goo blog サービス終了のお知らせ 

中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.18)大阪府北部震度6弱地震

2018-06-18 11:12:39 | 日常
6月18日 (月曜日)  曇り

昨日の群馬の地震が起きて、こんな内陸部でも起きるんだと思っていたら
~~~~~~~~ 
  17日午後3時27分ごろ、群馬県南部で震度5弱の地震があった。
  気象庁によると、震源地は同県南部で、震源の深さは約20キロ。
  地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝、又大阪で大きな地震が発生した。

  大阪府北部で発生した震度6弱の地震について、
  梅田康弘・京都大名誉教授は
  「有馬高槻断層の南端と上町断層の北端がクロスするあたりが震源と思われる」とし
 、「高槻の北部は小規模地震がよくみられるが。
   ひごろあまり地震が起きていないエリアだ。
   マグニチュードの大きさの割には、
   震源が浅いので揺れが大きくなった。
   余震に注意したほうがいい」とした。
TV映像を撮ってみる。



停電・塀の倒壊・電話網の混乱・水道管破裂・道路の渋滞・列車全線ストップ・火災発生・点検で空路も遅れなど・・・・

一度にたくさんの問題・課題が発生している。
交通の足を奪われた方々の戸惑う映像が流れる。
この状況に自分を当てはめてみていると、何もできない自分がいる。
=======================
日本は地震の活動期に入ったとある地震学者が言っていたが
確かに平穏な日が少ないように感じている。
いつどこで何が起きてもおかしくないなあ~!
遠くの・対岸の・火事とは言っていられない。
~~~~~~~~~~~~~~
当地区も防災訓練を行ったばかりだが・・
参考になる映像が映し出される。

グランドに一時避難されている方々のヘリコプターの映像から
イザと言うときには大量のブルーシートやヘルメット・水が必要だなあ~
それに天候次第では屋根付きテントなども・・・
トイレも重要だなあ~!沢山必要だ。
防災訓練とは全く違う状況が出てくるのであろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。