (2) キリスト教(西暦28年伝道開始 Christianity 28 A.D.)、 (3) イスラム教(西暦614年伝道開始 Islamism 614 A.D.)】 の聖地(holy place) である。

なので、「エルサレム」をユダヤ教徒であるユダヤ人(イスラエル人など)・イスラエル国家の首都としてしまうと、イスラム教徒(アラブ人など)・イスラム諸国(パレスチナ、エジプト、サウジアラビア、ヨルダン、トルコなど多数)の強い反発がでるのは当たり前である。人類がこの地球に存在する限り、宗教・民族・思想の違いによる戦争・紛争は絶対になくならないので、平和的解決は『妥協(compromise)』するしかない。その国連の妥協が今回崩れてしまった。

キリスト教徒が大多数の米国内でトランプ大統領のこの決定に批判的でない理由の一つは、全人口の3%(約680万人)でしかないユダヤ系アメリカ人 Jewish American / American Jews の影響力の大きさがあるからである。政治・経済・金融からマスコミ・映画・芸術にいたるまでの主要ポストはかなりのユダヤ系の人々の配下にある。アメリカ連邦政府幹部職員もしかりである。

【出典:『池上彰のよくわかる世界の宗教・アメリカの宗教』丸善出版(株)2017】
ユダヤ系アメリカ人
■IT 関連
マイケル・デル Michael Dell (デル・コンピューター創業者)
アンドリュー・グローブ Andrew Grove (インテル創業者のひとり)
ビル・ゲイツ Bill Gates (マイクロソフト創業者)
スティーブ・ジョブス Steven Jobs (アップルコンピュータ共同設立者のひとり)
マーク・ザッカーバーグ Mark Zuckerberg (フェイスブック創業者)ほか多数

■玩具関連
チャールズ・ラザラス Charles Lazarus (トイザらス創業者)ほか多数

■衣服関連
ラルフ・ローレン Ralph Lauren (ポロ・ラルフ・ローレン創業者)
カルバン・クライン Calvin Klein (カルバン・クライン創業者)
ドナルド・フィッシャー Donald Fisher (ギャップ創業者)
リーバイ・ストラウス Levi Strauss (リーバイス創業者)ほか多数

■飲食関連
ハワード・シュルツ Howard Schultz (スターバックス会長)ほか多数

■マスコミ
アドルフ・オックス Adolph Ochs (ニューヨーク・タイムズ紙創刊者)
ジョセフ・ピュリッツアー Joseph Pulitzer (新聞社2社のオーナー/「ピュリッツアー賞」)ほか多数

■映画産業
ウィリアム・フォックス William Fox (20世紀フォックス創業者)
アドルフ・ズーカー Adolf Zukor (パラマウント社創業者)
カール・レムリ Carl Laemmle (ユニバ―サル映画創業者)ほか多数

■映画監督
スティーブン・スピルバーグ Steven Spielberg
スタンリー・キューブリック Stanley Kubrick
ウディ・アレン Woody Allen  ほか多数

■俳優
チャールズ・チャップリン Charles Chaplin
エリザベス・テーラー Elizabeth Taylor
ポール・ニューマン Paul Newman
ダスティン・ホフマン Dustin Hoffman
ハリソン・フォード Harrison Ford
カーク・ダグラス Kerk Douglas
ローレン・バコール Lauren Bacall
メリル・ストリープ Meryl Streep  ほか多数 

■音楽
ジョージ・ガーシュイン George Gershwin
レオナード・バーンスタイン Leonard Bernstein
ベニー・グッドマン Benny Goodman
ボブ・ディラン Bob Dylan
ポール・サイモン Paul Simon  ほか多数

そして経済紙 『フォーブス (Forbes)』 に毎年掲載されるアメリカ大富豪の上位400位のうちの25%前後の人々(約100人)が常にユダヤ系移民である。

そしてもう一つの理由は、ユダヤ人・イスラエル建国の歴史に批判的だと米国内では人種差別として捉えられてしまうので、誰も何も言わない。腐敗するヨーロッパのキリスト教に嫌気がさし、理想のキリスト教国家を夢見る人々が新天地でアメリカ合衆国を建国した。そして同じキリスト教徒でも厳格な戒律のカトリック派より、自由に経典を解釈できるプロテスタントが多数派であったことを考えるとうなずける。また、東欧やロシアで長年、迫害を受けてきたユダヤ人と、奴隷としてアフリカ大陸から連れてこられた黒人の過酷な歴史的人種差別が合致する。

今度の大統領の劇的な決定で、これからどんな『新しい妥協点』が見いだされることが出来るのか注視したい。■YS



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Where Are You Going to Settle? / 余生はどこで?

2017-12-03 | 米国事情




親しくなったアメリカの友人に決まってこの質問をする。 "Where are you going to settle?"  「あなたはどこで落ち着こうとしているの?」、意訳すると「余生はどこでおくるの?」という事である。

なぜこれを聞くかと言うと、まずアメリカ合衆国には戸籍 (family registry system) がない。従って国内のどこで生まれようが、外国から移民してこようが、自分がその土地に密着している・してきたという証拠は全く残せない。また、職を転々と変えながらキャリアを積み重ね出世をめざしてしてゆくアメリカ社会の慣習にあって、街・都市を渡り歩くのはやむ負えない。輪をかけるように人々はやたらと結婚 (marriage)、離婚 (divorce)、再婚 (remarriage) を繰り返し--日本も最近多くなってきてはいるが、アメリカの比ではないーーそのための別居 (separation) ・引っ越し (move) も日常茶飯事 (everyday occurrences)。【基本、部屋を借りるのが、日本のような敷金 (deposit)、保証金 (security deposit)、礼金 (key money) 制度はないので、非常に簡単。】そして、生まれてきた子供たちの先祖 (ancestors)、人種的ルーツ (racial roots) は複雑になり、それを調べようとしても最近ではほとんど不可能に近い。そして、軽い気持ちでやたらと噓をつく人も多く、彼らの言葉の信ぴょう性は定かではない。結局、その人の人柄から物事を判断・信じるしかない。"Money talks." 「金がものを言う」ではないが、 一般にアメリカ人は「大金持ち」に対して尊敬・憧れの念を多かれ少なかれ持っているので、人々から信頼を得るのにそれが一番手っ取り早いかも。(現アメリカ大統領がその一番良い例かもしれない。)

話を元に戻して、「余生はどこで?」この疑問に対して今までに明快な返事を彼らから聞いたことがない。彼ら自身、わからないのかもしれない。そんなことを色々考えてみると、アメリカ人は『心のよりどころ (support of the heart) 』をどこに求めるのか、いつも疑問に思ってしまう。彼らはそもそも狩猟民族 (hunting people) なので、日本人の農耕民族 (agricultural people) とは土地への執着心の違いがある、というのが結局その疑問に対する答えなのか?■YS


参考ブログ:
『人種差別(2)/ Racial Discrimination』 (2009/8/3)
『人種差別(1)/ Racial Discrimination』 (2009/5/24)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする