とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

大規模言語モデルは新たな知能か―ChatGPTが変えた世界:岡野原大輔

2023年09月10日 16時07分56秒 | 将棋、AI
本書を僕が知ったのは通勤電車だった。前に立っていた男性が熱心に読んでいたからだ。カバーをかけていなかったからである。食い入るように読んでいたから気になって仕方がなくなり、スマホで検索してKindle版を即購入。 . . . 本文を読む
コメント (5)

物理学者,機械学習を使う ー機械学習・深層学習の物理学への応用ー

2019年11月19日 16時17分18秒 | 将棋、AI
カラフルな図版やグラフが使われているため一見やさしそうな印象があったが、読み通してみるとかなり難しかった。章によっては図版とグラフがまったくない解説もある。やはり実際にプログラムを動かして、結果を図版とグラフで図示している章のほうがやさしく感じた。 . . . 本文を読む
コメント

ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる:田中章詞、富谷昭夫、橋本幸士

2019年07月15日 00時37分51秒 | 将棋、AI
機械学習+物理学という切り口の本では日本初である。今後の発展を楽しみにしつつ、一読者としてこのスタートラインを共有できたことが、何よりうれしかった。 . . . 本文を読む
コメント (12)

『ディープラーニングと物理学』の参考書籍

2019年07月14日 16時31分08秒 | 将棋、AI
「ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる」の参考書籍をまとめておいた。 . . . 本文を読む
コメント

Udemy: みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

2018年09月22日 23時36分22秒 | 将棋、AI
先月95パーセントOFFのキャンペーン価格で購入したオンライン講座。ようやく受講を始めた。今回は5.5時間で Python とAIの基礎を学ぶ。 . . . 本文を読む
コメント

自動採色サービスで遊んでみた(#AI #人工知能)

2018年08月25日 14時32分30秒 | 将棋、AI
AIを使った自動採色サービスを提供しているサイトを2つ見つけたので遊んでみた。無料だしパソコン、スマホのどちらからでも使える。皆さんも遊んでみてほしい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「AI(人工知能)と物理学」:2日目

2018年08月15日 12時45分47秒 | 将棋、AI
2日目は次のような講演が行われた。 . . . 本文を読む
コメント (6)

「AI(人工知能)と物理学」:1日目

2018年08月14日 21時16分47秒 | 将棋、AI
この間の土日は東大駒場キャンパスで開催された「AI(人工知能)と物理学」という講演会を聴講してきた。2018年度日本物理学会科学セミナーとして行われたものだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

人工知能はいかにして強くなるのか?: 小野田博一

2018年07月21日 16時35分50秒 | 将棋、AI
本書をじゅうぶんに読み解くためには、ゲームのルールを知っておく必要がある。チェッカー、チェス、囲碁のルールは簡単に本書で紹介されているのでご心配なく。 . . . 本文を読む
コメント

人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?: 山本一成

2018年07月14日 17時09分36秒 | 将棋、AI
将棋や囲碁という限定した領域でAIを学ぶことになるわけだが、広く一般的な形でAIを扱った本では曖昧に済まされてしまう事がらを具体的に学んだり、感じることができるのが本書の魅力である。 . . . 本文を読む
コメント (10)

Newton別冊『ゼロからわかる人工知能』 (ニュートン別冊)

2018年04月28日 18時15分30秒 | 将棋、AI
人工知能が役立っていく領域、雇用が人工知能に置き換えられいく職域をおよその時間的見通しも含めて知っておいたほうがよいだろう。漠然と自分でイメージしているだけでは限界がある。具体的に知ることが大切だ。特にこれから進路を決める高校生、就活中の大学生、そして転職を考えている人には必読書だと思うのだ。Newtonは一般誌だからどなたでも読めるのがよい。 . . . 本文を読む
コメント (6)

マグネット将棋〝ミニ〟現代印(メーカー、製造年不明)

2018年01月10日 20時29分14秒 | 将棋、AI
この商品を探している方への情報提供として記事を書かせていただいた。 . . . 本文を読む
コメント (9)

AI 人工知能の軌跡と未来 (別冊日経サイエンス)

2018年01月05日 17時12分12秒 | 将棋、AI
まえがきも含めて、記事それぞれの簡単な内容紹介と感想を書いておこう。 . . . 本文を読む
コメント (12)

日経サイエンス 2018年2月号 特集:AIの新潮流

2017年12月30日 17時37分01秒 | 将棋、AI
気になる記事が4つあったので、この号は買って読んでみた。Twitterでも話題になっているからお買いになった方が多いことだろう。 . . . 本文を読む
コメント

将棋ソフト(技巧2、やねうら王4.79+apery_sdt5、平成将棋合戦ぽんぽこ)

2017年12月05日 19時31分49秒 | 将棋、AI
「自分の棋力を上げないで、パソコンばかり強くしてどうするの?」という声が聞こえてきそうである。でも、気になるのだから仕方がない。 . . . 本文を読む
コメント