ぐうたらの嵐

ぐうたら子(50代)のマンガ絵日記

消耗品(愚痴です。)

2016-06-27 | ブログ と 嵐

 
冷蔵庫の「確認」ランプが 13回 点滅した。


ググってみると、何かのファンの異常らしい。





これは 電気屋さんで

迷うことなく 選んだ 
ニノの冷蔵庫

           (の、小さいバージョン。(^_^;))





冷蔵庫は ちゃんと、冷えていて 

氷も、ちゃんと 出来ていたけれど

これから、暑くなるので

ワタシは 慌てて 修理を依頼した。



でも・・・










日立さん、を CMに使うねんやったら、

もっと、製品に責任を 持たなあかんのちゃいますん!?


やから、買ったのに!


ニノやから、買ったのに!


ニノのやから、買ったのに!

ニノのやのに!


 ゴメン、三女子。

( だって、物が壊れたらお金がかかるんですもの・・・(/_ ;) )


でも、今回、運よく 5年保証を 掛けていて

その期限内だったので 修理は 無償だった。






本当に、切れる寸前の 保証の前に

故障した ニノの冷蔵庫。




この 冷蔵庫は やっぱり、良い子なんや! 


と、ワタシは 前向きに 考えようと 思った。







修理の人は、手際良く、部品を替えてくれた。




「 壊れた原因は何ですか?」


「・・・わかりません。」


「 それは 消耗品なんですか?」




「 ・・・消耗品と、言えば 

         電気製品は すべてが消耗品です。」



と、彼は、答えた。





ワタシは 「そんな、屁理屈、聞いてない!」



と、言いそうになったが 我慢した。



ワタシは 早く壊れてしまった理由が

自分の使い方が悪かったせいなのか どうかが、


知りたかっただけなのだ。



でも、まあ 修理の人も 知らないおばさんに

うかつな事は 言えないだろうから

アタリ触りない事しか、言えないのだろう。







友達に話したら 

他社製でも 4年ぐらいで 修理した事ある。と、言っていた。


ググってみたら、他にも 早くに修理した人の話が 一杯あった。




どうやら、それは 不良品なのではなく

俗に言う 「当たりハズレ」の 「ハズレ」なのだと、わかった。
 
 

今回、修理の人にも

会社にも 落ち度はないとは わかっているけど





ちょっと、早めに 壊れたんだから


うそでも 良いから


「 ご迷惑おかけしました。」

とか、ちょっとだけでも、言って欲しかった。





今は、簡単に謝っては いけない時代 なのかもしれないけれど



修理に来てもらうとなると、

それが 30分であっても



ワタシは 朝から がんばって

片付けを しなければならないし



そのために ワタシの

「誰にも会わずに ダラダラ過ごしたい 休みの日」

           が、1日、潰れてしまうのだから。


  
にほんブログ村     久々の更新に 愚痴で すいません。   
       
人気ブログランキングへ


先日、長女子が クーラーを買った。

5年保障を 勧められ、

クーラーなんて、壊れた事、一回もないけど

ワタシは 長女子に 入るよう勧めた。

昔の電気製品は 本当に 長持ちだった。

便利になった分 複雑になったから 仕方ないのだろう。

時代は 変わったのだ。

そんな事を思っていたら






次女子が 丸めた紙をくれた。







照明を 買う予定は しばらくないなあ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2-33

2016-06-17 | ブログ と 嵐


今日は 焼きジャケの予定だったけど

急きょ、メニューを 変更したよ!

 ←ハンバーグ。

ニノ、ハピバ!

33才 おめでとう!

これからも 三女子に 元気を よろしくね!




