ぐうたらの嵐

ぐうたら子(50代)のマンガ絵日記

ワタシ的 猫の散歩の注意点 その3

2024-06-20 | ブログ

③ 猫を守る


猫は、とても 怖がりです。





突然の音に、とても驚きます。

そんな時は、



逃げないよう、がっちりホールドしてから、


優しく安心させてあげましょう。





車や犬、人などが、来た時は、

猫より先に、見つけて






速やかに 安全な 距離を 保ちましょう。







そして、飼い主への 信頼を

植え付けましょう。






それから、猫は何もなくても、

驚きます。





ワタシの足音に驚き、

また、怯える猫・・・(^_^;)



猫は本当に

いろんな物に 驚きます。




外の「怖い」から、

猫を守ってあげましょう。


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村                             いつもありがと♪

ペット絵日記ランキング
ペット絵日記ランキング
ゴールデンボンバーのキリちゃん、
40才おめでとうございます!
次女子とダンナちゃんが、ライブ行って、とても喜んでました。
ありがと~♪
これからも 末永い ご健康、ご活躍 お祈りしております☆
\(^o^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカゲームと三女子と

2024-04-28 | ブログ

自分のやってるゲーム以外は 興味がないのかと思っていた社会人・三女子も

次女子にスマホを借りて、スイカゲームをやっていた。


次女子が帰った後は、ワタシに

「ちょっと、やらして。」と、言った。


ワタシは、もちろん 快くスマホを 差し出した。







まさか、アラ還で、

こんな事言うてるとは、思わんかったな。


若い頃、

大人はみんな、


もっとちゃんとしてると、思ってた(笑)

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ あっという間にGW
にほんブログ村 






急に 不思議そう~に、鏡を凝視する老犬(17才)


もう、何しても、可愛いで(笑)

人気ブログランキング いつもありがとうございますm(_ _)m
人気ブログランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカゲーム と長女子と

2024-04-09 | ブログ





ダブルスイカを 夢見て、まだ、ゲームをしています。

※ダブルスイカ・・・同じ画面にスイカを二つ作る事。
          すると、スイカが消えて、またゲームが続けられる。






長女子は ゲームが大好き。






























ただただ、同じゲームの画面を 見ていた だけでした。







だけど、物心ついてから、
 

話の共通点が 皆無だったワタシ達。





その距離が

少し近づいた 気がした数十分でした。




そして、長女子は、

「お母さんは、昔、大人になったら

なんぼでもゲーム出来るから!

って、言うてたけど、


子どもの時、やりたかったゲーム、

大人になってからやっても、面白くないねんで。。。」





と、迷言を残して 帰りました。

人気ブログランキング   ご無沙汰でした (^_^.)ゞ
人気ブログランキング
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ ぐうたらブログに ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカゲームとワタシ

2024-03-03 | ブログ

スイカゲームは、

時間制限がない(たぶん、笑)

放っておいても、果物は勝手に 落ちて来ない。



だけど、昔、テトリスをやっていた癖か、

ワタシは、つい慌てて、落としてしまう。

(ワタシの記憶では、時間制限があって、すぐ 勝手に落ちて来た。)



※ 
そして、カラーで描いたけど、本当は まだ白黒だった(笑)



スイカゲームの落とした果物は、その後も 緩やかに動き続ける事が ある。



放っておけば、勝手にくっついて、

ワタシに 都合良く、進化する事も多い。



だけど、ワタシは、

慌てて 次を落とすので、よく失敗する。





ワタシは、待つ事が 苦手だ。






ゲームしながら、

子育ても、人間関係も、 

待つ事は、本当に大切で、

そして、難しい、、、とか、考える。








それから、ゲーム動画の人は、

スイカを作るコツは

いかに小さい果物を 進化させて、無くしていくか、、、と、言っていた。



それも、つい自分と重ね合わせてしまう。


ワタシの30年来の夢は、綺麗に片付いて、掃除の行き届いた家。


気持ちはあるけど、全然出来ない。




 

毎朝、台所を 最低限片付け、

床に 落ちてる服や物を片付け、

掃除機を掛け、

洗濯を干し、

干しっぱなしの洗濯を畳む。



そうしたら なんだか2時間ぐらい経っていて、

もう、ちゃんとした片付けも、

拭き掃除も、やる
気にならない。







だけど、それは、

ワタシが
雑多な小さな家事を

ないがしろに、後回ししているから、

大きな掃除(片付けや 拭き掃除)まで、たどり着かないのでは なかろうか?

なんて、思えて来た。








確かに、一日の家事を 1 として、


その日、0.8しかしなかったら、

次の日は、1.2
の家事がある訳で、、、

でもまた、0.8しかしなかったら・・・

まあ、家事は単純に 計算出来るものじゃ ないけれど、



ワタシが永遠に 片付けと、拭き掃除に

たどり着かない事だけは、わかる(笑)


たかがゲーム、されどゲーム?

深いな・・・と、

色々、身につまされながら





ワタシは今日も、スイカを育てている。

人気ブログランキング
人気ブログランキング    いつもありがと(*´▽`*)ノ

             ハッピーひな祭り♪
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカゲームにはまる

2024-02-27 | ブログ

スイカゲームは、

果物をぶつけて
スイカに育てるゲーム。






狙いを定めて落としても、上手く当たらない時もある。






昭和のオモチャじゃあるまいし、恥ずかしい・・・(^^;)ゞ






なんて、思いながら、

こんなにゲームに夢中になったのは、

いつ以来か、、、と、とても新鮮。


( 前にゲームやってたのは、もう30年近く前だよね・・・)






そして、思わず発する 奇声すら、感慨深い。


50も半ばを過ぎた 最近は、




驚くことも、もの悲しい。





( 今朝のレイちゃん・起きないワタシの枕元に・・・)




そして、実は、スイカは、
2日目に出来ていた。




それは 、とりあえず 同じ果物をぶつけていたら、

勝手に出来た。


嬉しかったが、

それでは、ゲームに勝ったとは、言えない・・・

と、思った。


ワタシは、もっと、頭を使って、

計画的にスイカを作らねば!と、思った。


そして、お勉強の為、初めて YouTubeのゲーム動画を見た。

ずっと、他人がゲームしてるの見て、

何が楽しいのかと、思っていたけれど、

初めて、面白いと、思った。



世の中に、すごいゲーム上手い人がいるのは 知っていたけど、

それを目の当たりにして、改めて、感心した。




スイカゲームのおかげで、

日頃、半径1キロ圏内で生きてる ワタシの世界が

また少し、広がった気がした。


人気ブログランキング     いつもありがとうございます♪
人気ブログランキング
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする