Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2020/06/07 満月の夜 ストロベリームーン

2020-06-07 | 月・星・飛行機

6月7日(San.)  17~26℃

2020/06/06 お家 Photo!

地球と月の距離が遠い位置にある最小の満月でストロベリームーン(苺月)、

ヨーロッパでは、「ローズムーン」と呼ぶ所もあるようです。

満月の瞬間「半影月食(はんえいげっしょく)」が起こります。

半影食の始まり:AM2:46頃 半影食の最大AM 4:25頃 半影食の終わりAM 6:04頃

月が欠けて見えることはなく、グラデーションのように片側が少し暗く見える現象です。

AM 3:37  月の左下がやや暗くなるのですが明るく撮ったので半影は

分かりづらいですが、右上上部は明るく照らされています。

 

AM 3:39

 

AM 3:42  ベランダから見ると山に沈んで行きました!

 

お家で長い間、自粛していたせいか心身ともに後退ぎみと

どこでも熟睡出来るのが得意なのに、ベッドの枕元近くにムカデさんが出てきて以来

眠りにつくのが恐怖心で時々眠りが浅く、この日もふっと目覚めて

ベランダに出て見ると満月が沈みかけていたのでカシャリです。

ムカデさんは7月になれば出なくなるかな~と期待しています。


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お家 Photo は紫蘭の花!📸 | TOP | 赤いポストとカーブミラーの... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitsujigumo3942)
2020-06-08 01:08:04
夜中です。すみません!
私は‥8時ごろから寝てしまうことがあり‥2時から3時にかけて目が覚めることがあります。
仕事もないので‥それから朝までお茶飲みながら本読んだりする事があります。
ムカデはちょっと怖いですね!
私も‥見てしまうと寝るのが怖くなるかもしれませんね。
Unknown (サイモン)
2020-06-08 03:04:04
こんばんは☆

今日はhitsujigumoさんに合わせました(笑)
欧米人のお月様に対する感覚は日本人とはまたまた異なった物が在るのを感じます
文化融合の時代です。
ムカデ、転勤族の時代に岐阜で枕元に立たれてガップリ!ヤられました
自然の多い所でしたが、暫くトラウマでした
我が家付近にもいますが、家の中までやってきたことは有りません。
Unknown (まこちゃん)
2020-06-08 18:09:07
光を放ち 幻想的なお月様ですね

ムカデ 怖いですよね
田舎の実家では 時々出ていたのを思い出しました

自粛中 ほぼ自宅で仕事しているので 仕事の荷物がどんどん増え 困っています(;^_^
Unknown (Kmori)
2020-06-09 15:52:58
hitsujigumo3942さん、サイモンさん、まこちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
お月様霞んでいましたがとても幻想的でした。

以前サイモンさんに日本的な呼び名を教えて頂いたので
6月の満月もなにか呼び名があるかググってみまが
さがせなかったです。

ムカデは毎年お部屋に現れます。
今年は2回目なので流石にまいってしまい生活のリズムが壊れています。
外は口に入れるものが多く、家の中は鳥がいるので殺虫剤などは
極力使用しない生活、余計に虫が育つと環境と思い、今は
部屋の隅々まで掃除機で吸い取るように頑張っています。
効果あるのかどうかは???ですが。

post a comment