goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

アリスの牧場

地図にない橋の西側を見に行った後、どっちに行こうか考えた。
坂をそのまま林の間の道を行けば、入間川に出そうだったが道が悪い。
北側は視界が開け、道も舗装されて良さそうだった。
フェンスの下を通る道の右側は、葉を落とした果樹園のようなところだった。


そこに、2頭の白い馬がいた。
2頭とも、わずかに枯れずに残った下草を食べている。

何でこんな所にに馬がいるんだ?
フェンス下の道へ入って少し行くと、馬糞が散乱していた。
2頭の馬は、こちらを見ることもなく一心に食べている。
もう少し行くと柵が見え、その向こうには数等の馬と、馬に乗った人も見える。

こんな所に、乗馬クラブがあったかな?
何処かに入口があるはずだと思い、少し先の細い道に入った。
建物があり、入口と思われる所に、立て札が立っていた。


「アリスの牧場」。牧場?
「乗馬・キャンプ」、「体験可・見学自由」と書いてあるので、中へ入って見た。


手前の柵の中に一頭の馬がいて、その先で、乗馬をしている人がいた。
その先に、先ほどの送水管施設の螺旋階段が見える
こんな所に牧場があるとは思っていなかったので、本当に驚いた。
見学しようかとも思ったが、またの機会ということにして、写真を撮るだけにした。

入口の前の道を直進すると、土手に出た。
土手の上からも、牧場の様子は良く見えた。

土手の上を、八瀬大橋のほうへ行くと、すぐ下が、川越・狭山サイクリングロードだった。
このサイクリングロードは何度も通ったが、土手に視界を遮られ、牧場の存在には全く気が付かなかった。

家に帰ってネットで検索すると、アリスの牧場のページがちゃんとあった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事