25時の島

祝!カブ移籍。W杯は雲の彼方に

黒人ダンサー探索

2007-02-25 22:20:53 | Weblog
先月見たアクラム・カーン+シディ・ラルビ・シェルカウイ「Zero Degrees」の公演レポートをちびちび書いていたのですが、煮詰まってしまったので、ついついネット放浪してました。

「Zero Degrees」を見た頃から疑問にあったのですが、バレエ界の黒人比率ってどれくらいなのでしょう?

アクラム・カーンはシルヴィ・ギエムと「Sacred Monsters」という公演でコラボレーションしたりしていますし、現在の舞踊界(この表記でいいのかな?)は多人種が当たり前ですが、保守的なクラシック・バレエ界ではどうなのか、ずっと疑問でした。カルロス・アコスタは有名ですが、それ以外の黒人バレエダンサーというと、ロイヤルに一人、バーミンガムに一人ずつ位しか知らない・・・。更に言えば、男性ダンサーはいても、黒人の女性ダンサーとなると知らない…。

元々クラシック・バレエ自体がフランス→ロシアという大雑把に「白人」と分類される人種構成の国家で発展したものですから、未だに「バレエは白人のもの」という見方(ダンスール・ノーブルは白人でなきゃダメとか。ありませんでしたっけ?)があるのはしょうがないですが、こちとらモンゴロイドの日本人ですからね。非白人層がバレエを踊っていくことで発見できる魅力を評価していきたいんです。

で、調べてみました。方法は超がつくほどお手軽。Wikipediaの英語版、バレエ団カテゴリからぽこぽこ飛んでε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ、団員紹介を見る。

で、結論。
まだまだ少ないですが、アジア系と同じくらいの比率で、黒人ダンサーは活躍している。ただし、バレエ団の性格によりその比率は大きく異なる。特にアメリカは白人以外ではヒスパニック系の非白人系ダンサーの活躍が著しいので「黒人ダンサー」というカテゴリで語るのは難しい。

アメリカのボストン・バレエやアトランタ・バレエ、カリフォルニアのサン・ホセ・バレエなどには男女ともに在籍する黒人ダンサー数人ずつですが確実にいます。出身はそれぞれ付属のバレエ学校であったり、Alvin Ailey American Dance Theatreや、Dance Theatre of Harlemなど、黒人主体のダンス・カンパニーから移籍したりしていて、興味深いです。

反面、やはりアメリカン・バレエ・シアターやニューヨーク・シティ・バレエなどは白人、性格にはロシア系、イタリア、スペイン系が圧倒的です。ただ、アングロ・サクソン系が予想以上に少ないように見えます。苗字がゴンザレスとか何とかフさんとかロシア、ヒスパニック系な人が多いです。
で、気になったのが、ここでバレエ=白人と定義したとき、じゃあ「白人」とは何か?ということ。日本的な定義だと、アングロ・サクソン、ゲルマン、ラテン(ヒスパニック含む)、スラブまででしょうが、北米だとヒスパニックと白人(White)には差異があるわけで、定義があいまい化していく。歴史をさかのぼると、マーゴ・フォンテインはブラジル系、ヌレエフはタタール系だし…と思考がスパイラルしていきそうです。


閑話休題。

意外なところではスウェーデンはマッツ・エックで有名なクルベリ・バレエとフランスのベジャール・バレエ。綺麗な黒人ダンサーが多いです。肉体表現を追及する現代作品が多い分、開口が広いのでしょう。

まあボリショイとかパリオペラ座で恒常的に黒人ダンサーが確約するようになるには地殻変動が起きない限り当分先でしょうが、バレエ界の人種構成が良い意味でどんどんミックスしていけば良いのになあと思う今日この頃なのです。





うーん。

2007-02-24 00:44:22 | Weblog
お久しぶりぶりブリトニー・スピアーズ!!(by tetsu)


