法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『教行信証』の“音読”から、“聞く”へ

2013年10月22日 23時05分13秒 | 日乗

カウンセリング研究会くりのみ《親鸞とカウンセリング・コース》では、
2011年4月から、月一回、

金子大栄校訂 『教行信証』
岩波文庫

をテキストとして、“音読勉強会”を継続しているところです。

一般に、仏教の勉強は、先達(大学の先生や僧侶の方)を講師にお呼びしての勉強会が主流のように思います。指導者のお話(講義・提唱etc)を聞くが多いですね。

一方、くりのみ会では、講師をお呼びしないで、
参加者が(横並び)で、『教行信証』に(直に)ぶつかる。
“音読”しようとの確認でスタートしました。

お陰様で、今週土曜日の学習会で、「証巻」を音読が終わります。

さて、“音読”ということではじめた勉強会ですが、
この頃、“音読”から“聞く”へ比重をかけようと考えているところです。

親鸞さんは、「聞信」を大事にしています。
そのことがしっかりと受けとめられていなかったように思います。

ご存知のように、『教行信証』は、『文類』という形です。
(経・論・釋)からの引文です。

これまで、私は、
親鸞さんは、(経・論・釈)を引文をし・書き写し・読んでいたと理解していました。

ところが、親鸞さんは、(経・論・釈)を(聞いていた)と思うに至りました。

その辺の事情は、【落穂拾い】に書きますが、
くりのみ会での学び方を、
『教行信証』の“音読”から、
世尊の教え聞く、高僧七祖の教えを聞く、
親鸞さんの教えを“聞く”ことに重点を置くことにします。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽天 日本シリーズ進出! | トップ | 先輩Hさんと一杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日乗」カテゴリの最新記事