私のちょこっと

日々のちょこっとしたことを・・・

2019年8月のロイヤルホスト

2019-08-22 06:27:22 | 家族

家族の誕生月に行くロイヤルホスト♪(20%引きクーポンが使える)

今月はむ・す・め♪

おめでとう!娘!

 おいひー(*´▽`*)☆

国産豚のポークロースステーキ~ジンジャーバターソースです!

おばちゃん、後半はキツくなりましたが、やっぱりこれは美味しいですねー

 

この豚さんにしようか、食いしん坊のシェフサラダにしようか、パンケーキのブランチ

プレートにしようか、いつも悩むのですよね・・・

 

デザートも悩みます・・・

今回はこちら!

 

フレッシュメロン&グラニータ☆

期間限定メニューでございます\(^o^)/

冷たくて美味しかったです(´ー`)クリームとのバランスもよろし!です

 

次回のロイヤルホストは12月ー

 

 


娘のピアノ発表会終わりました

2017-04-27 22:22:05 | 家族

4月に入って、娘のピアノ発表会がありました

最後のピアノ発表会…おじいちゃんおばあちゃんに来てもらいました

 もりっとお花☆

 おじいちゃん、おばあちゃんより☆ 

ピアノの先生はとても素敵な方で、ちびちゃんの頃はリトミックの先生でもありました

考えてみると長い間お世話になりました

ピアノの先生というよりも、教育者という感じ

この先生に教わることができて、本当に幸せでした(私もお世話になりましたから)

ありがとうございましたm(__)m

 


ロイヤルホストでランチ

2016-04-22 12:24:14 | 家族

4月は夫の誕生月~ バースデーランチでロイヤルホストへ☆

ステーキとフライ、最高♪ テンション上がる~(*^_^*)

 コーヒーゼリーサンデー☆

私のデザートはこちら♪(夫と娘はいちごのデザートでした)

やっぱり美味しいなぁ これ好きだなぁ(*^_^*)

また近いうちに食べたいです!(^^)!


2015ピアノ発表会

2015-10-12 08:56:42 | 家族

 リビングのチェストに飾っていました☆

先月、娘のピアノ発表会がありました

今回で4回目の発表会~相変わらず親の方が緊張します(._.)

 

「お疲れ様」の花束を用意しました

 

 いろんな角度から撮ってみました☆

渋い感じの花束にしてもらいました

持ちがいい植物たちで、母は嬉しい(*^_^*)

案外、娘も好みだったようでホッとしています

 

この日は疲れて、夜バタンキューの私でした…娘は疲れ知らずで元気…

 


母の日ランチ~♪

2015-06-01 17:10:53 | 家族

もう6月ですね

UPし忘れていました…「母の日」のランチを

 寿司の美登利☆

皆さん「母の日ランチ」するのか、いつもよりも混んでいました(^_^;)

うふふ、美味しくいただきましたよ~(*^_^*)

 

父の日はどんなランチになるのかしら?(⇒他人事?)


娘のピアノ発表会

2014-06-20 06:22:20 | 家族

今回で3回目の参加となるピアノ発表会~

娘、本当に頑張ったと思います!本番も、毎日の練習も!

 

花束は、娘の希望でピンクのバラに(*^_^*)

しばらくいい匂いに包まれていた我が家です(*^_^*)

 


コート・ド・ルージュ ターブルで誕生日ランチ

2014-04-20 10:55:57 | 家族

4月は夫の誕生日月~

コート・ド・ルージュ ターブルでブッフェランチ♪

いきなりパンチのあるお肉を☆

そしてスイーツもいきなり☆

  

どど~ん!と食べる食べる☆

フルーツグラタン!これが美味しいのです☆

 

お写真はありませんが、カレーも食べました

ここのカレーはスパイシーなんだけどマイルド~とても好みです

 

パンも美味しいです、特にアップルデニッシュがよかったです♪

本当は、パンもカレーもデザートももっと食べたかったのですが、

お、お腹がきれそう(に満腹)だったので、やめておきました(涙)

 

ん、また食べに行きたい!


スイートテン カメオ

2013-10-28 06:15:18 | 家族

ありがたいことに、結婚10周年を迎えることが出来ました

 

希望したのは、スイートテンダイヤモンドではなくカメオです!

(旦那さん、ありがとうございます)

 

こちらのネックレス&イヤリング、お友達がカメオのお店をやっていて、そちらで購入~

イヤリングは一目惚れです^^

ネックレスはアドバイスをもらい、私の好みに加工してもらったのですよ♪

お友達ということで、いろんな面でとてもよくしてもらいました

Mちゃん、本当にありがとう!感謝感謝です!

    ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇      ◇     ◇     ◇ 

子どものことも含め、いろいろあったけど「大ゲンカ」ってなかったかな?多分~二人同時に

「沸騰」っていうのがあまりないからかな?

この10年はそんなだったけど、これからの10年はどうかな?ふふふ

健康に更なる注意が必要になりますね!

 

 

 


祝☆小学校入学

2013-04-12 09:41:08 | 家族

  周り消し過ぎ?晴れてよかった!☆

卒園式では泣きませんでしたが、入学式では母~涙がちょぴっと

出ましたヨ

娘はどう感じたのかな?感じているのかな?

母はまだ毎日ドキドキしていますよ

楽しく学校に通えますように・・・これが一番かなぁ

 

ジャケットとブラウスはアナスイで購入~スカートは母の手作り♪


娘~幼稚園を卒園しました

2013-03-30 07:16:32 | 家族

 祝!卒園☆

娘(左)がお友達のAちゃん(右)と幼稚園から一緒に帰るのも

この日が最後でした

この後姿が微笑ましいやら寂しいやら(涙)

 

大きくなってもらわないと困るわけですが、そんなに早く成長しなく

てもいいのに~とも思います・・・複雑です


娘のピアノ発表会

2013-03-11 06:27:25 | 家族

訳あって、前回の発表会から半年も経っていないですが、また

ピアノ発表会(*^_^*)

 

      お友達から☆          じいじとばあばから☆

 

まだ練習自体は好きではないらしい…(好き勝手に弾くことは楽しいらしい)

でも今回、大きいお兄さんお姉さんの素晴らしい演奏を聴いて、ちょっと

感じることがあったのかなー

「Mちゃんもこんなふうに弾いてみたい?」と訊いたら、真面目な顔で、小さな

声ではあるけれど「うん」って答えてた

 

実際にその気持ちを行動に移すかは謎だけど、そう感じただけでもいいかなー

と思います^^

Mちゃんお疲れ様でした 

ノーミスで頑張りました!

 


娘のピアノ発表会

2012-10-02 06:19:54 | 家族

 

 

昨年の10月だったかな?から習い始めて、初めての発表会

 

本人も、こちらが思っているよりも緊張していたようですが、

いやー私もかなり緊張しました

きっと、本人よりも緊張したと思います 

 

発表会に向けて一生懸命練習した日々・・・

新潟に帰省していた時も、姪っ子が使っていたピアノで練習しました

 

その日々があったからこそ、本番で間違ってしまったときもパニックに

ならずに、涼しい顔して弾き続けられたのだろうな

頑張った頑張った

 

ミニブーケは、そのご褒美^^

 


娘の誕生祝い~2012

2012-08-28 23:06:43 | 家族

今月に入ってのとある日、娘が6歳になりました

そのお祝いにと、みなとみらいを楽しんできました

 

<昨年も行って、娘が気に入った「コスモワールド」>

 

背が高くなってくると、乗れるものが増えてきていいですね^^

親子3人で「絶叫マシン」に乗りましたよ(写真なし)

スリリング~!

 

<お泊りは「横浜ロイヤルパークホテル>

素敵なホテルに大興奮の娘☆

っていうか、私も大興奮でしたけど♪

 

<2日目は「カップヌードルミュージアムに>

 

娘と夫でカップヌードルになってきましたよ☆

  あちこちパチリ☆

1958・・・かつてはおそばのインスタントもあったのですね!

1971・・・カップヌードルの誕生~わたくし、インスタント麺はあんまり

       食しませんが、カップヌードルはたまに食します!

すごく楽しい!というわけでもなかったですが、それなりによかったです

そのうちまた行きたいです^^

 

このあと、大塚家具に移動して、ソファをいろいろ見て~

そして、購入まで決めてきてしまいました♪

 

濃い横浜でした^^

 

バースデーケーキのご紹介はまた後日~

 


娘の初バレンタインはお父さんへ

2012-02-19 07:13:36 | 家族

マカダミアナッツをビターチョコレートでコーティング☆

 

てっきり、娘の初バレンタインは同じクラスのM君へ(*^_^*)

だと思っていたのですが…違った!

父さん、よかったわね~♪


旦那さんの誕生日でした

2011-04-17 16:09:20 | 家族

12日のことですが~お祝いをしたのは10日ですが~

私が食べたのはモカとチョコのケーキ(だったかな?)☆

 

旦那さんが食べたのはシブースト(シブーストは私も好き~)

娘はウサギさんのムース^^(だったかな?)

 

おいしかったですよ!

ここのケーキ、もっと食べてみたい!

とりあえず、大人が食べたケーキはまずまず^^

 

昨年は娘のことで…今年は地震のことがあって…

また「家族のお誕生日をこうやって祝える幸せ」を感じました、ずっしりと