句写美2

「句写美1」を開設して1538日。写真は6432枚となり重くなりました。このため「句写美2」を開設します。よろしく!!

雨あがり塀の蔦ひとすじ赤し//縦横に走りつ上へ蔦紅葉//枝先に残る時雨や白き花

2010-11-30 21:27:58 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(31/X)
・ローテンベルクの街(5/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真186:


写真187:


写真188:


写真189:


写真190:


写真191:



今日の俳句:
・雨あがり塀の蔦ひとすじ赤し
・縦横に走りつ上へ蔦紅葉
・枝先に残る時雨や白き花

 
2010年11月30日(火)快晴
写真186:
  「ローテンブルク」を出発しロマンチック街道を南下し、
1時間ほど走ったところで「ディンケルスビュール」の街に着く。

   「ドイツ文化財保護財団では、ロマンチック街道沿いの中で、教会建築物、
壮麗な商館など、ドイツでもっともよく保存された中世末期の街」としている。
 中でも、「ディンケルスビュール歴史の家」はかつての帝国直属都市の過去を
最もよく残している町。とも説明している。(ガイドブックより)

写真187・188:
  どの家にも鬱蒼と絡まった蔦が生い茂っている。
それだけでも圧倒される感じがする。

写真189・190:
  どの家も窓に花を飾っているが、こんな青い花は見たことがなく、
じっと見ていたら、「行きますよ」と声を掛けられた。
  白い花は、じゃがいもの花とそっくりである。それが木に咲いているのが面白い。

写真191:
  この街全体が、やはり低い城塞に囲まれているのである。

日 記:
  忙しい日だった。午後2時、北海道新聞社(千歳支局)に行ってきた。
「北海道新聞・文化教室」で、「俳句」の講師のほか、「古典文学」を読む講師、
「子供のための作文」など3つの講座を受け持ってもらいたいという。

 頼まれれば「いや」とは言えない性格のじぃじだ。「いいでしょう」と、
受けてしまった。

 それにしても、60人しか来てもらえないとは、なんとも寂しい「句写美」である。



日別訪問者:
11月28日(日)88名
11月29日(月)60名
11月30日(火)名
12月01日(水)名
12月02日(木)名
12月03日(金)名
12月04日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:655名

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計3659名
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

九時過ぎて街動き出す秋深し//フルートを吹く男をり冬公園//黄葉の森林にわれ寄らしむる

2010-11-29 16:35:19 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(31/X)
・ローテンベルクの街(5/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真180:


写真181:


写真182:


写真183:


写真184:


写真185:




今日の俳句:
・九時過ぎて街動き出す秋深し
・フルートを吹く男をり冬公園
・黄葉の森林にわれ寄らしむる


 
2010年11月29日(月)晴
写真180・181: 
  ローテンブルクの最後の写真である。
  この2枚の写真は削除しても良かったのだが、なんだかこの羊の看板が好きなのと、
家の並びにドイツの家を感じたからである。
 九時過ぎからやっと人も動き出したと言う感じがする。

写真182:
  10時過ぎ、ローテンブルクを後にして、「ロマンチック街道」を南下する。
「ロマンチック街道」は全長385kmの街道で終点は「フユッセン」だが、
街道そのものは何も見るものがない。
まるで、北海道の田舎道をバスで走っている感じがする。
バスの窓からは羊蹄山麓か、富良野の丘陵を走っている感じで、
写真を撮るという気にもなれなかった。
 そのなにもないのが、ロマンチックなんだと言うけれどもね。

  「ロマンチック街道」というのも、「ローマに通じる道」という意味から
つけられた名前とガイドが言っていた。
 確かに「ロマンチック街道」が行き着くところは「イタリア」なのだから、
もっともなことであろう。
  
ローテンブルクから、53km南下した、「デインケルスビュール」という、
街に降りる。
 広場の噴水が一番先に目に入ってきた。

写真183:
  この街の公園に案内される。霧の中からフルートの音が聞こえて来た。
公園の石垣に腰をおろし、フルートを吹いている。
膝もとにはカセットテープが置かれている。
自分のフルートをカセットに吹きこみ、それを売って生活費を得ているようである。

