システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

『サブジェクト・ライブラリアン: 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事』(田中あずさ、2018)

2019-06-23 21:10:21 | 本の紹介
『サブジェクト・ライブラリアン: 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事』(田中あずさ、笠間書院、2018)
ISBN: 978-4305708601

読み始めて最初の感想は「意外と(研究書というより)やわらかい内容」と感じましたが、文体からそう感じたのか、内容は深く、広いものでした。

私も、アメリカの大学ライブラリアンの仕事は、なんとなく知っているようで、分かっていない自覚もありました。その仕事の内容を平易な表現で教えてくれました。

あまりに、日本一般の仕事内容との違いに、思わず Janglish ならぬ、Janbrarian という表現が想起されました。

ただ、文章を読むだけで理解できていないだろうなとも思います。
ここ数年の疑問である「アサインメントの作成サポートってどんな仕事?」というところは(私が急いで読んだ限りですが)よく分かりませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (2019.6.15) 電子リソースデ... | トップ | やっと公開、2014年実施の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の紹介」カテゴリの最新記事