goo blog サービス終了のお知らせ 

利尻であそぼ!

北海道利尻富士町から島の様子をお知らせします!
遊びが多いですけどね(笑)

RIPSスノーシュー体験会”第2弾”

2012-03-04 14:12:39 | りしりdeスノーシュー!
はい、第2回目のRIPSスノーシュー体験会の様子です。
2回目は、初心者にはちょっときつい!?コースでしたが
ポン山に登ってみました!

温泉からハイキングコース(旧登山道)三合目(甘露泉)
~ポン山までの往復約8Kmのコース(3時間)
今回は14人が参加してくれました。

では・・・
温泉前駐車場10時集合



まずはコース等のレクチャー

こちらはスタッフ(kumapもいますよ!)


温泉上の公園を横切り

目指すポン山をバックにまずは元気な1枚(ビフォー)

今年は積雪が多く旧道の中は



枝を除けながらハイク

しばらく行くと

森の様子が変わって、(標高200mくらいかな)

ちょっと疲れて一休み

まずは最初の目的地三合目到着



ここまで1時間10分

さあ~ここから本番!

姫沼コース分岐まで来ると利尻富士も!

ここから更に





急勾配・・・(汗)

ポン山ピーク手前まで登ると

鴛泊港がきれいに
サイクリングロードも稚内も

通常コースを迂回して・・・ハイ到着!

標高444mで、利尻富士をバックにまず1枚

礼文島もきれいです。

下山はダイナミックに



小走りや尻すべりも楽しんで

甘露泉の沢を抜けて、旧道から一般道へ

ゴール間近になると足も軽やか?

最後は・・・

最初のポイントでアフターの1枚
どっと疲れてたはずですが、みなさんいい顔してました!

第2回のポン山お疲れ様でした。
3時間コースの設定でしたが、集合から解散まで4時間
(実ハイクが3時間半)

今回、ちょっとキツイコース設定でしたが、
ここを完走できていれば、
来週の「利尻の主」は更に距離が長くなりますが大丈夫!

みなさん、来週また楽しみましょうね!

***
ブログをご覧のみなさま、まだまだ参加者募集中!
行ってみたいナー!って思ったら、一緒にどうですか?
RIPS事務局にお電話を 82-1370(教育委員会内)




RIPSスノーシュー体験会”第1弾”

2012-02-25 16:57:39 | りしりdeスノーシュー!
本日、RIPSスノーシュー体験会を開催しました。
1回目は初心者も多くスノーシューに慣れよう!って感じで、
温泉からサイクリングロードの湾内大橋までの約6Kmのコース(2時間)
今日は12人が参加してくれました。

朝10時温泉集合

まずは、スノーシューをはいて・・・

出発

スキー場の横にひょっこりと利尻富士山頂を見つつ

最初は、一列で足慣らし


約20分(1km)ハイクしたところで小休止
丁度、鴛泊港が見えるあたりで

ポン山と利尻富士もキレイ!

和製スノーシューで参加のKさん



カンジキに竹のストックです!

途中、斜面に上ったり遊びながらも湾内大橋到着

キレイでしょ!
橋の上から・・・

山を見たり

海を見たり

折角なので記念撮影










橋を折り返し、帰り道は林道へ

小鳥のさえずりを聞きながら・・・



約2時間、みなさんいい汗かきましたね。

来週は、第2回は”ポン山に登ろう!”
ってことで、約3時間コースです。

それぞれの回で参加できますので、いつでも申し込んでくださいね!



スノーシュー教室!

2012-02-23 08:57:21 | りしりdeスノーシュー!
昨日、利尻小学校からの依頼で
スノーシュー教室のお手伝いに行ってきました。

先生だけでの山歩きはとっても不安・・・ということで
学校支援本部事業ボランティアでの参加で道案内。

はい、まずはスノーシューを履いて歩き方や装備のレクチャー

では出発


まずは平地のグランドで足慣らししつつ裏山へ

景色を楽しみながら

険しい沢にもチャレンジ!

森の中で

ちょっと休憩

天候にも恵まれ、先生も生徒も楽しんでくれたようです!

また出かけましょうね~!

「白い恋人の島」冬の利尻島モニターツアー2012

2012-02-16 11:51:39 | りしりdeスノーシュー!
今年もやりますよ~!