写真184:
  公園の管理事務所なのだろうか?奇麗なお姉さんが出てきてこちらを見ている。

写真185:
  幻想的な霧の中に広がる、黄葉した林が実に美しい。


日 記:
  夕方の郵便配達で、北海道俳句協会から「平成22年度 俳句競泳作品」がとどいた。
1000句ほどの中から31句選び、特選句1句を選び、
それに句評を書かなければならない。
 今夜は夜なべをして、選句しなければならない。

  それにしても、句写美2となってからは見に来てくださる人が少ないよ。><



日別訪問者:
11月28日(日)88名
11月29日(月)名
11月30日(火)名
12月01日(水)名
12月02日(木)名
12月03日(金)名
12月04日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:655名

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計3659名
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。



市庁舎の塔より濡らし朝時雨//店先に大いなるベア冬の雨//やさしさの木の玩具もて冬の花

2010-11-28 13:25:02 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(30/X)
・ローテンベルクの街(4/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。





写真174:


写真175:


写真176:


写真177:


写真178:


写真179:




今日の俳句:
・市庁舎の塔より濡らし朝時雨
・店先に大いなるベア冬の雨
・やさしさの木の玩具もて冬の花



2010年11月28日(日)曇時々雪 
写真174:
  ローテンブルク市の市庁舎である。石造りの重厚な建造物である。
時々、顔に雨粒が当たってくる。ドイツでの3日間太陽の顔を見ることができなかった。

写真175:
  ドイツでは窓にゼラニウムの花を飾るところが多かったが、
ここでもテラスに花を飾っている。

写真176:
  塔の時計が9時10分前である。広場には、われわれの一団だけで、
他には人影もない。なんだか、淋しくなってくる。

写真177・178:
  ドイツは車の国であるのと、木の国でもある。木のおもちゃも小さなものから
大きなものまである。どれもにも優しさが感じられる。

  テデイーベアはアメリカのものとばかり思っていたが、生まれはドイツだという。
また、テデイーベアはフランスでもフランス生まれだと言っていた。
 熊のぬいぐるみなんてどこにでもあるのだろう。
 ちなみに、じぃじが持っているベアは「1999/REGAL・TEDDY BEAR」と右足の裏に
刺繍されてある。
  
写真179:
  塔の時計が9時15分を指している。もうバスに戻る時間である。




日別訪問者:
11月28日(日)名
11月29日(月)名
11月30日(火)名
12月01日(水)名
12月02日(木)名
12月03日(金)名
12月04日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:655名

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計3659名
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。



赤々とツリーの星の飾り窓//カタカナで書かれし「ラブリー」冬の朝//人形の目何見つむるや時雨空

2010-11-27 10:24:01 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(29/X)
・ローテンベルクの街(3/5)




日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真168:


写真169:


写真170:


写真171:


写真172:


写真173:



今日の俳句:
・赤々とツリーの星の飾り窓
・カタカナで書かれし「ラブリー」冬の朝
・人形の目何見つむるや時雨空




2010年11月27日(土)晴 
写真168:
  前にも紹介したが、ドイツの店の看板は簡素なものであり、
派手なものなど一つもない。ネオンもない。大きな看板もない。
芸術的な看板だけである。「Gasthoh」とは、
ドイツ語で「ホテル」の意味だが、この看板が出ていたところも、
普通の民家であった。

写真169:
  街を歩いていたら、店の壁にカタカナで「オーガニック・ショップ・ラブリー」と
かかれた看板が目に付いた。何を売る店かわからないが、英語と日本語で
ドイツの店先になんて、嬉しいような、嬉しくないような気持であった。

写真170・171・172・173:
  店のウインドーに飾られたものだが、子供向けのものが多いのはどうしてなのだろう。
クリスマスツリーが美しい。

日記:
  昨日から腰が痛んで、腰かけていても、立っていても、痛みが走る。
長椅子に寝ていると、やや、痛みが薄れるので、どうしても横になってしまう。  







日別訪問者:
11月21日(日)103名
11月22日(月)81名
11月23日(火)104名
11月24日(水)94名
11月25日(木)88名
11月26日(金)117名
11月27日(土)68名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:655名

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計3659名
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。



まだ覚めぬ街の隅々秋逝く朝//朝寒や通勤バスの前照燈//朝寒みネールアートの虹の色

2010-11-26 21:55:20 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(28/X)
・ローテンベルクの街(2/5)




日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。



写真162:


写真163:


写真164:


写真165:


写真166:


写真167:




今日の俳句:
・まだ覚めぬ街の隅々秋逝く朝
・朝寒や通勤バスの前照燈
・朝寒みネールアートの虹の色



2010年11月26日(金)小雨

2010年11月26日(金)小雨・寒い
写真162:
  プレートナンバーが、「888」という「フォルクスワーゲン」が停まっている。
中国でもし「888」などというプレートを手に入れたら、それだけで大金持ちになれる。
中国人ほど「8」という数字が好きな国はないだろう。
 1つでも入っていれば、売りに出すほどだ。こうして、3つも8が並んだら、
いくらの高値がつくかわからないほどである。

 左側に点で○が書かれてある。
これは「eu/欧州連合」に加盟している車というしるしである。
またこれは、「eu/欧州連合」の旗でもある。現在の加盟国は27カ国である。
この印が付いている車は27カ国自由に行けるのである。
  
  その下の「D」は、「ドイツ」で発行しているナンバープレートということになる。
自動車のガラスが濡れている。また小雨が降ってきた。

写真163・164:
  塔の時計が、8じ10分過ぎになっているが、
街はまだ眠っているのではないかと思うほど静まり返っている。人の姿も見えない。

  やっと、人の歩いている姿が見えた。
バスがライトをつけて停まっている。通勤バスとみられた。

写真165・166:167
  店など1軒も開いていない。ただ街を散策しているだけだ。
せいぜい、ショウウインドーショッピングをするぐらいであった。
それでも、アートネイルのつけ爪など見ることもない、じぃじには興味を持った。

  アンテイークな懐中時計を売っている店がある。
店が開いていると、躊躇なく入ったろうが、何しろ開いていないのだから、
どうしようもない。

  子供向けの絵本を売っている店もある。楽しそうだ。

2010年11月26日(金)小雨・寒い
写真162:
  プレートナンバーが、「888」という「フォルクスワーゲン」が停まっている。
中国でもし「888」などというプレートを手に入れたら、それだけで大金持ちになれる。
中国人ほど「8」という数字が好きな国はないだろう。
 1つでも入っていれば、売りに出すほどだ。こうして、3つも8が並んだら、
いくらの高値がつくかわからないほどである。

 左側に点で○が書かれてある。
これは「eu/欧州連合」に加盟している車というしるしである。
またこれは、「eu/欧州連合」の旗でもある。現在の加盟国は27カ国である。
この印が付いている車は27カ国自由に行けるのである。
  
  その下の「D」は、「ドイツ」で発行しているナンバープレートということになる。
自動車のガラスが濡れている。また小雨が降ってきた。

写真163・164:
  塔の時計が、8じ10分過ぎになっているが、
街はまだ眠っているのではないかと思うほど静まり返っている。人の姿も見えない。

  やっと、人の歩いている姿が見えた。
バスがライトをつけて停まっている。通勤バスとみられた。

写真165・166:167
  店など1軒も開いていない。ただ街を散策しているだけだ。
せいぜい、ショウウインドーショッピングをするぐらいであった。
それでも、アートネイルのつけ爪など見ることもない、じぃじには興味を持った。

  アンテイークな懐中時計を売っている店がある。
店が開いていると、躊躇なく入ったろうが、何しろ開いていないのだから、
どうしようもない。

  子供向けの絵本を売っている店もある。楽しそうだ。

日記:
  朝から腰が傷みどうしようもない。寒さのせいもあるのかもしれない。
俳句をみていない時は、極力長椅子に横になっている。
横になっていると、痛みが少しは薄らぐ。
  
  圧力鍋を初めて使ってみた。鰯を煮た。骨まで軟らかい。うまい。
これからは、どんどん使いこなして行きたいと思う。

  それにしても、ブログを見に来てくださる人がなんと少ないのだろうか。
100人来てくださらないとは、なんとも寂しいことである。




日別訪問者:
11月21日(日)103名
11月22日(月)81名
11月23日(火)104名
11月24日(水)94名
11月25日(木)88名
11月26日(金)名
11月27日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

城塞に囲まれし町朝の霜//南天の実か城砦の朝の露//門燈の消えぬ家並や朝寒み

2010-11-25 21:20:27 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(27/X)
・ローテンベルクの街(1/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。




写真156:


写真157:


写真158:


写真159:


写真160:


写真161:




