goo blog サービス終了のお知らせ 

利尻であそぼ!

北海道利尻富士町から島の様子をお知らせします!
遊びが多いですけどね(笑)

スノーシュー!

2016-12-26 13:18:01 | りしりdeスノーシュー!
24、25はスノーシュー!
まだまだ足慣らし!ということで、二日ともポン山へGO!

今年は雪の降り始めは早かったのですが、
今は例年より少ない感じです。

ポン山も笹薮がまだまだで、
うかつにコース外へは行かない方がいいですね。

では森の中へ・・・

エゾゴマナ(種)

25日は青空が!

コース通り

山頂手前北東側からペシ岬

山頂から礼文島

西日がきれいでした~


春山トレッキング!?

2016-03-22 12:41:17 | りしりdeスノーシュー!
今年は雪解けも早めですね~

この3連休の初日は「みんなでスノーシュー」で”利尻の主”

みんなで、一枚

さらに登って~

既にハイマツが・・・

2日目は午後からサクッと「13ポン」

ポン山ピークから礼文島

昨日、連休最終日は「南陵」
滝ノ沢林道~





ALT1,000m

山頂は拝めませんでしたが、楽しいハイクでした~


2日目以降スノーシューなしのトレッキングになりました。

みんなでスノーシュー”ぐるっとポン山”

2016-03-07 17:49:51 | りしりdeスノーシュー!
いい天気に恵まれ、総勢12名で「ぐるっとポン山」
みんなでスノーシュー!行ってきました。

では・・・

温泉駐車場を出発

ハイキングコースを通って甘露泉へ

ココからポン山へ

ポン山山頂!
利尻富士も綺麗です。

礼文島も綺麗です。

お昼を食べて~

小ポンへ

小ポン手前の急登

折り返して

北東斜面を下山

これまた楽しんで~

ぐるっとポン山!約8km、5時間半のハイク。
皆さんお疲れ様でした(^O^)/

再来週は今シーズン最後の「利尻の主」お待ちしてま~す!







”みんなでスノーシュー”鬼脇ポン山!

2016-02-22 08:35:46 | りしりdeスノーシュー!
今年2回目のみんなでスノーシュー!は「鬼脇ポン山」

島生まれは1名でほかは稚内、札幌、福岡など9名の参加
(お仕事で利尻に来ています)

9時に鬼脇支所に集合!
では行ってきます!

利尻小学校横の林道から入り

滝ノ沢の尾根伝いに登り

標高350mあたりで、石崎灯台

さらに沢を迂回しながらALT420m辺りまで登ると
鬼脇ポン山が裏側(利尻山側)から見えてきました。

風の吹きさらす中、

鬼ポンへ

鬼ポンピーク!到着。

下山は、鬼脇スキー場の横の沢(二股沢)から

みなさん、お疲れ様でした!


10ポン!

2016-02-12 12:44:16 | りしりdeスノーシュー!
祝日の11日、利尻島は穏やかな一日。
ということで、10ポンへ
温泉駐車場~~甘露泉~ポン山ピーク
下山は北斜面から
と、慣れたコースをサクッと約2時間のハイクでした(^O^)/

ハイキングコース
入口にちょっとイタズラ

途中の倒木”サルオガセ”
とろろ昆布ではありません・・・

3合目を過ぎ

ポン山へ

10本指で10ポン!

ポン山ピーク!
礼文島

みんなでスノーシュー!

2016-02-01 08:47:47 | りしりdeスノーシュー!
利尻山岳会主催の「みんなでスノーシュー!」
第1回は5名の参加で、サクッと行ってきました。

参加者の顔ぶれをみると、仕事で現在利尻在住ということで
遠くは、九州(福岡県)からという方も!

初回は、足慣らし!ということで、
サイクリングロードに入り

途中、オオワシに会えるかも?(見れませんでした)

湾内大橋で折り返し

うっすら利尻山も見れ

林道~火防線~スキー場に抜けるコース

皆さん、ほぼ初顔合わせ!でしたが、
以前からの知人のように楽しくお和気藹々のハイク。
3時間半、お疲れ様でした。

次回の参加、お待ちしてま~す(^O^)/