すみません、一度使ってみたかったのものですから。

それはそうと、凄いことになっていますね、ブリトニー。昨年のYahoo!検索数第一位だったそうですが、いや、何とも…。

ポップファンとしては正直、今の彼女を見る時によぎるのは悲しさと、怖さです。浮き沈みの激しい米ポップ界の中でブリトニーって凄く上手く立ち回っているように見えたんですよ、数年前までは。それがどうしちゃったんでしょう?やっぱり、ジャスティン・ティンバーレイクと分かれたのが転機だったのかなあ。その後の男選びもひどかったしな。ジャスティンがキャメロン・ディアスを捕まえて、更に良いアルバムを作って大スター道驀進したのとは対照的に、ブリちゃんはろくでなし夫だの、空々しい夫婦出演リアリティ・ショウだのと、どんどん単なる珍獣扱いになるばかりで、どこで間違えてしまったのでしょう?

とりあえず、幸運にも豊かな世界で生きているのですから、今の状況から抜け出せるよう願います。
まあ、彼女のCD、ちゃんと聞いたこと無いんだけどさ

ラルク・アン・シエルDVD「Chronicle0」を見ました

2007-02-14 23:22:14 | 映画、テレビ感想
というわけで、バレンタインデー発売と相成りました、「クロニクル・ゼロ」!

97年以前のラルクのプロモ8作品+αを収めた映像集であります。
何故97年以前なのかといいますと、ここでメンバーチェンジがあったからです。

音楽ファンは周知の事実ですが、かいつまんで説明しますと、96年末にラルクはアルバム「True/トゥルー」を発表し、これが初のミリオンセラーを記録します。
同時にシングル「フラワー」もオリコンチャートのトップ5に食い込み、まさに快進撃直前だったのです。
そこに水を差してしまったのが97年2月のドラマー、sakuraの覚醒剤取締法違反逮捕でした。
これについて今更どうこう言ってもしょうがないので事実を述べますと、これによりラルクとしての全活動はストップしました。9ヵ月後、復帰シングル「虹」発表の前後にsakuraの脱退が発表され、98年にサポート参加していたyukihiroが正式加入しました。

その後の大ブレイクについては、語りだすと千一夜あっても足りないので割愛しますが、言いたいのは98年以降、現在のメンバー映像は山ほど公共で流れたのですが、sakura在籍時の映像は市販ソフトを除き、放送で流れる事はほぼ無かったと言う事です。少なくとも私はそのように記憶しています。

正直に申し上げますと、私はyukihiro氏が入ってからラルクを聞くようになりました。メンバー全員のファンですが、ユッキーさんがいなかったら、多分ここまで嵌まらなかったと思います。

それでも知り合いから借りた、3倍画質の粗い映像で見るsakura時代のビデオは大物になってからの彼らとは違うメンバー勢い、美しさが感じられて、いつか良い画質で見たいものだと溜め息をついたものでした。

ちと大袈裟ですが

そして昨年の「ラニバーサリー」でDVD発売告知があり、もう感謝感激雨あられ。あえて「ゼロ」と言い切ってしまうのがニクイです。彼らが今の状況にポジティブであること、あの事件以前の時代をきちんと捉えられるようになったのだなと余計なお世話でしょうが、ほっとしてます。

で、以下一曲一言感想をば

1.「眠りによせて」(94年)…デビュー・シングルにしてビデオ・シングル。見るのは初めて。ひたすら長髪hydeさんが美しい。女性より美しい…。目を閉じる姿も美しい…歌う姿も<以下略>。


2.「Blurry Eyes」(94年)…CDデビュー作。遊園地で演奏するバンドにウェーブヘアをポニーテールにして白い長袖シャツ+黒パンに白い巻きスカート着用のhydeさん。どうみても女性だよ。男だったらナンパしますよ。てっちゃんが化粧濃いのはご愛嬌。妙にぼやけた映像もご愛嬌。


3.「and She said」(95年?)…ビデオシングル。白人のお姐さんの前で演奏する映像。メイキングつき。さらさらストレートヘアのhydeさん、吸っているタバコは細身で外国っぽい。