●モニター期間
1班限定 平成24年3月10日(土)~3月12日(月)
●参加費用大人お1人(1~2名1室ご利用/羽田空港発着)
30,000円
募集人員10組最大12名(最少催行人数5名)
●応募締切りは出発の15日前となります。
 ※取消料は出発日前日の21日前より発生いたします。
●参加資格
 1.首都圏及び関東在住者で個人応募に限る(1名又は2名)
 2.自分のブログを持ちモニターツアー内容・感想等情報発信ができる方
 3.厳冬期に耐えられる服装をご準備の方
 4.5時間程度の雪中トレッキングが可能な方
 5.利尻島モニターツアーを心の底から楽しんで頂ける方
●参加可否のご連絡
 申込みの条件であるブログのURLと希望出発日を事前にお知らせ頂き、
 利尻富士町観光協会にて内容等審査後、参加可否の判断を、
 お知らせ頂いてから1週間以内にご連絡致します。
 予めご了承下さい。昨年参加予定だった方は優先させていただきます。
●お願い
 ※ 北海道の冬は厳しく、天候次第ではツアーを実施できない場合も
   ございますのであらかじめご了承下さい。

スノーシューを体験しよう!

2012-02-01 10:16:27 | りしりdeスノーシュー!
~RIPSの冬企画~

○ スノーシューで雪山をハイク(歩いて)してみませんか?
  スキーやスノーボードはちょっと億劫・・・
  でも、運動不足になりがちな冬場に何かしたな~
  と思っている方に是非お勧めするのがスノーシューイング!

○ スノーシューは洋風のカンジキ。
  足につけるだけで、浮力がついて深雪も楽々歩けます。
  ストックをもって、道なき道をテクテクと
  思い思いのペースで歩いてみませんか?

ということで、
下記のスケジュール(予定)で「スノーシュー体験会」を開催します!
もちろん、既にスノーシューイングされてる方も大歓迎!

【第1回】 スノーシューに慣れよう!
 日 時:2月25日(土)10時~
 コース:温泉~サイクリングコースを通って~湾内大橋~林道~温泉
     1時間~2時間のコースです。
 持ち物:飲み物、軽食、汗拭きタオル

【第2回】 ポン山に登ろう!
 日 時:3月 4日(土)10時~
 コース:温泉~登山道を通って
     甘露泉~ポン山~ハイキングコース(旧道)~温泉
     3時間のコースです。
     ※ 急斜面を下りるダイナミックコースもあります。
 持ち物:飲み物、昼食(おにぎり)や軽食、汗拭きタオル

(ポン山頂上から)

【第3回】 利尻の主(ミズナラの巨木)を見に行こう!
 日 時:3月10日(土)10時~    
 コース:温泉~ハイキングコース(旧道)~
     甘露泉~利尻の主~甘露泉~登山道~温泉
     4時間のコース
 持ち物:飲み物、昼食(おにぎり)や軽食、汗拭きタオル

(白い恋人の島、モニターツアーより)

※ 各コースともコンディションによってルートを変更する場合があり。
※ スノーシューのレンタルもあります。
※ 各コースごとの申込でかまいません。
※ スノーシューをもっている方は、当日参加もOK!

お気軽に参加してくださいね!
ポスターや申込み案内は近日中に配布します!


初ハイク~!

2012-01-02 09:03:46 | りしりdeスノーシュー!
元旦からちょこっとハイクです!
ここ数年にはない12月の大雪のお陰で
(島民には厄介な雪でしたが・・・)
ハイクには絶好のコンディション!

朝起きてみると、曇り(雪)で利尻富士は見えず・・・
ということで、初富士が拝めないなら・・・
今年は「利尻の主」(水ならの巨木)まで。

では、いつものように温泉をスタート

山は雪。ポン山の頂上が見えてない・・・

旧道入口(一合目)

二合目も既に1月下旬並みの雪

三合目到着。東屋の屋根も潰されそう~

ここから甘露泉の沢沿いに・・・





ここから、南に進路をとり「主」へ
が、途中から雪が降り始め前が見えずコースアウト・・・

仕方がないので、ちょっと遠回りだけど

森林限界まで行くことに。
ここからは、沢伝いに下れば・・・

「利尻の主」到着!

遠回りしたこともあり、
4時間のハイクは、さすがに疲れました~!