goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

わんこと電車旅は終点へ~1泊2日車中泊(静岡編)⑫🔚

2025年03月21日 05時12分05秒 | 旅行(茨城)

1泊2日車中泊のブログも今日が最後です!

「岳南電車」の乗り降りを楽しんでいる「まるりん家」 「本吉原駅」から再び電車に乗り

次に降りたのは「岳南富士岡駅」😊

ここには車庫があり さらに「がくてつ機関車ひろば」もあります\(^_^)/

乗ってきた電車を見送り

駅の隣にある「がくなん機関車ひろば」をみると 貨物営業をしていた時代の電気機関車がズラリ😊

相当古いであろう型式の電気機関車もありました! 駅を出てみます!

小さな駅舎の「岳南富士岡駅」 昔の郵便ポストも現役のようです😊

待合室も趣があります ベンチは天然の木をそのまま使ったもの 窓からは「富士山」😊

「がくなん機関車ひろば」の一角に ウッドデッキテラスがありここから電気機関車を間近でみる

ことができますが この日はプラレールのイベントが行われていて 子供達が遊んでいました😊

(有志の方が見守りも兼ねて開催されているようでした)

ひろばで展示されている電気機関車たち 古いものは1926年製で今から100年程前に製造された貴重なもの!

『古いね』 この「ED291」が1926年(昭和2年)製造の一番古い電気機関車ですね!

こちらは「ED403」 1966年(昭和41年)製造で長野県の方でダム建設資材の輸送で活躍したあと

行き先のなかったところ「岳南電車」が購入して2012年の貨物輸送終了まで活躍したそうです😊

このあと急に何か食べたくなり😅

いったん駅を離れてコンビニへ ちょっと距離がありましたが~

「肉まん」を購入してきて 駅の待合室で食べました😊

そしてこの電車に乗り終点の「岳南江尾駅」まで戻りました😊

2回の途中下車 4本の電車に乗ることができたこの電車旅 よかったです😊

かわいいトートバッグも手に入れたし 満足した今回の車中泊旅でした!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「0系新幹線」🚅のある公園へ~... | トップ | たこパと魚のアラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行(茨城)」カテゴリの最新記事