4.「Vivid Colors」(95年)…メンバーの顔面どアップになぜか激しくライトが入って美白状態。普通の演奏風なのだが、カット数が少ないのでちょっと安い感じが時代を表している。それにしてもkenちゃんの厚化粧はイタイ。まだ自分のスタイルを見つけていない風ですな。ブレイク後のkenちゃんは皮パン+ぼさぼさ頭+無精ひげというワイルドな格好が定着している分、初期の映像はちょーっと笑えてしまうのだった。無礼な輩ですみません。


5.「夏の憂鬱-Time to say good bye-」(95年)…hydeさん以外の3人が各々白人お姉ちゃんと絡むというカラオケビデオ風な映像。でもセミロングのhydeさんはとんでもなく美しいので、引き立て役の女性は不要なのです。kenちゃんの裸尻アップはいつ見ても照れる。


6.「風に消えないで」(96年)…カラフルな映像でカット数も細かくおしゃれ風。sakura氏は中々の男前なので、見ていると非常に絵になる。ボブカットにめがね姿のhydeさん、少々恐持てOL風。あとてっちゃんの格好が洗練されてきて、顔もメイクが薄くなってきてうれしい。


7.「flower」(96年)…ナレーション付のCMが挿入。ナレーターを雇えるほど予算が取れるようになったんだね(ホロリ)。ひたすら耽美な映像で彩られた抽象的作品。もはやhydeさん賛歌状態です

8.「Lies and Truth」(96年)…sakura在籍最後のシングル。洋館にふらふら集うメンバーの様相をまとめた一遍。ヤク中風味のkenちゃん。和風美人の女の子をマスコットのようにそばに置くハンサムなてっちゃん。こわもてsakuraは最後に炎と共に姿を消してちょっと嫌な偶然だ。人によっては「運命の暗示」とか言うのだろうな。ブレザー風スーツに黒いスカラーズガウンを羽織ったhydeさんはまるでトム・リドル※1 のよう。ラルクのメンバーがホグワーツに入ったらどこの寮に入るのだろう?などと休むに似た考えに、妹と入れあげてしまった。

とにかく、hydeさんが目の保養でした
もっとも、それだけではなく若いラルクを拝めて至福でございました。
さて、来月は貯金必至!ライブDVD5枚組が待っている~!!



※1トム・リドル…ハリー・ポッター・シリーズの悪役ヴォルデモートの過去の姿。ホグワーツきってのハンサム君だったのだが、悪に転んで顔も変形。いやはや、まともに生きたいものです。


連休報告

2007-02-13 23:01:29 | Weblog
3連休に秋田へ旅行してきました。

我が家は両親それぞれ鹿児島と山口出身という薩長同盟な家系(と言うほどたいそうなものではないが揃って彼の地の水呑み百姓なのは間違いない。)なので、東京以北にはとんと縁が無いので、新鮮でした

九州とは違う山並みで、自分はまだ日本の姿全てを知っているのではないのだなと思いました。

11日日曜日には男鹿半島まで行って「なまはげ」を見てきました。ちょうど天候が崩れている時間帯で断続的に雪に見舞われてましたが、その分、山の神社の石段から松明を持ったなまはげ達が、ひたひたと下山する様は凄みがありました。民話の一節に出てきそうな感じで。
それにしても、「なまはげ」というのは不思議です。姿かたちは魔の使いそのもののような鬼、異形な上、凄い足音+うなり声で威嚇しながらも、結局は悪い子、悪い嫁(え)をいさめる厳父の様な、神の「怒り」のみを体現する存在。その成り立ちについて調べてみたのですが、どうも曖昧模糊としているようで、興味深いです。
とりあえず見ることが出来てよかった!!


