11時過ぎに到着した時は既に30分待ちの状態でした
コンコースです
広いですね~
壁には沢山の写真が飾ってありました
エスカレーターもエレベーターもうごきませんから長い階段を上がっていきます
最初は下り側のホームです
熊本駅には1~4の乗り場がありました
⑪~⑭番乗り場になるのでしょうね
⑫番乗り場から下り鹿児島方向の写真です
下りホームの博多よりの階段から下に降りれました
約50m程先まで歩けます
横にはベンツ製の保守用車が飾ってありました・・・が見るだけです
近寄れませんでした
ベンツの後の・・・作業車です架線関係の作業車みたいでした
なんと新幹線にもこんな砂利の部分があったのですね
コンクリートで固めてあるものだとばっかり思っていました
こんな感じでレールを締結してあるそうです
最北端から引き返そうと後ろを振り返ったら・・・凄い人達です・・・私もその中の一人ですが・・・
上りホームの下を端から端まで歩けました
ホームの下は随分広くなっています
作業詰所等も沢山ありました
上りホームの南端(鹿児島方向)です
作業用の運搬車を運ぶためのスロープがありました
波をイメージしたガラスの部分の内側からの写真です
熊本駅のミニチュアの前で熊本駅前開発の説明をされてました
熊本駅の会場を出た所でバザー?みたいな休憩所がありました
平成22年3月新幹線開業時の熊本駅付近の様子です
クリックすると少しだけ大きく見えます
平成32年の最終形の熊本駅付近の様子です
現在の熊本駅の建っている所は・・・駅前広場になっていますねぇ
市電が駅の中まで入り込んでいます
あと10年ですね
熊本駅裏の開発も終わっている事でしょう
新熊本駅の様子がよくわかりますね^^
それにしても、最終形になるまであと10年かかるとは。
午後からで良かったです。
これからは入る事ができない場所に潜入して
興味深かったです。
お知らせいただきありがとうございました。
九州新幹線が開業したら行けないところまで見れてうらやましいです。
もう1回無いですかね?
あったら行きたいなぁ。
パノラマもかなり撮り、三脚も大活躍。レールと枕木の間に挟んであった”樹脂”みたいなものも撮りました。ホーム下の空間ではレールの上にカメラを置いて撮影。なかなか面白い画が撮れたと思います。
帰りには新水前寺駅にも寄って、1日を締めくくりました。
とりあえず速報というかたちで更新をかけています。HTML版はまた後日作ります。
http://fukuchan2000.blog3.fc2.com/blog-entry-215.html
実はお昼と夕方の2回歩きまわりました
幅が広いので結構足に来ましたよ
来年3月の開業が待ち遠しいですね
お天気がもって良かったですね
流石に夕方にはパラパラ夜にはザーザー来てました
鉄子うさぴーさんの新らしい熊本駅のレポートが楽しみです
残念ですが新幹線関係での見学会はこれで最後だそうです
熊本総合車両基地の見学会が8月21日22日に計画されています
これも6000名抽選です
ネットでもハガキでも出来ますので挑戦されてみたらどうでしょうか
586枚???
アハハ凄すぎます
でも、記録に残しておかなくては二度と撮れない写真ばかりですよね
熊本駅見学のの集大成を楽しみにしときます
新水前寺駅も着々と進んでいるみたいですね
近いうちに上から目線で見に行きたいと思います
新幹線熊本駅見学会、すごい人出だったようですね。
来年の今頃にはもう当たり前に使っているであろう新幹線駅、こうしてデビュー前に見るのは貴重な体験ですね!うらやましいですw
ところで、平成32年の熊本駅最終形態ですが、結局市電はコンコース内まで入り込むスタイルになるんですね!
乗り換えがかなり便利になりそうですが、田崎橋までの末端区間はどうなるのか心配でもありますね。見たところ、健軍方面へしかスルー出来ない構造のようですし。
欲を言えば、ドイツのカールスルーエ駅のように「新幹線(ICE)も在来線も路面電車も、すべて同じ平面プラットホーム上に集約された駅」になって欲しかったです。
新鳥栖の駅は6000名位だったと聞きましたが熊本は7000名を超えたみたいですね
何しろ上熊本駅から延々と人垣が繋がっていました
最後でしたからね ハハハ2度見してしまいましたよ
熊本駅は、まだまだ計画段階ですから今後どう変って行くのか解りません
あ、駅前の歩道橋の設置日が6月末に決まったようです
見かけが大きく変りますね