黒砂台鍼灸あん摩治療院

鍼灸院の日常日記

夏休みの自由研究 こんななのは?

2010-07-29 12:04:44 | 院長のひとり言
少し前までは夕方になると治療院の前を小学生が通っていたものですがすっかり夏休みですね
今日は治療とは異なる話題でも・・・

小学生の夏休みといえば自由研究ですね
自分もとっぴなことを思いついては苦労した記憶があります

実はうちの父は「科学の三楽」などと題して子供たちに工作等を通じて科学の楽しみを伝えるという活動をしています
(あまりに忙しくてHPの更新は滞っていますが)
この時期は夏休みということも有って工作会などの講習会も多いようです
で、やっぱりこの時期は自由研究につながるような講座が人気

そんなことからふと思ったのですが
最近お楽しみというか日課にしていることに人工衛星観測があります
もしも今時分が小学生だったらこれの観測記録を自由研究にするのになあと思うんです

日没後の2時間ほどは見えますしがんばって早起きすれば日の出前の2時間も観測可能です
昔と異なり今はインターネットで衛星の軌道情報は得られます

 用意するものは方位磁石と星座盤とその日その時間の衛星情報とメモ

 衛星の通る5分ぐらい前に外に出てその日見えている星をチェック
 
 1等星から4等星ぐらいまでの指標となる星をチェックして衛星を待つ

 衛星が見えたら動く方向と明るさを指標となる星でチェック

 見えた衛星の情報をネットで調べる

衛星の高度と大きさで見え方がどう異なるのかとか天気で見える見えないとか、これで十分な夏の研究になるんじゃないかな
ただ、問題としては小学生一人で行うのは難しい点でしょうか?
まあ親子の夏の自由研究なんて題でやるならいいのではないでしょうかね

コツというかポイントは
周りに明かりの無いくらいポイントで観測
初めて見るなら低軌道の衛星(高度500km前後)
特にISS(国際宇宙ステーション)は軌道も低く大きな衛星で情報も豊富
問題としては近い日程でよく見えるのは 8月4日の午前04時19分頃からということ
ただこの日程なら晴れていればこの時間確実に見えるのでは?

これまでに自分が見てきたのはISS、トリム、サンバンディラサットなどなどと低軌道のもの 
高度1000kmを超えるような衛星は見えたことが有りません

以下参考となるHPなど

 国際宇宙ステーションの情報    ISS観測情報

 他の衛星軌道情報の検索には 「JavaScriptで人工衛星の位置を表示する

ご近所の方なら治療院に来ていただければ見方などできるだけ説明します
ちなみに自分がISSを見たときのデジカメの画像は「鍼灸あましの孵卵器」に


最新の画像もっと見る

コメントを投稿