また言ったね

2007-02-06 21:36:48 | Weblog
柳沢厚生労働大臣、「子供二人以上持ちたいというのが健全」発言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000132-mai-pol


・・・・このような方が大臣続投なんて・・・
♪デモっちゃ~うぞ♪ヘヘイ~ヘヘイヘイ♪デモっちゃ~うぞ♪ヘヘイヘヘイヘイ♪

すみません、思わずマニアックな逃避をしてしまいました。上の変な効果は知る人ぞ知るシュールな脱力CGアニメ「The World of Golden Eggs」からです。

はあ~(溜息)
持ちたくても持てない人が多いんですよ、二人以上なんて!
身体問題もあるし、経済問題も大きいし。労働時間長い上に安月給で、産休も取りにくい状態で、どうやって子供をたくさん産めると言うんですか?速やかに辞任されないと、世界から爪はじきですよ。
あ、前から爪弾きでしたね、失礼しました

でも日本でよかったですね、イギリスだったら来シーズンのコントの目玉に祭り上げられますよ。まったく!

以上、今日の雑感でした。

一週間遅れ

2007-02-06 00:39:57 | Weblog
注意・以下は相当痛い暴走文です。ご容赦くださいませ。



何だよお~。気づいたら2月になってるじゃないか!!
hydeさんの誕生日(1月29日)がとっくに過ぎてしまったのに気づかないなんて!!

すんません。ファンとして修行が足りませんでした
ユッキーとけんちゃんは覚えてるんですけどねえ~

とりあえず、hydeさんの好きなマリリン・マンソンをかけて生誕を祝います
というのは中途半端な冗談ですが、とりあえずおめでとうございます。
これからも嫁さんと子供を大切にしつつ、その素敵な声と容姿で存分に暴れ狂っていただきたいです。
いや、ホントにラルクは日本の宝ですから。大事にしなくちゃいけませんよ~。

てなわけで、今月バレンタインデーに発表されるビデオ・クリップ集、ユッキー加入以前の時代の作品を集めた「Chronicle-0」が楽しみです。デビュー曲や初期の麗しいhydeさんを拝めるんですもの
しかし、この「クロニクル0」、ジャケットがピーナッツってどうなのよ!?
「ナッツ→なつ→なつかし~い」という、相変わらず親父なセンスに脱帽です。


吉田ニュース②+エヴァネッセンス

2007-02-01 00:22:32 | Weblog
吉田都さんがイギリスのNational Dance Awardsの一部門、Richard Sherrington Award for Best Female Dancer
…要はダンス賞の最優秀女性ダンサー部門を受賞しました!!


こちらに公式記事があります。
http://www.nationaldanceawards.com/dance/best_female.htm
この賞は1999年に創設されたもので、男性/女性/新人男性/新人女性ダンサー/クラシック振付/コンテンポラリー振付/ミュージカル振付など各部門で3人候補が選出され、会員投票で受賞者が選ばれます。
過去、アダム・クーパーがミュージカル部門の振付で受賞していたり、ゼナイダ・ヤノウスキーやアリーナ・コジョカルが女性ダンサー部門を受賞しています。

まあ、ぶっちゃけ批評家たちによる手前勝手なもので、たとえて言うなら、グラミーかブリット・アウォードみたいなもんです。オスカーも広い意味ではこの部類ですな。

それでも、この賞を都さんが取られたという事は、都さんという存在が英国バレエ界でどれほどの意味を持つのかを見た感じがします。彼女を育てたサー・ピーター・ライト曰く「ミヤコは英国の宝」なのですから!


で、
話は大いに変わりますが、今日はエヴァネッセンスの来日公演最終日に行ってまいりました。初Zepp Tokyo!
あ、因みにエヴァネッセンスというのはアメリカ出身のゴシック調へヴィ・メタル・バンドです。今Wikipediaを見たら、このカテゴリーでした。
ヘビメタやったんやな(聞いていたのに知らなかった人間)。

紅一点にしてバンドの中心、エイミー・リー嬢の声がとても好きで、昨年秋に発売されたアルバム「The Open Door」も美しくもゴシックな作品だったのでゴシックメイクをして意気込んで行きました。
詳しいことは後日書きますが、音が分厚くて、エイミーの声はひたすら美しくて聞いていて気持ちいいライブでした。
あれこそが本物のファルセットというものよー!!
ただ、ちょいライブ時間が短かったですが…。また来日を望みます。
とりあえず報告で。