goo blog サービス終了のお知らせ 

とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

番組告知: パーティクル・フィーバー(Particle Fever):BSプレミアム

2016年03月30日 13時30分46秒 | 理科復活プロジェクト

ヒッグス粒子発見までのいきさつをドキュメンタリーにした映画「パーティクル・フィーバー」が明日BSプレミアムで放送される。

僕もついさっき知ったばかりなので、告知が直前になってしまい申し訳ない。お見逃しなく。

放送予定:
BSプレミアム
2016年3月31日(木): 14:30-16:09


Particle Fever (Official Page)
http://particlefever.com/



数物連携宇宙研究機構の機構長の村山斉先生はFacebookに次のように投稿されている。

ヒッグス粒子発見にまつわる科学者たちの葛藤のドキュメンタリー映画、パーティクル・フィーバー が日本語字幕付きで放映されます。

3/31 14:30-16:09 BSプレミアム

字幕はBerkeleyの同僚、Kavli IPMU併任の野村泰紀氏(自身も映画に登場)の監修による名訳。Kavli IPMUでの試写会では泣いている人もいました。

ぜひ録画して、最初は主音声で映画を鑑賞、2度目は副音声で私とNHKプロデューサー井手真也(東大物理同期)の解説(というよりは、ほとんどプロレス実況中継。注意:ネタバレ多数なので1度目はオススメしません!)を聞いてください。

私にとっては友人が多数「出演」する楽しい映画です。プロデューサーのDavid E. Kaplanとは共同研究者、メーンキャラクターの一人Fabiola Gianottiは古くからの知り合いで現CERN所長。5年間取材を続けた監督のMark A. LevinsonはBerkeley物理出身。(ちなみに、私自身は出ていませんので、利益相反なしに映画の質は保証できます!)



番組予告動画: 他の動画も検索する



-------------------
4月7日に追記:

NHKオンデマンドで見れるようになりました。購入期限は4月14日です。

【解説音声版】ドキュメンタリー映画 パーティクル・フィーバー

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016068821SC000/

-------------------
5月9日に追記:

その後、この番組はNHKオンデマンドからは配信されなくなってしまいましたが、Netflixから「粒子への熱い想い」というタイトルで配信されるようになりました。
-------------------


関連記事:

祝!:ヒッグス粒子発見
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f88350541542f732fec74af583a29e50

速報:2013年ノーベル物理学賞はヒッグス博士とアングレール博士に決定!
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/e4c4d6d15d52e86a94caccd6da8edb5e

ヒッグス粒子の発見:イアン・サンプル
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/46c46f676c631634b83fb9616161ec4d


応援クリックをお願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「9次元からきた男」ブロガ... | トップ | 祝: 累計300万アクセス達成! »

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
告知していただき、ありがとうございました (サトシ)
2016-03-31 09:49:09
告知していただき、ありがとうございました。録画予約しました。ありがとうございました。ところで、録画した後に1回目の再生で主音声に、2回目は副音声で聞くことって出来ますか?機械に詳しくないので、わかりません。
返信する
Re: 告知していただき、ありがとうございました (とね)
2016-03-31 11:57:30
サトシさん

どういたしまして。

> 録画した後に1回目の再生で主音声に、2回目は副音声で聞くことって出来ますか?

録画機によりますが日本のメーカーの録画機(ソニーやシャープ、パナソニック、日立、東芝など)でしたらできるはずです。韓国製や中国製、名前を聞いたことのないメーカーの録画機については詳しくないので僕にはわかりません。
録画してからじっくりやりかたを調べればよいので、焦る必要はないですよ。
返信する
見ました (サトシ)
2016-03-31 17:17:20
途中からでしたが、見ました。むちゃくちゃ面白かったです!ヒッグスがこの宇宙の運命を決めている極めて重要な要素であるというふうに番組を見て思いました。実験物理学の面白さがわかるような面白さがありました。とねさん、ありがとうございました。
返信する
Re: 見ました (とね)
2016-03-31 18:06:35
サトシさん

ご覧になりましたか。僕はまだ会社なので、見るのは帰宅してからか明日の夜になりそうです。
今夜も残業ありますし。

番組を見た人のツイートを読む限り、面白しろい番組だったみたいですね。

あ~、早く見たいです。
返信する
わかりますか? (サトシ)
2016-03-31 21:20:58
あの、あなたはアニメわかりますか?私は萌えアニメではない普通のアニメを見ているのです。『ポケモン』とか『アイカツ』とかです。あと『NARUTO』とか『ちびまる子ちゃん』とか『サザエさん』とかです。そういう普通のアニメを見ているのですが、やっぱり、それらで話するのは難しいでしょうか?科学は好きですが、それだけで話をするのがちょっと難しいときもあるのです。頭を使うから。
返信する
Re: わかりますか? (とね)
2016-03-31 21:27:28
サトシさん

アニメは見たり読んだりしていないので、僕にはまったくわかりません。
コメント欄は多くの読者が読む場所ですし、ブログや記事と関係ない内容についてやり取りする場所ではありませんので、申し訳ありませんが入力しないでいただきますようお願いします。(入力された場合は、非公開にさせていただきます。)

2~3日たったら、いただいた上のコメントとこのコメントは消してしまいますことをご容赦ください。
返信する
NHKオンデマンドで見れるみたいです (アッキー)
2016-04-07 10:30:46
映画に関する情報ありがとうございました。
残念ながら放送を見逃してしまいましたが、NHKオンデマンドで4/15まで視聴可能みたい(購入期限は4/14まで)なので、週末に見てみようかと思っています。休みの日の楽しみができました☆

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016068821SC000/
返信する
Re: NHKオンデマンドで見れるみたいです (とね)
2016-04-07 13:47:38
アッキー様

どういたしまして。NHKオンデマンドについての情報提供ありがとうございました!
返信する
面白いですねー (サトシ)
2016-04-10 15:21:49
面白いです。この映画は、実験物理学者の生き生きとした、生きかたがよくわかりました。そもそも、この宇宙は一体、何者であるのか、哲学的なものが背景にあるような気がしました。この映画はとても面白いですね。とねさん、ありがとうございました。
返信する
Netflixでも配信されていました。 (かず)
2016-05-09 00:43:59
Netflixに「粒子への熱い想い」というタイトルで配信されていました。
予告と同じ場面で同じ番組だと気付きましたが、NHKオンデマンドの配信も終了しているので観ることができてよかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

理科復活プロジェクト」カテゴリの最新記事