goo blog サービス終了のお知らせ 

川越雑記帳2(川越見て歩き)

陽を浴びて新緑の帯冬の畑

近所の畑に2本の薄緑の帯が出来ていた。

冬の陽を浴びて、薄い緑というよりも黄色か金色に近い。



しかし、これは11月初めの写真で、今はだいぶ様子が変わっている。



2ヶ月前は、まだ芽吹いたばかりのようにひょろひょろとして、周囲の地面も見えていた。



ところが、今はすっかり成長して緑の増した葉を広げ、畑の土を覆い隠している。



この2ヶ月の間、ほとんど雨らしい雨は降っていないと思うが、それでもちゃんと生育している。

緑の帯は、交差点の角から向きを変えて、畑の端まで続いている。





おそらく麦だと思うが、やがて肥料として畑にすき込まれてしまうのだろう。

去年の春は、ヨナクサフジが紫の花を咲かせていたが、今年はどんな風景になるだろう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事