熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

宮原線 麻生釣駅付近

2009-06-30 07:00:00 | 温泉・観光

宮原線は恵良~町田駅~宝泉寺駅までが昭和12年6月27日に開通しました。

その後、麻生釣駅、北里駅、肥後小国駅までが昭和29年3月15日に開通しています

全行程26.6㎞でしたが、昭和59年11月30日に全線廃止されました。

肥後小国駅の次は・・・前回紹介した北里駅ですから今回は省いて、次の駅は・・・

麻生釣駅(あそづるえき)です

この駅は、映画『男はつらいよ寅次郎わが道を行く』に登場しているらしいです

しかし、所詮行き当たりばったりの旅です、北里駅と先の宝泉寺駅間を何度往復して探しても見つかりませんでした。

名前に釣りが入っているので、是非見つけたかったのですが無理でした。

代わりと言ってはなんですが・・・麻生釣温泉です・・・ハハハ

ここは大きなお風呂ではなくて、木立の中にひっそりと建っている離れの風呂です

素泊まり出来るように和室の部屋も全棟に付いていました

離れに着いて連絡すればお湯を出してくれます

5分で満杯になりました

 

でわでわ・・・失礼して・・・

 

どっぷり

 

いや~良いお湯でございました。

 

 

さてさて、次の駅に向かいましょうか

 



最新の画像もっと見る