今日の俳句:
・城塞に囲まれし町朝の霜
・南天の実か城砦の朝の露
・門燈の消えぬ家並や朝寒み


2010年11月25日(木)晴

写真156・157・158・159:
  昨夜は8時に、ここローテンブルクのホテルに着いた。
  今朝は、7時30分にロビーに集合。
8時にローテンブルクの街を見に出かける。 
  ローテンブルクは、中国の西安を思わせるような、城塞に囲まれている。
高さも西安まではないが結構な高さを誇っている。

  ガイド(右端)と一団はらせん階段を上り回廊まで上ったが、
じぃじは下から写真を撮っていた。

  次の塔も見える。城塞の中の道路はまるで迷路であり、道幅も狭い。
城塞に絡みついている、南天の実に似た赤い実だけが、
朝の露に濡れ、耀いていた。

写真160・161:
  8時をとうにすぎたというのに、まだ薄暗い。
門燈も街灯もまだ消されていない。人々もまだ動き出していない。
  まだ眠っているのではないかとさえ思われる。

日記:
  「句写美」を発送して発送してほっとしている。
久しぶりに買い物に出かけた。
トイレットペーパー・テッシュペーパー・花の液肥・ポインセチア・
前から欲しいと思っていた圧力鍋を買ってきた。



日別訪問者:
11月21日(日)103名
11月22日(月)81名
11月23日(火)104名
11月24日(水)94名
11月25日(木)名
11月26日(金)名
11月27日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

どの窓も赤き花据ゑ冬の雨//聖像が街を守れり冬の花//紅葉に囲まれ古城の丘暮色

2010-11-24 21:34:38 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(26/X)
・ハイデルベルクの街(2/2)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真150:


写真151:


写真152:


写真153:


写真154:


写真155:




2010年11月24日(水)快晴・寒い

今日の俳句:
・どの窓も赤き花据ゑ冬の雨
・聖像が街を守れり冬の花
・紅葉に囲まれ古城の丘暮色
・山の辺の霧立ち上る古城の塔



写真150・151・152:
  ドイツはどこの街に行っても、家と家の間がつながっているのに興味をもった。
もちろん、隣と隣の家の間に隙間が設けられた家もあるが、
ぴったりとふっついているのだ。どのように家を建てるのか興味を持ったのである。

  またどの家も3階か4階なのだ。1階は店になっていたとしても、居住部分が、
屋根裏まで使われている。

  また、街角の家や壁に聖像が飾られているのも、日本とはまったくちがう。
写真151の聖像は、写真150のどこにあるか探してください^^

写真153:
  街角の土産物屋である。鳩時計がたくさんつりさげられている。
皿時計や皿のほか、Tシャツには町の名前がプリントされている。

街を一回りしてバスにもどり、今日のホテルのある、
「ローテンブルク」へと向かう。
  ハイデルベルクからローテンブルクまで170km。2時間半ほどかかる予定だ。 

写真154・155:
  ローテンブルクへ向かう途中にもたくさんの古城が目についた。
暗くなってきているバスの窓から撮った写真は鮮明ではない。


日記:
  今朝は朝刊が配達されるバイクの音が聞こえる3時過ぎまで、
「句写美」の細々した仕事をした。
  朝9時、クロネコから発送する。
  そのあと、町はずれにあるスーパーで、西洋紙、プリンタインク、
食料品などを買いこんできた。
  道路の水たまりが、がんがんに凍っていた。  
  



日別訪問者:
10月21日(日)103名
11月22日(月)81名
11月23日(火)104名
11月24日(水)名
11月25日(木)名
11月26日(金)名
11月27日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

ウインドーの人形と語り秋の雨//冬隣り尖塔の時計四時過ぎし//秋の雨未だ電燈を点さぬ街

2010-11-23 21:26:36 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(25/X)
・ハイデルベルクの街(1/X)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。

写真144:


写真145:


写真146:


写真147:


写真148:


写真149:




2010年11月23日(火)晴後曇・寒い

今日の俳句:
・ウインドーの人形と語り秋の雨
・冬隣り尖塔の時計四時過ぎし
・秋の雨未だ電燈を点さぬ街






写真144:
  ハイデルブルクの街を一回りする。どこの窓にも赤い花が飾ってある。
ゼラニウムの花である。日本のゼラニウムは上に立ちあがるが、
ドイツの花は垂れさがっている。同じゼラニウムでも種類が違うのだろうが、
度の窓も赤く飾られているのがよい。

