ハンドメイドと日々

すてきな布で、ちくちく・ときどき書作・黒猫と草花。

植木鉢の中の雑草

2020-04-18 14:32:54 | 植物


植木鉢の中には、どこからきたのか雑草がいっぱい棲みついています。

1 名前がわからない 
2 オランダミミナグサ(ハコベに似ている、葉に毛がある)
3 ナガミヒナゲシ
4 カタバミ
5 ?
6 タチイヌノフグリ
7 ヒメツルソバ
8 ツタバウンラン


マツバウンラン(松葉海蘭)


タチイヌノフグリ


カラスノエンドウ もう、サヤができています。小さなキヌサヤみたい。


セダム


タネツケグサ(種漬草) クレソンのような葉に白い花。もう、種ができていて、触れると種がぴょ~んとはじけます。


ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)次々に咲きます。次々に散っていきます。


ツタバウンラン(蔦葉海蘭)以前、水道の元栓の周囲に生え、かわいいので抜かずにいたら畳の間から家の中にまで伸びてきて驚いた。


ハコベ


ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

土と水と酸素と太陽光と。人の力など必要とすることもなく活きている。
すごいぜ 雑草!

manoaa ギャラリー
お立ち寄り頂けると幸いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