goo blog サービス終了のお知らせ 

利尻であそぼ!

北海道利尻富士町から島の様子をお知らせします!
遊びが多いですけどね(笑)

外国人留学生モニターツアー!

2015-03-16 08:02:34 | りしりdeスノーシュー!
平成26年度利尻島外国人観光客受入研修会(インバウンドセミナー)の一環で
外国人留学生モニターツアーを開催!
スノーシューのお手伝いで行ってきました!

お客さんは、台湾4名、ネパール2名、タイ1名、オーストラリア1名
皆さん、北海道に留学(または在住)の経験ありの方々で
雪には慣れていましたが、スノーシューは初体験!?

では・・・
ハイキングコース(旧登山道)を出発。

行ってきま~す!

アカゲラの巣ですよ~

こちらはクマゲラの巣

やや急斜面に差し掛かって

更に行くと・・・

甘露泉!
水を飲んで一休み。

いよいよ、ポン山へ

急斜面はキツイ~

何とか登り切って

お昼です!

おにぎりとトン汁!
皆さん、「美味しい~」と大満足!

さて、ピークまで行ってみますか

山頂付近の

林を

抜けて・・・

ポン山山頂!
めちゃめちゃ強風~(飛ばされそう・・・)

下山は、思い切って北側急斜面!

眼下に鴛泊の街を眺めながら・・・

急斜面にビビりながらも・・・
何とか下りてきました。

疲れた~(^_^;)

大変、お疲れ様でした(^.^)

この後、ホテルに戻って休憩
そして、引き続きの意見交換会!

さらに懇親会へと続く・・・
懇親会はパート2で!





RIPS”みんなでスノーシュー”利尻の主”

2015-03-14 15:44:35 | りしりdeスノーシュー!
今シーズ最終回のRIPSスノーシューは利尻の主(ミズナラ)
ラストは参加者も多く16名で行ってきました!

では、いつものように温泉駐車場に集合。

出発前の元気な一枚

3月に入ってからまとまった雪が降り、山の中は例年並み!?



間もなく、3合目

甘露泉到着!一休み(^.^)

稚内から参加のYさん
とろろ昆布じゃなくてサルオガセです(笑)

主のある方向のヒラメ岩

利尻の主到着!
早速、みんなで手をつないで・・・ちょっと細身のところでした(^_^;)

ここで昼食

みんなで記念撮影!

もう少し登って礼文島とポン山が一望出来ました

帰りは、北西側の斜面を下って・・・
ポン山の対面へ

尻セードにソリに・・・

下りは皆さん元気です(笑)

甘露泉上の沢に出て、ここでも!
甘露泉からは、旧道を通って戻ってきました。

稚内から参加の3名様お疲れ様でした!

こちらはティーチャーズ!お疲れ様でした(^.^)

来年もまたよろしくお願いします(^O^)




RIPS”みんなでスノーシュー”ぐるっとポン山”

2015-03-07 15:55:31 | りしりdeスノーシュー!
本日、RIPSスノーシュー!
天気はイマイチでしたが”ぐるっとポン山ひとまわり”
行ってきました(^.^)

では・・・

温泉駐車場をスタート

ポン山沢川へ

途中から旧道

3合目で一休み

ポン山へ

南斜面の上を通って

ポン山ピーク!ガスってなにも見えません(^_^;)

お昼を食べて・・・

小ポン側へ



小ポン側の北東斜面を尻セード!

林道の火防線へ



火防線を通って

ポン山をバックに!
皆さん、お疲れ様でした(^.^)

次回は、今シーズンラストの「利尻の主」です!

RIPS”みんなでスノーシュー”鬼脇ポン山”

2015-02-22 14:10:46 | りしりdeスノーシュー!
2月とは思えない天気の中のスノーシュー!
いい景色堪能してきましたよ~(^.^)


利尻小学校を出発

グランドを横切って、滝ノ沢を
ダムが上がれない・・・

林道に出ました!

山頂が見えてますよ~(^.^)

滝ノ沢の尾根伝いに登り

林を抜けると・・・

雪原と利尻山

ぐるっと回って、下を見ると「鬼脇ポン山」



利尻富士が顔出してくれました

お昼の後、

鬼脇ポン山に登って・・・

みんなで一枚!

鬼脇が一望できます

さて、帰りましょう~(^.^)


皆さん、ロングトレイルお疲れ様でした!
次回は、3月7日(土)「ぐるっとポン山一回りコース」です!

RIPS”みんなでスノーシュー”姫沼コース”

2015-02-14 15:36:49 | りしりdeスノーシュー!
今年3回目のRIPSみんなでスノーシューは、”姫沼コース”
天候は曇りときどき雪と今ひとつでしたが、
みなさん楽しいハイクでいい汗かきました(^.^)

では・・・

野塚展望台を出発しサイクリングロードへ

発電所の橋を渡ったところで森の中へ

今年は雪が少なく、小川が残ってて・・・

落ちないように

間もなく姫沼

サルオガセを味見するWさん(笑)

思いで橋を渡って

姫沼到着

ポン山は見えてます。

山頂は残念ながら・・・
氷も薄いようなので、あまり奥まで入らないように!

休憩の後、北西側の森へ

植林!キレイに並んでますね~

火防線に入ってすぐの穴のあるトドマツを覗き込んで・・・
大声出してみました(笑)

鴛泊のスキー場上からのポン山

約4時間のハイク、お疲れ様でした(^.^)

来週は、鬼脇ポン山です!

スノーシュー!(南陵~鬼脇ポン山)

2015-02-07 15:05:57 | りしりdeスノーシュー!
今日は、再来週予定しているRIPSスノーシューの
コースの下見を兼ねて南陵へ!


利尻小学校横の林道~

滝ノ沢の南側の尾根伝いに!

天気はイマイチ・・・(^_^;)

ALT800m~仙法志ポン山

東側に晴れ間がのぞいてました。

山頂は残念ながら・・・

ALT950m
あらら、ちょっと吹雪いてきた・・・下山します(^O^)

ヤムナイ沢

鬼脇ポン山!ここよっていきま~す!

の前に、ちょっと休憩!
コーンスープ、うま~い(^O^)

鬼脇ポン山~利尻山(正面がヤムナイ沢)

鬼脇港

このあとは、鬼脇スキー場の南側の沢伝いに下山しました!





RIPS”みんなでスノーシュー”湾内大橋!

2015-01-24 13:19:07 | りしりdeスノーシュー!
今シーズン、1回目のRIPSスノーシュー!

まずは足慣らしってことで「湾内大橋」


温泉駐車場集合

9時過ぎにスタート!

サイクリングロードをテクテクと・・・

鴛泊港とペシ岬

今回は、アメリカ人が3名参加(^.^)

湾内大橋

帰りは林道に入り

小学校山を抜けて帰ってきました!
皆さん、お疲れ様でした(^.^)

来週は、甘露泉コースです!

RIPS”みんなでスノーシュー”のお知らせ!

2015-01-15 08:14:42 | りしりdeスノーシュー!
今年も1月~3月まで、全6回を予定しています!
初心者の方も大歓迎!
興味のある方、最近ちょっと運動不足気味・・・という方、
ぜひ参加してみてくださいね(^.^)
【1月】 スノーシュー体験会 3時間コース!
1回目 「湾内大橋コース」  :  1月24日(土)9時~
2回目 「甘露泉コース」   :  1月31日(土)9時~
参加費:会員、初参加無料!非会員の方は200円
※ 1月は初心者向けの体験会です!
   
◆2月からの予定◆
※ 3回目からは経験者のコースとなっています。
※ 初めての方は、1~2回目に参加願います。
【2月】スノーシューハイク 4~5時間コース!
3回目 「姫沼コース」    : 2月14日(土)9時~
4回目 「鬼脇ポン山コース」 : 2月21日(土)9時~
【3月】スノーシューハイク 5時間コース!
5回目 「ぐるっとポン山コース」: 3月 7日(土)9時~
6回目 「利尻の主コース」   : 3月14日(土)9時~

利尻deスノーシュー!

2015-01-06 08:27:38 | りしりdeスノーシュー!
正月休み最後の5日、1月には珍しい最高の晴天!
ということで、テクテクとスノーシューハイクです。

では、行っていきます!

温泉をスタートしポン山沢川から甘露泉へ

甘露泉から、まずは”利尻の主”のお神酒を下げて~

ヒラメ岩へ

ここからすでにいい景色!

ここを登って・・・

ポン山

礼文島
天気がいいので、もう少し上まで

ALT880mでタイムリミットの1時
ということで、ここから下山

長官下の沢を抜け

ベース
ここから、ポン山へ



ポン山ピークからの利尻富士

下りはいつもの北斜面

約6時間のハイクでした(^.^)



シーズン イン!

2014-12-29 08:18:07 | りしりdeスノーシュー!
スノーシューのシーズンインです!

新調したスノーシューで足慣らし

雪はまだまだ少なく、歩きやすいです

ツルアジサイのドライフラワー

旧道から、甘露泉を抜けて・・・

ノリウツギのドライフラワー

礼文島の見えるALT600mまで!

利尻の主付近で

RBCnet(利尻バックカントリーネット)の仲間と会いました(^.^)