写真145:
  ドイツには日本のような看板は一切ない。
この看板は「うちは魚屋で~す」という、誰が見ても魚とわかるささやかな看板である。

写真146:
  子供のおもちゃ屋のウインドーに飾られた、人形に目が釘付けになってしまった。
このドイツ人形の眼が「じぃじ、私を日本に連れて行って。」と、訴えているのだ。
よほど買おうかなと思ったけれど、旅行は始まったばかりで抱いて歩くこともできない。
  泣く泣く「今度、ドイツに来たら、連れていくからね。」と離れた。
写真147:
  塔の下についている時計が4時過ぎを指している。あたりが薄暗くなってきた。
雨を含んだ思い空のせいだろう。

写真148:
  ガイドが「市役所です。」と説明した記憶がある。
冷たい雨が降ってきた。暗くもなってきているのに電燈を点す窓もない。

写真149:
  時々冷たい雨が降ってくる。カメラも濡れる。シャターを押す指先も冷えて来た。

日記:
  1日いっぱい、「句写美」の印刷に追われた。今夜は何時になっても
仕上げたいと思うのだが。



日別訪問者:
10月21日(日)103名
11月22日(月)81名
11月23日(火)名
11月24日(水)名
11月25日(木)名
11月26日(金)名
11月27日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:757名
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

見かえればハイデルブルクの霧の城//しあはせをもたらす狒狒や秋雨止む//秋雨に濡れ

2010-11-22 22:53:14 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(24/X)
・ドイツ・ハイデルベルク城・ハイデルベルクの街(5/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。





写真138:


写真139:


写真140:


写真141:


写真142:


写真143:




2010年11月22日(月)曇後雨

今日の俳句:
・見かえればハイデルブルクの霧の城
・しあはせをもたらす狒狒や秋雨止む
・秋雨に濡れねずみ二匹が走り出す


写真138:
  出て来たハイデルベルク城が霧の城となって全容を見せている。
古城とはいえ、堂々たる風格を誇っている。

写真139・140:
  城から見えた橋の袂まで来る、川面に映る家々も絵になっている。
橋のたもとには立派な彫刻が施されている。

写真141・142: 
  橋のたもとには、狒狒の彫刻があり、ここにたくさんの人が集まっている。
この狒狒の手に触ると、お金持ちになれると言うことで、
たくさんのドイツのお姉さん方が手に触ったり、写真を撮ったりしている。
じぃじは手に触ることはせず、一瞬の人の離れるタイミングを狙っていた。
人の入っていない貴重な1枚である。
  ぜひ手に触ってください。お金持ちになれるかもです。
  
  その狒狒の側に、小さな鼠が2匹かわいい顔をしてこちらを見ていた。

写真143:
  この狒狒を後にして、ハイデルブルクの街に小雨の中を見学にあるきだした。

  日記:
  美人先生にあいに行ってきた、今日は禁煙して2カ月経過である。
今では灰の中に煙があるかどうかの検査では、機械が壊れているのではないかと、
思われるほど、計器の曲線が平らである。
  美人先生に、タバコをやめれたのも先生にであったのと、
糖尿病が治ったら、なにかうまいものを食べに行きましょうと言ってしまった^^
糖尿病はなかなかなおらない病気と聞いている。夢のまた夢に終わるのだろう><




日別訪問者:
10月14日(日)102名
11月15日(月)107名
11月16日(火)171名
11月17日(水)111名
11月18日(木)100名
11月19日(金)94名
11月20日(土)72名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

ほほゑみの冬落日にねぎらはる

2010-11-21 21:33:30 | 俳句・旅行


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。

冬の落日










2010年11月21日(日)快晴

今日の俳句:
・ほほゑみの冬落日にねぎらはる



  11月最後の快晴であろう。今後は急速に冬の寒さに加速して行くのだ。
朝8時に起床。朝飯にお粥を作る卵を一つ落とす。
紫蘇の実を醤油漬けしたもので、スプーンに掬っては息をかけて冷ましながら
胃に落とす。
 
 本来朝飯などあってもなくてもいいのだが、薬を飲むために、
無理に食べていると言う感じである。

 茶碗を流しに運び水を張っておく。5種類の薬を飲む。

 早速、パソコンをたちあげる。「句写美・38号」の、
みなさんから提出された10句の中から2句落とすのだが、教室で一度見ているので、
どの作品も粒ぞろいであり、2句落とすのがなかなか決まらない。

 しかし、10句見比べて2句切り取り8句とする。
 次に、コメントを入れる1句を選び出す。
 選びだしたら、コメントを書くのだが、5行で書くことが意外に難しい。

 文を書き始めても、書き足りなかったり、大幅にはみ出してしまう。
それを何度も何度も書き直し、5行に収まるように調整する。
この繰返しを、38号の場合23回繰り返すことになる。

 いつの間にか12時になる。何を作るか考えるが面倒くさい。
それでも、薬を飲むためになにか胃に入れなければならない。
じゃがいもを5つばかり茹でる。茹であがる間も、コメントを書き継ぐ。

 茹であがったじゃがいもに、手作りの塩辛をのせて食べる。
きのうの「けんみんショウ」で「じゃがいも」は長崎のことばと決めつけていたが、
「じゃがいも」は北海道だって使う言葉だ。

  午後2時少し前、思い立ってウオーキングに出る。
このよい天気に椅子に腰かけて腰の痛いのを我慢していることもない。
ウオーキングのスタイルになり、家に鍵をして出る。

  南に向かって歩き出す。久しぶりに歩く。実に気持ちがいい。
腰の痛いのも、膝の痛いのも気にならない。
 
  目的の「サッポロビール園駅」に到達。
帰りに町外れにあるスーパーに立ち寄る。流しのゴミを受けるゴムが傷んでいる。
これを買い、植木鉢を買い家に着いたら汗びっしょりであった。
すっぽりと裸になり、シャワーをつかう。

  帰り道の雑木林に沈んでゆく、冬の落日に微笑まれ、
労われているように思えてならなかった。kou




>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/



日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。


罪人を幽閉せし地下秋雨止む//古城抜け目に黄葉の色やさし//上り行く霧の様相鳥一声

2010-11-20 23:48:10 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(23/X)
・ドイツ・ハイデルベルク城(4/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真132:


写真133:


写真134:


写真135:


写真136:


写真137:




2010年11月20日(土)晴

今日の俳句:
・罪人を幽閉せし地下秋雨止む
・古城抜け目に黄葉の色やさし
・上り行く霧の様相鳥一声
・城門を出て秋の気を深く吸ふ


写真132・133:
  地下のワイン貯蔵所を上がってくると、城の重厚な壁が眼の前に迫る。
今まで電灯の光で物を見ていた眼には自然光で見る眼には痛いぐらいの明るさである。

写真134:
  どうした罪人なのかわからないが、ここに罪人が閉じ込められたという。
向こう側には鉄で作られた格子戸が見える。

写真135:
  2時間ほど場内を見学して外に出る。小雨の上がった冷気が気持ち良い。
国内旅行の一団と思われる人たちが眼の前を通ってゆく。
 山をかけ上って行く霧が美しい。

写真136:
  狭い城門の出口まで来る。出発の時間だ。
われわれの一団の姿が見えない。地下のワイン貯蔵所が込み合っていた時に、
一団であったのが、ばらついてしまった。外に出ても一団の顔が見えないので、
一人で早足で来たのだが誰もいない。
 「耳太郎」からは「Kさんいますか~」とは聞こえてくるが、
こちらから「出口にいるよ」と返事を送ることができない。
 やっと一団の姿が見えた。こっちで言いたいよ。「決められた時間を守れよ」と。

写真137:
  写真113で見る橋のたもと、ハイテンブルクの市街の見学に行くという。
また、小雨が降ってきた。  
 離れて古城を見ると、どこかさびしそうに錆色が濡れていた。


日別訪問者:
10月14日(日)102名
11月15日(月)107名
11月16日(火)171名
11月17日(水)111名
11月18日(木)100名
11月19日(金)名
11月20日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

ワイン飲む髯の男爵秋深し//地下も秋ワインの大樽撮る女人//豊饒を願ひ女神に祈る秋

2010-11-19 11:49:02 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(22/X)
・ドイツ・ハイデルベルク城(3/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真126:


写真127:


写真128:


写真129:


写真130:


写真131:





2010年11月19日(金)曇

今日の俳句:
・ワイン飲む髯の男爵秋深し
・地下も秋ワインの大樽撮る女人
・豊饒を願ひ女神に祈る秋



2010年11月19日(金)曇
写真126:
  城といっても廃城を一通り見た後、地下のワイン貯蔵所に案内される。
等身大なのだろう。木彫りの男爵がワイングラスを持っている姿が目につく。
子供のころからワインを水の代わりに飲むと言うのだから、
大人になるころには、ドイツ人は男も女も見事な腹を見せている。

写真127:
  地下にはワインを入れておく樽が幾つも置いてある。
その中でもひときわ大きいものは、人間の背丈の3倍は優にあろうと思われる、
樽である。女性たちが入れ換わり写真を撮っている。

写真128・129:
  お宝鑑定団に出したら、良い値段が付くのではないだろうかと思われるような、
ワインを入れる壺や瓶が並んでいる。
 4~5日前に、コカコーラの瓶1本に25億円の値がついたという。
ここに並んでいるものも、ひょっとするともっともっと高い値がつくかもしれない。
  
  グラスもあるが、なんだか「お猪口」のようにも見える。
ワインをこうした一口で飲めるような杯で飲んでいたのだろうかと思う。
 ここにある飾り棚に入った奇麗なのは、売り物である。
飲まないkouには、買う気が起きなかった。

写真130:
  地下の奥まったところに「女神」を祀ってある。
葡萄の豊作をここで祈るのだろう。

写真131:
  地下から出て来たところの正面に、立派な像がある。その下のまるい部分に、
人間の顔が彫られてある。どうも、この人物がこの城の城主様だったような、
気がしてならない。
 まだ、立派な像を作らないだけでも奥床しいではないか。





日別訪問者:
10月14日(日)102名
11月15日(月)107名
11月16日(火)171名
11月17日(水)111名
11月18日(木)100名
11月19日(金)名
11月20日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

薄秋日兵士の鎧に射し来たり//一枚の城壁が発す秋の声//校庭の雪と見まがふ霜柱

2010-11-18 11:42:07 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(21/X)
・ドイツ・ハイデルベルク城(2/5)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。



写真120:


写真121:


写真122:


写真123:


写真124:


写真125:




2010年11月18日(木)晴

今日の俳句:
・薄秋日兵士の鎧に射し来たり
・城壁を伝はる秋の蔦の色
・一枚の城壁が発す秋の声

・校庭の雪と見まがふ霜柱


写真120・121:
 北海道土産に「まりもっこり」というキーホルダーがある。
阿寒の「まりも」は藻が絡み合い、長い年月をかけてまあ~るくなったものである。
その股間に小さな丸い突起物をつけ「まりもっこり」として、
キーホルダーに仕立てたものだが、いっとき話題となったことがある。
今でもまだ人気があるのか、空港では小さなものから大きなものまで、
「まりもっこり」が並んで売られている。
 
  この「ハイデルブルク城」の兵士の像を見て、これだと思った。
この兵士の「もっこり」を見て、「まりもっこり」を考えたのだろう。
そんなことを考えながら、兵士の像を見ていた。

写真122:
  あとの長老らしき人は兵士に号令をかける人か、
あるいはこの城の経営者だったのか、威厳を保っている。

写真133:
  敵が攻めてきた時にかけ上れないようにして城そのものは、
中庭を隔てて建てられている。日本ならさしずめ内堀とでも言えようか。

写真124:
  城も長年の風雪で崩れ、その修復作業も進めているようだが、
長年での傷みの方が先行しているように思えるのだ。

写真125:
  城壁の1枚が残っている。その壁にぶつかった秋も終わりの風が
悲しい声を発していた。





日別訪問者:
10月14日(日)102名
11月15日(月)107名
11月16日(火)171名
11月17日(水)111名
11月18日(木)名
11月19日(金)名
11月20日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

時告ぐるシャトーの塔や黄葉たふ樹//城壁に彫られし魂時雨雲//時雨空引き寄せ古城の英雄像

2010-11-17 11:10:33 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(20~X)
・ドイツ・ハイデルベルク城(1~X)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。

写真114:


写真115:


写真116:


写真117:


写真118:


写真119:




2010年11月17日(水)晴

今日の俳句:
・時告ぐるシャトーの塔や黄葉たふ樹
・城壁に彫られし魂時雨雲
・時雨空引き寄せ古城の英雄像



写真114:
   「ハイデルブルク城」といってもこの城も古城であり、壁なども壊れている。
それでもクレーンを入れて修復工事なども行っている。
 観光客の入城者も結構な数である。

写真115:
  何百年の時を刻んできたのかわからないが、時を刻み続けて来た時計なのであろう。
見上げると、3時4分前。もうすぐ時を告げる鐘の音でもなるのだろうと思い、
歩いているうちに、澄み渡った鐘の音が3つなった。あっけなかった。

「黄葉した樹」を表現するのに何か適切な言葉はないかと、広辞苑を捲っていた。
「黄葉」で「もみ」と出てきた。よしこれだと思い「黄葉たふ樹」とした。
このことばで作った俳句を見たことはない。最初のことばとなってくれれば良いが。
  俳句の楽しみはこんなところにもあるのだ。
 


写真116: 
  お城を包む林の木々はすべて黄葉で、紅葉は一枚もなかった。
ドイツ人が日本に来て紅葉を見たら、さぞや奇麗と思うことだろうとも思った。

写真117~119:
  城壁のいたる所に兵士か英雄かはわからないが、人物像が施されてある。
壁ばかりではなく、屋根の上にも立っている。
この彫刻一つにしても価値あるものなのだろう。








日別訪問者:
10月14日(日)名
11月15日(月)名
11月16日(火)171名
11月17日(水)名
11月18日(木)名
11月19日(金)名
11月20日(土)名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。

叢時雨路面電車の灯の潤み//肌寒し連結バスの蛇腹冷え//秋深むハイデルブルクの川の艶

2010-11-16 11:59:35 | 俳句・旅行
・はじめてのヨーロッパ紀行(19~X)
・ドイツ・ハイデルベルクの街(1~1)


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・1」です。


写真108:


写真109:


写真110:



写真111:


写真112:


写真113:




2010年11月16日(火)快晴のち曇

今日の俳句:
・叢時雨路面電車の灯の潤み
・肌寒し連結バスの蛇腹冷え
・秋深むハイデルブルクの川の艶

写真108:
  「ライン川クルーズ」の船から降り、バスに乗り換える。
そして2時間ほどかけて「ハイデルブルク」の街に到着する。
今回の旅行で一番感動したのが、ドイツの高速道路と、交通マナーである。
高速道路は原則的に制限速度はない。100kmで走っているバスを、
いとも簡単に追い抜いてゆく。制限速度がないのであとは自分の腕次第だ。
それと、高速道路が見事に整備されている。
 走る自動車はすべて前照灯(ヘッドライト)をつけている。
 これにも感心していると、ガイドさんが、いまドイツ車はエンジンをかけると、
みんな点くようになっているんです。ライトをつけないで走っている車は、
古い車ですねという。
 ここ、ハイデルブルクに来るまで高速を走ったせいか、ここまでに、
外の景色で撮ろうと思ったところが1枚もなかった。
 街の中に入ると、カラフルな路面電車が目に入った。なんだかほっとする。

写真109:
  連結バスも中国ではたくさん見たが、日本で見かけることはない。
やはり懐かしいと思う。

写真110:
  ハイデルブルクの街中にも川が流れている。ライン川とネッカー川の合流地点である。
ドイツでもっとも古い大学のある、学問の町でもある。
2009年(昨年)12月31日の人口が14万6千人の市である。 

写真111~113
  「ハイデルブルク城」に着くまでの小高い丘からのハイデルブルクの町も、
長い歴史を感じられるのである。


日別訪問者:
10月07日(日)144名
11月08日(月)157名
11月09日(火)178名
11月10日(水)172名
11月11日(木)183名
11月12日(金)173名
11月13日(土)102名

11月第1週:1138名
11月第2週:1109名
11月第3週:
11月第4週:

4月の訪問者:計5880名
5月の訪問者:計4124名
6月の訪問者:計7400名
7月の訪問者:計5770名
8月の訪問者:計5473名
9月の訪問者:計7242名
10月の訪問者:計4651名
11月の訪問者:計
12月の訪問者:
1月の訪問者:
2月の訪問者:
3月の訪問者:



>>俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。
http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking押してくださいね^^
  ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
・・コメントもお願いしますね^^・・これは「句写美・2」です。