にほんブログ村      (´▽`)ノ゛

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋と、ワタシ

2016-06-13 | ブログ と 嵐


腹筋を「毎日30回やる」と、決めたのは

去年のお正月の事だった。


相葉ちゃんの 腹筋が割れてる事がきっかけだった。



去年、12月はちょっと、サボり気味だったけど、



今年も 週に3回ぐらいは やっている。

やるまでは うだうだしちゃうけど




やり始めると 途中で やめようとは、思わない。

テレビを見ながら やっているので

気付けば 30回になっている。


今年は、たまに、60回とか、やるけど

意外に できちゃう。






こんな体でも、どっかに

ちょっとは筋肉が付いたんだろうか。




去年までは 夏でも大きいパンツが 欠かせなかった。







暑くても だけは えた。










えは 腰痛の大敵です。









でも、今年は 々だけど

大きいパンツを 履かずにても えなかった。






見えないけど 筋肉が付いたんだろうか?





それとも、この1年で、3キロ増えた

のせいだろうか?



 
    ↑ この春、畳んだ布団の隙間で 寝る事を覚えた レイちゃん



相葉ちゃん、走ってるんだってね。

ワクワクで 体幹の鍛え方 やるんだってね。



どんな事するのかなあ?

そこだけ、見たいなあ。


そしたら、ワタシも もっとやる気になるかもだから(笑)


去年も 走ろうと思って ジャージと、靴 買ったんだけど

結局、数回 走って 終わっちゃったんだよね~。




出来たら いつか、テレビで 話してね。





にほんブログ村    本日も ぐうたらブログに お付きあいありがとう!

人気ブログランキングへ

先日、学校から帰った 三女子が

玄関に 置きっぱなしの スーパーの袋を見て





と、嬉しそうに 言いながら

部屋に 入って来た。







それ、、、(;一_一) カレーのルーやで。


三女子が 本当に うれしそうだったので 

ワタシは とても 不憫で 本当に 申し訳ない 気持ちになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノと ワタシと 長女子

2016-06-04 | ブログ と 嵐

 
最近 通い始めた ピアノ教室。

習い事なんて、何十年ぶりでしょう。

日々、新鮮で 楽しく、練習に励んでおります。(^_^)♪


が、しかし・・・




何をしても、年齢を 忘れられない お年頃。



ピアノは 昔に、勝手に 練習した事が ありました。

( 子ども達が 習ってた教材も ありましたしね ♪ )




そして、優しめの楽譜 を 探して

勝手に の曲を 弾いていました。






それから、もう7年ぐらい 弾いていませんが

手がまだ、コードを 覚えていたようで


ピアノ教室では

初心者用の 曲が、思ったより すんなり弾けました。


でも、楽譜通りに 鍵盤は 押さえられても

どうしても キレイなで 弾けません。




どんなに 丁寧に弾いても 

が とっても なのです。






やっぱり、以前に 基礎を すっ飛ばして

無理やり 弾いていたからでしょうか・・・(^_^;)





ピアノを 習っていた長女子が 助言してくれますが

それが、どうやったら出来るのか 

ワタシには さっぱり、わかりませんでした。






さすが、ピアノの先生は 説明が 的確です。



ワタシは 生まれて初めて

ピアノが 少しキレイな音で 弾けるようになりました。




ある夜、ワタシは 長女子に 

曲を 聞いてもらう事にしました。




一人で 弾いてる時は あんなに スラスラ弾けたのに

人前になると(それも、娘なのに (@_@;))

緊張して、上手く弾けませんでした。


「 落ち着いて!」


    長女子が 声を掛けてくれました。





「 一回、深呼吸して!」









社会人の長女子が


また、少し大人になったような気がしました。




  (´ー`)/◇ 厚揚げ。
にほんブログ村

長女子が ピアノを習っていた 中学生の頃







と、言ったら





と、キレられた。



反抗期 真っただ中の 長女子には





と、聞こえたらしい。











大人になった長女子は

もちろん、「すごい!」って、褒めてくれました。 




              なんか、トゲあるけど(笑)


         いつもお越し頂きありがとうございます。
人気ブログランキングへ                      (´▽`)ノ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする