愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「関宿」散策の疲れは足湯で癒やそう😊~GW三重和歌山旅行③

2024年05月22日 05時10分02秒 | 旅行(三重)

GWの旅 「三重県」の旧東海道「関宿」の散策は後半!

「東の追分」からは引き返し 古い家屋を見ながら散策を続けます😊

すると「かわや」と書かれた看板を発見! ここは「いっぷく亭」という場所です

中には宿場町のイラストマップなども展示

その名の通り 宿場町を散策して「いっぷく」できるスペースもありました やっぱり畳ですね😊

さらに歩くと 元銭湯だった建物もありました!

もう「ツバメ」が飛び交う季節 こういう古い町並みにも「ツバメ」が似合います😅

理髪店も古い感じがいいね!

「まる」「りん」も頑張ってあるきました😊

『いいところだったね』 こういう場所大好きです😊

各ご家庭でも このように古い町並みに溶け込むようなものを飾っておられるのもいいね!

見ていて飽きませんね😊

「関宿の曳山」の倉庫 ここでは「関宿祇園祭り」があり そのときにこの「曳山」が登場するようです😊

「関の山」という諺の語源にもなったとのことです!

さらに「古民家ゲストハウス」もありました

古いテレビ 扇風機 番台 泊まってみたくなる場所ですね😊

「まる」と「りん」も興味津々でした😅

「西の追分」まで歩こうと思っていたけど 雨がポツポツと降り始めたので「道の駅」に戻ることに

お昼も過ぎていたので 「道の駅」内にある「定食屋 みくら」さんで昼食😊

二人とも「味噌カツ丼セット」を食べました😊

そのあと「まるりん号」で「道の駅」を出て 歩いて行けなかった「足湯」へ!

「小萬の湯」 駐車場の最後の1台に滑り込み 「足湯」を体験😊

空いていました😅

長時間のドライブと宿場散策で疲れた脚を癒やしました😊

このあとは「伊勢道」「紀勢道」を走り 一気に「和歌山県」の手前へ その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸時代へタイムトリップ(... | トップ | 日本一長い砂礫海岸「七里御浜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行(三重)」カテゴリの最新記事