goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

クロモリレストア 4

2020-05-22 15:34:51 | 自転車メンテ

フレーム塗装

以前オートバイのタンクが錆びていたので自分で塗装したところ

ガソリンを給油したとき、ガソリンで塗装が溶けた!

自転車のプロに相談した処「2液混合の塗料がいい」と教えて戴いて

ネットで購入

http://isamu-aer.jp/products/air-urethane.html

特徴• 手軽に吹きつけ塗装ができる2液タイプのアクリルウレタンスプレーです。
乾燥が早く、塗膜完全硬化後はガソリンやシンナーにも溶けず、焼付け塗膜に劣らない強くて艶のある美しい仕上がりを実現します。

塗装前に下地塗装の確認

素手で触ると指紋が付くので手袋をはめて、再度ウエスで汚れを落とす!

スプレーの取扱説明書を熟読!

 良く振って ⇒ 2液混合 ⇒ 良く振って

    塗装

新品のフレームの様な出来栄え!!

 良く見ると小さなゴミが付いたりしているけど気にしない!

次はパーツの清掃、磨きを行い取り付け!


クロモリレストア 3

2020-05-19 16:28:35 | 自転車メンテ

 

クロモリバイクの錆落とし&下地塗装

耐水ペーパー#150と#400で磨き上げ

ここらへんで妥協!

行きつけの自転車屋さんのスタッフに相談しネットで2個購入

https://www.paint-works.net/under/point/point03.htm

 下地塗装完了

1缶と半分くらい使用

塗装スプレーもアドバイスを戴き益田に無かったのでネットで注文


クロモリバイクレストア 2

2020-05-17 11:40:26 | 自転車メンテ

クロモリバイクの塗装はがし

ホームセンターで「強力塗装はがし液」を購入して挑戦するも塗装が浮かず!

  マイナスドライバーで力ずくで塗装を剥ぐが一向に進まず

ネットで強力な塗装はがし液を購入

全然違う!

   でも塗装がしっかりしていて

塗って剥いでを3回挑戦してどうにか剥げた

どうにか塗装を剥しました。

強力だったので耐油性の手袋を使用

   眼鏡とマスクも着用して

ペンキはがし用のワイヤーブラシも使用

強力な塗装はがし剤なのでワイヤブラシでペンキを剥すときペンキ片が腕の露出部分に

当たるとヒリヒリ!

これから時間を掛けて錆を落とし水性サンドペーパーで磨き上げて塗装作業へ

錆び落としと磨き上げにしばらくかかります。


クロモリバイクをレストア 1

2020-05-12 09:43:07 | 自転車メンテ

固定ローラで使用していたクロモリバイク

錆がひどい

レストアに挑戦

元に戻るか心配

インターネット等で情報を得ながら分解

元に戻るか心配なので時々写真を撮りながら

  ↓ フレームのみに

次はもとの塗装を剥離剤を使って塗装を落として錆も落とす!


伸びたチェーンを交換

2020-04-14 13:53:19 | 自転車メンテ

チェーン交換の工具をこの前購入した。

チェーン伸びを測定する物品も購入

ロードバイクのチェーン伸びている

チェーンと交換することに

事前にYoutubeで勉強!

 

取り換え前を写真で撮影

古いチェーンを切断、取り外し

新品のチェーと長さを比べてカット、同じ長さに

     古い方は伸びているので数を確認!

チェーンの表裏・・ヨシ! チェーンを通すルート・・・ヨシ!

ピンを確認しながら、ユックリ挿入

   出たピンを折るのに少し手こずる!

新しいチェーン、伸び無し ヨシ!

初のチェーン交換  ちょっと嬉しい !