利尻であそぼ!

北海道利尻富士町から島の様子をお知らせします!
遊びが多いですけどね(笑)

グレートトラバース2”日本二百名山一筆書き”

2015-05-25 08:33:28 | 島情報
本日、日の出とともに陽希さんスタートしましたね~!


さてさてスタート前のヨーキさんは・・・
除幕式&壮行会ということで利尻島に2日間滞在。
その様子をちょっとだけ!


22日、ハートランドフェリー最終便で!
ビデオカメラ片手に・・・?
甲板の上で、ゆうちゃん船長の和宝丸を探していたようです。

まずは、安着祝いと除幕式前夜祭!

ペンション レラモシリのベランダで
行者ニンニクのジンギスカン!(もちろんベルたれ)

ロケーションも最高!

翌日、午前中・・・除幕式前には島内観光!

昨年秋のゴールで見ることのできなかった利尻富士をじっくりと!

昨年シーカヤックで到着した雄忠志内漁港

オタトマリでは万年雪ソフトを食べて~
陽気なヨーキ!

畑宮食品では、とろろ昆布工場を見学!
試食中です。


いよいよ除幕式!

利尻オルケスタの皆さんのファンファーレで

田村利尻富士町長と序幕。

こちらが富士野園地に設置した”達成記念プレート”
観光地ということで、景観にも配慮した大きさと色になっています。

早速、インタビューも(NHK稚内支局)

引き続き、場所を”りぷら”に移して

今度は「2百名山の壮行会」

参加者からも応援メッセージを

東京、埼玉、滋賀からも応援!

羊蹄山の麓、倶知安町から手作りTシャツで参加

無事イベントを終え、翌朝いよいよ稚内へ

定番の紙テープでお別れ!

無事に佐多岬にゴールして、来年また利尻に遊びに来てくださいね!

がんばれ、ヨーキ~(^O^)/





みんなでハイキング!

2015-05-18 08:24:57 | 島情報
利尻山岳会、第1回のみんなでハイキング!
午前はあいにくの曇り時々小雨でしたが、
小学生親子を含む6名が参加。
ポン山のエゾエンゴサクの花畑にいってきました~(^^)

小雨・・・?
本降りになったら、引き返しましょ~!
ってことで、9時温泉駐車場スタート

ツバメオモトも咲き始めてます。

ヒトリシズカ
もう少し葉が開いた方がきれいです。

タチツボスミレ

ノウゴウイチゴ

山頂付近は残雪あり

小ポン手前に見えてきました!

到着!
エゾエンゴサクの花畑

グラデーションがきれいですね!

みんなで一枚!

みなさんお疲れ様でした!
次回は、礼文島に行きましょう!

利尻山登山情報【2015.05.10】

2015-05-12 08:13:38 | 島情報
今年最初の登山情報です!
GWは天候が今一つでなかなか山頂までいけてなく、
週末10日に行ってきました。

今年は雪解けが早い!?けど、気温が上がらない!?
鴛泊コースの様子をどうぞ!

野営場~

甘露泉水まではすっかり雪がありません。

4合目まではところどころに雪が残りますが、ほぼコース上を進めますが、

4合目を過ぎると、時折雪渓を迂回しながらの5合目、6合目まで。

日陰でなかなか雪の解けない7合目前後は”藪漕ぎ”
多少細かな藪でも、コース上に向かうのがベスト。

8合目(長官山)

いい眺めです!

小屋から9合目までもほぼ道なりのツボ足でOK
コース上に残る雪は踏み抜きに注意!

9合目から上は、コースもコース脇も雪が残り

ザラメ雪の下は氷のところも多いのでアイゼンは必須!

分岐点

分岐点上から・・・

山頂の様子をどうぞ!







下山は、3mスリットから東側斜面の雪渓を





薬師から沢を尻セード!
札幌からのお客さんが、盛り上がってました(^.^)

皆さんお疲れ様でした!
登山中知り合った、東京・小樽・札幌の皆さんと(^O^)/

利尻山岳会”みんなでハイキング”のお知らせ!

2015-05-08 07:49:37 | 島情報
利尻山岳会”みんなでハイキング”のお知らせです!
今年は、山岳会がRIPSの事業を一部引き継いで実施します。
(※RIPS:利尻富士町総合型スポーツクラブ)
まずは「ポン山」!
タイミング次第ですが、エゾエンゴサクの花畑やツバメオモトの花畑が楽しめますよ!
春のポン山をみんなでわいわいハイキングしましょ~(^O^)/
詳しくは、ポスターをご覧ください。

姫沼ポン山コース!

2015-05-04 16:53:38 | モバイル



今日は、旧道ハイキングコースからのポン山!
と軽めの予定でしたが…
ポン山ピークで、知人の知人に会って
姫沼まで、ご一緒しました(^^)

コース情報!
ポン山山頂付近は、まだ雪が残ってますが、迷うことはありません!
姫沼ポン山コースは、まだまだ雪が残り、相当注意深く進まなければいけません。
また、沢底(雪の下)は川が流れてますので、踏み抜きに要注意!