■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

ユースホステル★

2011年08月26日 | 豆知識
今日も、ブログを見て頂いて

ありがとうございます


あなた様は、

「ユースホステル」

というのをご存知ですか?


ユースホステル(Youth hostel、ドイツ語名:Jugendherberge)とは、

プロイセンのリヒャルト・シルマンが創設した、

青少年・少女の旅に安全かつ安価な宿泊場所を

提供しようという主旨で始まった運動

及び宿泊施設の世界的なシステムである。

海外では、素泊りか朝食付で1泊が

日本円に換算して約3,000円か、

それ以下の廉価で泊まれるというのが魅力で、

その宿泊施設が、古城であったり、帆船であったり、

豪華な邸宅であったりといった予期しない楽しみも多い。

世界最初のユースホステルもドイツ・ドルトムント近くの

アルテナにある古城の一角に設けられた。

2005年現在では、世界の80ヶ国に約5500ヶ所の施設があり、

うち約3分の2がヨーロッパに所在する。



すごい

一度でいいから泊まってみたい

しかも、価格も良心的


こんなお城や


帆船に泊まれるなんて、素敵ですよね

夜はこんな感じです

素敵だ~~~


ちなみに、

世界初のユースホステルはこちら

(アルテナ城)

世界最初の専用ユースホステルは、

シルマンが1912年、アルテナ城を使って

青少年が廉価で宿泊できる施設を開設したのが始まりだが、

それ以前にも自身の勤務する小学校(アルテナのネッテ校)で

ユースホステルを臨時に設置していた。

但し、アルテナ城と違って専用ユースホステルではない。

因みにアルテナ城内のユースホステルは現在も営業を続けている。



今では、世界中にユースホステルがあるそうです

もちろん日本にもあります

いつか行ってみないな~


あなた様は、ユースホステルに

宿泊したことはありますか?

あるかたは、ぜひ

感想を教えてください

お待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、雰囲気変えてみました

2011年08月25日 | あやちゃん日記
こんにちは、あやかです。

8月やのに、秋っぽいような雰囲気が

漂い始めましたね。

いかがお過ごしですか?


ブログ、一新しました^^

もっと

親しみやすいブログにしたいなと思っています。

今後とも引き続き、当ブログに

遊びに来て下さいね^^

コメントも受付中でーす♪




(シオミホームイングの元気娘 in ひるぜん でーす)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を愛す日

2011年08月24日 | 高知のススメ
今日、8月24日は

「愛酒の日」だそうです

酒をこよなく愛した

歌人・若山牧水の

1885年の誕生日に因んで

だそうです

よっぽどお酒の

好きな人だったんですね

お酒の日をつくってしまうほど


因みに、土佐人も

酒好きが多くて有名です

そこで、今日は

高知のお酒を

紹介したいと思います


まずは、

「土佐鶴(とさずる)」

酒蔵のすぐ近くに清流安田川が流れ、

その上流からは良質で豊富な水が流れており、

酒造井戸から汲みあげる仕込水は

最も美味しいといわれる軽度の硬水。

ミネラルがバランス良く含まれている良水

でつくられているお酒です。


土佐鶴は、色んな種類があります。
 
高知ではスタンダードなお酒です

次に、高知県民のスタンダードな

性格といえば、こちらのお酒と

一緒ですね

「米焼酎 いごっそう」

「いごっそう」という高知の方言を、

ご存じですか?

「いごっそう」というのは土佐人、

つまり高知県民の代表的な

性格を表した言葉で

「がんこ者」や、

「負けず嫌い」などの意味があります。

幕末の世に活躍した坂本龍馬や

中岡慎太郎、板垣退助なども

堂々たるいごっそうです。

そして、昔ながらの伝統的な醸造技術を、

頑固に守り続けるこの焼酎もまさに「いごっそう」!!

この本格米焼酎いごっそうは、

酒造りに適したお米の山田錦を使い

じっくりと発酵、蒸留した米取

焼酎を、旨みとコクを出すために

十年以上も寝かした大古酒です!!



龍馬が出て来ましたね

龍馬といえばこちらのお酒もどうでしょうか?


「海援隊エクセレント35」

龍馬が率いた海援隊の名を冠した土佐焼酎。

「海援隊」とは坂本龍馬が率いた土佐藩の遊軍で、

この海援隊エクセレントの化粧箱には

以下のように説明が記述されています。

「土佐が生んだ英雄、坂本龍馬率いる海援隊は、

慶応三年(1867年)四月、土佐藩の遊軍として結成された。

海援隊は藩に属さず、合議制をとり、

身分制度からも政治的にも自由であった。

隊員は政治・経済・語学・航海術を学び、

運輸射利・開拓投機を仕事とした。

海援隊と陸援隊、合わせて翔天隊と呼ぶ。」

~ 海援隊エクセレント35 化粧箱説明文より ~

味わいの特徴は、爽やかにして繊細な旨み。

土佐鶴の伝統の技が楽しめる調和のとれた米焼酎です。

水割りも美味しいんですが、ロックで飲むと

その味わいが一層引き立ちます。

あら炊きやあん肝などのコクがある料理によく合い、

地鶏などの旨味の強い肉にも相性抜群です!

