ぐうたらの嵐

ぐうたら子(50代)のマンガ絵日記

2018-09-29 | ペット


ネコのあいちゃんに、大人の歯が生えて来た。





子どもの歯の内側から 大人の歯が生えて、犬歯が二重になって、

口の中が、なんだか怖い事になっている。





今は亡き雅クンも、拾ったのが3カ月ぐらいなので、

うちで 乳歯が生え代わったはずなんだけど、さっぱり、記憶にない。



気が付いたら、生え代わっていた。


レイちゃんも うちで 生え代わったはずなのに、生えてる所も、抜けた歯も 見た事が、ない。

きっと、気付かないうちに、掃除機で吸っちゃったんだろう。




あの頃・・・10年以上前は、うちの子たちも、まだまだ子どもで、

(雅クンが来た時、三女子はまだ、幼稚園さんだった。(´ー`))



その時は わからなかったけど、

あの頃、うちは、すごく騒がしくて、とっても、忙しかったんだと、思う。





よく、猫なんか飼おうと思ったもんだ、ワタシ。(笑)







あいちゃんは、毎日、色んな事をしてくれて、とても、可愛いけれど、

やっぱり、何かにつけては、雅クンを思い出す。






それは、すごく悲しい感情とか、涙が出る。とか、言う類のものでは、なく、

ただ、ひたすらに、ワタシ達は、

毎日、何度も何度も、雅クンを思い出している。



雅クンが 居なくなって、もうすぐ、半年が経つ。

まだ、つい、この間の事のように思えるのになぁ・・。




猫のあいちゃんには、大人の歯が 生えてきたけれど、

犬のレイちゃんは 大人の歯が 1本抜けてしまった。



原因は、ワタシが、小犬の時から、歯磨きを、ちゃんと、しなかったからだ。

今は 毎日、してるけど、もう、手遅れだ。

本当に申し訳なく思ってる。

でも、まだまだ、長生きするんにゃで。 (´ー`)g


にほんブログ村    10月は 相葉ちゃんのドラマが、楽しみです♪
   もうすぐ台風ですね。たいぶん風が強くなって来たようです。みんな、気を付けてね!
ペット絵日記ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロ

2018-09-09 | ペット

ネコのあいちゃんが来てから、2カ月と、少しが、経ちました。

あいちゃんは 4カ月ぐらいになりました。






体重も 3倍を超え、2、2キロになりました。

子ネコ感は すっかり無くなり、立派に「猫」になりました。



「猫」なので、仕草や様子は 雅クン(今は亡き兄猫)にそっくりですが、

やはり、個性や癖は 違います。





あいちゃんは、寝ている時に、舌を出します。

とても、マヌケで、可愛いです(笑)






だけど、しょっちゅう、出てるので、どこか悪いのかと

ググってみましたら、ペルシャ猫なんかの 顔が扁平な猫は


アゴが小さいので、舌が出ちゃう子が いるそうです。






確かに、あいちゃんは 長い耳毛があって、身体には 長い白い毛が 混じっています。

先祖に 長毛種がいたのでしょう





ベロを出して、寝るのは

安心している証拠だ、とか、も 書いてありました。




飼い主としてはそれはなにより。(´_ゝ`)

とても、喜ばしい事です。








だけど、成長と共に ベロも大きくなったのでしょうか








最近は、可愛いを通り越して、しまったようで、

この先、どうなるのか、ちょっと、心配しています。(^_^;)


  今頃だけど、聡ちゃん、24時間テレビお疲れちゃん♪ 可愛かったよ~♪
にほんブログ村



これは、毛づくろいをしてる所よ。
ホント、黒い猫って、写真に撮ると、何してるかさっぱり、わかんないわよね。


     いつもありがとうございます。
ペット絵日記ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子の研二

2018-09-01 | ブログ と 嵐 と 金爆と

 
大学生・次女子が 高校生の時、研二を作りました。





それは、しばらく大事に飾られていましたが、



ある時、ワタシの物になりました。



玉子の研二は、テレビの前に、小物入れの中に、

棚の隅に、引き出しの奥に・・・







何度も場所を変えながら、

玉子の研二は ずっと、ひっそり、笑顔で転がっておりました。



ネコの雅クンが居なくなり、

ワタシの終活
に 拍車がかかり、


玉子の研二は ついに、本当に 捨てられる事になりました。







そんな頃、ネコのあいちゃんがやってきました。



小さいあいちゃんは、何でも オモチャにしました。

ボールペン、ストロー、丸まった靴下…

軽くて良く 転がるモノ、かじれるものは、何でも オモチャになりました。



そんな あいちゃんの前に、ワタシは ふと、玉子の研二を転がしてみました。

玉子の研二は 丸いボールとは違い、うねうねと転がりました。







その奇妙な様に、小さいあいちゃんは すぐに、研二に 夢中になりました。







その発泡スチロールで 出来た研二は 

子ネコにも 簡単に抱えられる大きさで、

その、不安定過ぎるほどの軽さと、爪を立てられる柔らかさは

まるで、あつらえたかのように、子ネコのオモチャに ぴったりでした。





退屈で、犬のレイちゃんにちょっかいを掛け過ぎたり、

入って欲しくないテレビの後ろに入った時など、

研二を転がすと、あいちゃんは 喜んで、飛んで来ました。








そして、研二は、かじられ、転がされ、鬼ごっこや、かくれんぼをして、

たくさん、たくさん、あいちゃんと遊んでくれました。

とても、とても、助かりました。




少し大きくなったあいちゃんは、最近、ネズミのおもちゃがお気に入りですが、

玉子の研二も、まだまだ、大切なお友達です。


あいちゃんのお世話、ありがとね、玉子の研二。

そして、これからもよろしくね。




もう、金爆モノは、何にも 買ってないけど、ブログや インスタは 見ています。

テレビとか、CMとか、頑張ってる姿を見かけるたび、嬉しく思いながら見ています。

昨日は Mステ、お疲れちゃん♪でした。

  
にほんブログ村    じゅんじゅん、めざましテレビ、すごいね、見るね!(´▽`)ノ
   いつもありがとうございます!
ペット絵日記ランキング



この夏、ワタシは 相葉ちゃんのマネでも、なんでもなく、

リアルに何度も ムヒを探した。

テレビの前や ネコのゲージの上に 置いたムヒは 

使おうとすると、いつも 見当たらなかった。

ムヒは もう、中身が少なくて、軽くて、よく、転がった。

犯人は あの子に違いない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする