ぐうたらの嵐

ぐうたら子(50代)のマンガ絵日記

平成30年8月30日

2018-08-30 | ペット と 嵐























ハーピバースデイ…♪







パチパチパチパチ・・・





    



お祝いされるのは 苦手みたいだけど、

素直に喜ぶ松潤も、素敵だと思いますよ♪

35歳、おめでとう!

  &金爆のじゅんじゅんも(´▽`)ノ お誕生日おめでとう!
にほんブログ村
   いつもありがとう♪
ペット絵日記ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2018-08-21 | ブログ と 嵐

高校野球、時間の許す限りですが、見ました。

開会式も見ました。






たしか、初めて高校野球を見て、感動したのは 高校生の夏休みでした。

今までにも、テレビ点けたら たまたまやってて、

いつの間にか見入って、感動した事は 何度かありますが、



でも、あえて、わざわざチャンネルを合わせようと思った事はありません。



今年は 相葉ちゃんが、ナビゲーターを務めてるから 見ようと思いました。

テレビを見てるだけなので、な~んにも、相葉ちゃんの利益にはならないと、思いますが(笑)

相葉ちゃんだから、いつものながら見のチャンネルを 高校野球に合わせました。








思い入れのあるチームもないので、無責任に、

どっちもガンバレスタンスで、見ました





でも、負けたら終わりの 真剣勝負は、テレビからも緊張感が、伝わって来て、


ブラスバンドの応援には、自然にテンションが上がります。






相葉ちゃんが やってるから・・・と、軽い気持ちで 

チャンネルを合わせ始めましたが、


気付けば、ABCと、NHKをハシゴしてまで、見るようになっていました。






星稜と済美の試合は

イッチョカミのおばちゃんが、テレビの前で見ていても、





感謝カンゲキ雨嵐の 素晴らしい試合でした。




夜、熱闘甲子園で、相葉ちゃんも見ていたと、聞いて、嬉しくなりました。






ある日は 
千葉の木更津の試合は 相葉ちゃんが見ているかもしれない。

と、家事の手を止めて、テレビの前に座ったりも、しました。(笑)( *´艸`)





試合後、泥だらけになった選手を見て

ニノックスを 思い出し



もちろん、( *´艸`)




ソフラン ストローング! にも、想いを馳せました。






テレビの前で、勝手に泣いたり、喜んだり、

酷暑の夏に 爽やかな思い出をありがとね、相葉ちゃん。


ペット絵日記ランキング  もうすぐ 決勝! 
    いつも、ありがとう!
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2018-08-11 | ペット

あああ!

家の中で クリフクライム(VS嵐)しないでください。








子ネコが来た時、想像よりもずいぶん小さくて、

「ネコ」と、言うより、別の生き物のような気がしました。





ワタシは 結構、献身的に お世話をしましたが、





心のどこかで、子ネコを 突き放して見ている自分が、いました。






もちろん、子ネコは いつだって、何したって、可愛いのですが




先住犬のレイちゃんにも、気を使わなければいけないので

手放しに 可愛がる訳にもいきません。



そして、やっぱり、もう、居ない雅クン事が、心の底に引っかかるのです。


なにせ、もらったのが、「さよなら」から、3カ月、経っていませんでしたから。



・・・「雅クンの気持ち」ではなく、自分の気持ちですけどね。






ワタシは 自分の事を あえて、「おばちゃん」と、呼びました。

すぐに、「お母さん」と 呼ぶのには、どうしても抵抗があったのです。



ワタシは、子ネコのお世話を ちゃんとしたし、

ちゃんと、可愛い♪と思って、抱っこもしましたけど、

1週間たっても、2週間たっても、1カ月経っても、

子ネコは ただ預かっているだけの、よその子ネコのように思えました。




でも、それは 家族も一緒のようでした。



この夏、新しい子ネコがうちにいるなんて、

誰一人、一ミリも想像していませんでしたから。







だけど、ワタシのそんな屈折した気持ちが伝わるのか、




子ネコも、ワタシの事は

あまり、好きではないようにも、思えました。







レイちゃんの時は、友人の家からもらったので、



向こうは「ママ」で、ワタシは「お母さん」と、言う「名前」として、

使い分けていたような覚えがあります。




雅クンは 道で拾って・・・


もう、よく思い出せないけど、子ども達も小さかったし

一緒くたに、自然に「お母さん」だったような気がします。






だけど、1カ月も過ぎた頃、

部屋の中で、見当たらなくなった子猫の名前を呼ぶと




子ネコが テレビの後ろから出て来ました。

びっくりしました。

偶然かと思ったけど、どうやら、自分の名前を 覚えたようでした。


自分の名前を覚えた「子ネコ」は、

気持ちの中で、急速に「うちの子」に近づきました。






まだ、少し、「お母さん」と、言うと、罪悪感のようなものを 感じますが

ワタシは もう、自分の事を 「おばちゃん」と、言うのを止めました。







先日は、朝、起きて 2階から降りる時、

レイちゃんに 話しかける声や 物音が 聞こえたのでしょう。

ゲージの中から「にゃー」と、鳴く声が聞こえました。





この前は 冷蔵庫の前で「にゃー」と、大きな声で、鳴きました。

初めての、ゴハンの催促でしょうか?(^_^.)







もうすぐ お盆です。

ペットも お盆に 帰って来るのかな?







雅クン、弟の「あいちゃん」やで。

仲良くしたってな。

    今日も、暑い中、読んでくれてありがとうございます。
にほんブログ村

     「おばちゃん」・・・年齢的には孫だから「おばあちゃん」ですけどね(笑)
ペット絵日記ランキング   まだ、自分で「おばあちゃん」とは・・・言いたくない。(^▽^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前

2018-08-07 | ペット



子ネコが来る前、女の子だと聞いたワタシは ぼんやり、名前を考えた。

雅クンが居なくなって、日が浅いので、ちょっと気が引けたけど

ペットの名前を考えるのは、楽しい。



黒いから、デビクロ君。(´_ゝ`)

確か、本名は、デビルクロース?

デビルのサンタクロースだったかな?


相葉ちゃんの大切なデビクロ君だけど、デビルは 悪魔。

結構、字画とか気にしちゃう ワタシは そういうのも、気になってしまう。


いつか、付けたかった名前は「嵐」「聡ちゃん」「キャン君」「健太」

キレイな顔の「真剣佑」もいいな。( *´艸`)♪





・・・思い付くのは 男の子の名前ばっかりだ。(^_^;)



でも、実在の人物の名前は、絶対、ネコの寿命の方が、短いからなあ。

・・・なんて、今は 思う。




家族にも、いい名前があったら、教えてね、と、頼んだ。





でも、みんな、「何でもいいよ。」と、言った。


雅クンの時も、レイちゃんの時も、

みんな 熱心に自分の考えた名前を押して来たのに。


・・・それだけ、みんな、大人になったと、言う事なのかな?




「ネコの名前、って、どお!?」



突然、ダンナちゃんが、ドヤ顔で言った。



家族全員、ドン引いた。

ダンナちゃんが、「ネコの名前」を考えたからじゃなく、

パパの口から「愛」と、言う言葉が 飛び出した事に。








パパの口から「愛」とか、聞きたくない!




と、言う、なんだか とんでもなく、気の毒な理由で、

「愛ちゃん」」は 即、却下された。



そして、やって来た子ネコ
は なんと、男の子だった。 (・_・;) 


結局、子ネコには、うちの苗字と字画の合う

普通の名前を 
ワタシが付けた。



だけど、せっかく、ダンナちゃんが 考えてくれたので

この子のブログ名を「あい」にする事にしました。



何を見て、誰を見て、「愛」を思い付いたのか?

さっぱりわからないし、本人にも 確かめてないけど、ワタシは確信しています。


あの、ドヤ顔の裏側に隠された 命名の理由を。








「あい君」かな?「あいちゃん」かな?



新しい家族になります。

よろしくお願い致します。




   子ネコって あっと言う間に大きくなりますね。びっくりします。
にほんブログ村     
    いつもありがとうございます。
ペット絵日記ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是成長

2018-08-04 | ペット

 

子猫は 日々 成長し、来た時、1カ月半で 700gだった体重は 

確か、1週間で200g程 増えた。

あっと言う間に、赤ちゃんネコは 子猫になり、部屋中を駆け回った。



子猫は 基本、ゲージになおされていた。

家族が居る時は 子猫を狭いゲージから出してあげるのだけれど

出したら、レイちゃんに ちょっかい掛けまくってしまい、

レイちゃんは ゆっくり横になるも 出来なかった。




子猫は 小さな隙間でも 器用に 無理やり入り込むので

「犬のレイちゃんだけが 居れて 
子猫だけが、入れない場所」

を 同じ部屋の中に確保するのは 難しかった。



こんな感じで、子ネコエリアを 確保したりしてみたけれど、

プラスチックの板が 薄く、柔らかい物だったので、

2日目ぐらいには、子ネコが押して、隙間から 出て来てしまった。



試行錯誤を繰り返したが 日々、成長する子猫には かなわなかった。

そのうち、レイちゃんは 朝、ワタシと一緒に降りて来なくなった。



でも、あっと言う間に、もっともっと 成長した子猫は 最近、少し、落ち着いてきた。



最近は お尻をかじられても、

レイちゃんは 鳴かない事が 多くなった。

子猫も ちゃんと加減してくれているみたいだ。



それでも、遊びが興じて、お互いが、ハイテンションなり過ぎた時は

ワタシは 慌てて止めに入った。


レイちゃんに、万が一の事があっては、大変だ。


(こんな感じに、勢いよく乗ってかかる)

そんな時、ワタシは 二匹の間に 手を入れる。





が、ワタシは、何度も、びっくりした。




子ネコは やわやわの力で ワタシの手を噛んだ。




そして、子ネコは、
相手が ワタシだと、判ると

おもむろに、アゴと爪に力を入れた。



子ネコに 寝技に持ち込まれたレイちゃんを 助けた事もあった。

子ネコは レイちゃんの背中に乗ると、
その柔らかい体で、

器用にレイちゃんを転がした。

レイちゃんは、転がったお腹に乗られると、なかなか、起きる事が出来なかった。

そんな時も、ワタシは 慌てて 止めに入った。

万が一、レイちゃんが 怪我をしたら、大変だ。

「イタタタタ!」(◎_◎;)



レイちゃんは ワタシの人さし指を(絵では手になってますが (^_^;))

ギューッっと、噛んだ。

子ネコの 手だか足だかと、間違えたようだ。

ワタシは レイちゃんに 噛まれた事がないので、びっくりして

「イタイイタイイタイ・・・!」と、騒いだ。

少しして、レイちゃんは それが ワタシの指だと気付いて

慌てて 噛むのをやめた。



レイちゃんは、小柄だとか、もう、おばあちゃんだから、とか 言っても

そこは、やっぱり、犬なので、絶対、血が出るぐらいの力はあるはずだから、

それは、もちろん、加減して、
噛んでくれているのだろうけど、



「レイちゃん、大人気ないなあ~。(^_^;)」と、ワタシは、思った。

でも、基本、かじられてばっかりに見えたレイちゃんが、

ちゃんと、攻撃も出来るとわかって ちょっと、安心した。

子ネコは まだまだ 大きくなるので 

まだ、手放しで 安心する事は出来ないけど、

とりあえず、そんなこんなで、今日も 二匹は 賑やかに 元気にしています。



もう、一丁前にゲージにも、よじ登りよります。(^_^.)

   相葉ちゃん、甲子園始まるね~! ガンバレ~!
にほんブログ村
    ペット絵日記カテゴリーが出来たそうで。絵日記と半分ずつにしてみました。
ペット絵日記ランキング

だって、子ネコちゃんは、すぐに大きくなっちゃうからさ~(^_^;)ゝ゛
今しか、ないんだよ。ごめんよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする