goo blog サービス終了のお知らせ 

鐵屋+Cafe ~島々ノ文化ノ風ガフク~ 現代アート 鉄彫刻家

鉄彫刻家の創作な日々と鐵屋+Cafeの島風な日々。『紅い鉄』『土へ還る鉄』を暮らしへと♪島文化薫るカフェとアートな鉄。

初個展から21年。鉄と向き合いはじめてから24年。

2020年02月08日 10時23分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

初個展から21年。

鉄と向き合いはじめてから24年。

 

鉄の技術が無かった分、
手荒い作品が多かったけど、
あの頃だからつくれたカタチも
たくさんあった。
下手うまみたいな感じが
自分でも好きだったし、
錆にも勢いがあってカッコ良く。
先生方にあれこれと
ダメ出しされて凹んだ分、
もっとハチャメチャにしてやると
粋がっていたあの余裕も
今、欲してるカタチである。

つくりたいものを
つくる。
自分が欲しいものを
つくる。
あんなこんなのが、
あったら面白いだろうなってものを
つくる。

ここは、
ブレることなく。

#カフェ10周年を迎えて
#カフェも軌道になったので
#制作に集中していく
#生活
#文化
#暮らし
#アート
#表現


えん。

2019年06月09日 15時49分25秒 | 日記・エッセイ・コラム





円と延。

円いのはなんか、良い。
見通し良好って感じ。

妻からのお土産。
比叡山延暦寺で買ったお線香。
煙りの昇り方が
すっとしていて品がある。

ずっと見てられる。

沖縄旅、
延期。

今日は、
炎 煙 円 延。




"#鉄 #カタチ # 吊りボルト
#お線香 #お土産
#KUROGANEYA
#ギャラリー #gallery
#鉄アート工房
#laboratory #ironworks
#立体造形 #芸術 #アート #art
#彫刻 #sculpture #現代アート
#鉄 #iron #hidenori_imaoka
#鐵屋+Cafe #カフェ #Cafe
#三重カフェ #たったひとつ"



フレンチトースト

2019年05月26日 09時37分15秒 | 日記・エッセイ・コラム



"今日も休日返上。

キモチだけでも、
余裕もっていたいと、
朝からフレンチトーストを
つくる。
そういうちょっとした時間が
大切。
だと、思う。
という余裕をカタチにする。

食は喜びなり。

#朝食 #フレンチトースト
#鐵屋+Cafe
#カフェ #cafe #三重カフェ
#KUROGANEYA
#ギャラリー #gallery
#鉄アート工房
#laboratory #ironworks
#立体造形 #芸術 #アート #art
#彫刻 #sculpture #現代アート
#鉄 #iron #hidenori_imaoka"

手紙。18年後の息子へ

2019年01月05日 10時19分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

#18歳の君へ

2019年誕生日に
開封予定だった
18歳の息子に宛てた
手紙。

予定より少し早いけど、
タイムカプセルから
出してきた。

一歩を踏み出す
きっかけになればと。




#手紙
#メッセージ
#18年前
#息子へ
#父より
#母より
#綴る
#進路
#一歩を踏み出す
#18歳
#今夜開封
#letter
#message

オープンキャンパス 名古屋芸術大学 最後の?悪足掻き(笑)

2018年11月05日 08時45分39秒 | 日記・エッセイ・コラム





先週の名古屋音楽大学に続き、
名古屋芸術大学のオープンキャンパスへ。

オープンキャンパスと同時に
芸大祭が開催されていて、
名芸生たちのパフォーマンスに
触れることが出来て、
楽しかったです。

キャンパスは、
西と東に別れていて、
目的の音楽領域は、
東キャンパス。
ここは、
姉が通っていた所。
引っ越しで、
父とトラックに乗って、
この辺りを訪れていたんだなぁと、
回想してた。
なんか、不思議な感じ。


大学での彫刻制作や
芸大の雰囲気も知りたかったので、
美術領域のある
西キャンパスも訪ねてみた。


本音は?
息子には、
立体造形、平面、
音楽でなくて、
そっちへ進んで欲しいなんて、
思っていたから、
心揺れ動いてくれないかな?
なんて、
最後の悪足掻きした感じ(笑)
入試実技のデッサン展示の所、
野外彫刻や作品展示の所に
息子をわざわざ
メールで呼び出したり。
待合せしたり(笑)

僕から云わせれば、
作品制作する為の道具や環境が
整ってるってことの
有り難さ。
これって、身に染みて、
恵まれてること。
僕の工房だって、
使いこなせばだけど、
高級車2台分?
ローコスト住宅?一軒分、
そんな設備が在るわけで。

変な悪足掻き(笑)

音楽でも、
立体造形の思考は、
生きてくるから、
本人の向かうべき所へが、
親の願いである。



陶、ガラス、アクセサリー、
Tシャツ 、オリジナルインテリアなど、
生徒さんたちの作品が買えたり、

フードの模擬店は、
空間の使い方、
演出が面白かった。
什器、食器も。

個人的に、
もっとゆっくりと
回りたかったくらい、
楽しかったです。

息子は、
どう感じたのかな?

名芸大卒の
知り合いが多いので、
この話で盛り上がりそうです(笑)






#オープンキャンパス
#名古屋芸術大学
#行って良かった