箱入りですので贈り物にもピッタリ。

龍馬ファンだけじゃなく、焼酎ファンにも

堪能していただきたい米焼酎です!!


もちろん「龍馬」というお酒もあります


歴史の話といえば、

若い子に最近有名なのは、

こちらではないでしょうか?


「戦国BASARA 弐 長曾我部元親」

人気ゲーム「戦国BASARA 弐」のキャラクター、

長曾我部元親をラベルに大きくデザインした特別純米酒。

中身のお酒は超辛口の特別純米。

軽やかな香りと、スッキリした味わいが楽しめます。

後味もキレがあり、飲みあきないお酒に仕上がっていて、

赤身のお刺身などととても相性が良いですよ♪

箱入りなので贈り物にもピッタリです。

激動の戦国時代を駆け抜けた、戦国大名 長宗我部元親。

その元親公に思いをはせて、戦国気分で純米酒を楽しんでみませんか?


このゲームで、歴史に興味が出て来た人も

たくさんいると思います

お酒にまでなっているんですね

ビックリしました


高知の方は、今日紹介したお酒

呑んだことある方も

いらっしゃると思います

どうでしたか?

あなた様はどれがお好きですか?


呑んだことのない方、

呑んでみたいという方は、

こちらのサイトを見てみてください

↓ ↓ ↓

「こじゃんと土佐酒」
今日紹介したお酒が

全部のっております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの猫

2011年08月23日 | あやちゃん日記
こんにちは、あやかです。

なんかびっくりしちゃいました、

19日の記事にうちの猫の

散髪プロジェクトが始まったと

報告させて頂きましたが、

それももうすぐ終りそうなんです。

あんなに固まっていた毛玉と毛玉と毛玉。

実は、一部大幅にごそっと取れてしまったのです。

これは最初からなのですが、

下半身にけっこう毛玉が集結してまして、

その下半身の毛玉がほとんどなくなった

ものですから

うちの猫、なんだか急に

おもしろい形になりました。


極端に言えばこんな感じ



こんなにはげてはいませんが(笑)、

ところどころピンクの肌が見えてる箇所が・・・(笑)

私が小学校1年生の時からいる家族です。

あとは、冬に向けて残る毛玉を刈り取って、

洗ってあげて、もうご老体なので

おむつをして一緒に冬を過したいです^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデンで舞いました!

2011年08月22日 | イベント
今日、私は岡山にいます

なぜかというと、

お世話になっている

お客様たちとさらに

親睦を深めるためと、

お客様同士も

仲よくなって頂きたい

という思いで

「ビアガーデン」を

開催します

今日は、そのお手伝いに

きています


料理は、高知から

「皿鉢(さわち)料理」

を持ってきました

皿鉢料理とは、

高知で冠婚葬祭の時に

出される、大きなお皿に

色んな種類のおかずや

デザートをのせている

料理です

みなさん、おいしい

と言って食べてくださって

いたので、ほっと一安心


表でワイワイして頂いて

いる中、

なにやら、こちらで

準備をしています

何をしているかと

いいますと、

「よさこい」

を踊る準備をしているんです

来ていただいた方に

楽しんで頂きたいと思い、

用意したパフォーマンスです

用意した。と言っても、

今年は、あやかさんと、私と、

私の妹でよさこい祭り

に参加したので、

その踊りをそのまま

踊りました


よさこい本番よりも、

こちらの方が緊張しました


でも、みなさんに喜んで

頂けたようで、うれしかったです


特に、お客さんのお子さんが

一番楽しんでくれました

踊り終わったあとも、

鳴子を持って、

「もっと踊ろうよもっと踊ろうよ

と言ってくれたり、

踊ったり、歌ったりしてくれました

「一番盛り上げてくれたで賞」を

あげたいぐらい、

その場の雰囲気を楽しくして

くれました

私達もすごく楽しかったです

ありがとう

鳴子を気に入ってくれたようなので、

そのままプレゼントしました


最後にみんなで、

記念写真を撮りました

みなさん楽しんで

いただけましたでしょうか?

また来年も出来たらいいですね

その時も参加させて頂けると

うれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする