goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

山中城跡散策~2018夏の三島帰省~

2018年08月24日 06時54分40秒 | 帰省(三島)
8月13日から14日にかけて 1泊で私の実家 三島へ帰省しました(^_^)
今回はパパと息子と一緒にキャバ号で帰省
娘は仕事の夜勤明けでそのまま新幹線で三島へ来て合流です

13日は10時頃に出発
道路はそんなに混んでおらず 箱根新道で少し渋滞したくらいでした

箱根峠から国道1号を三島へ下っている途中で
予定外でしたが「山中城跡」に立寄ることにしました(^^ゞ

三島市の山中新田という場所にある「山中城跡」
今は公園として整備されていますが もともとは戦国時代に小田原城を守るために
造られた城だそうです

「お城の跡だよ」
「障子掘」や「畝掘」が有名で「日本百名城」にも選定されているそうです(^_^)


まず「三ノ丸堀」に沿って「西櫓」跡の方へ向かいました





『そうだよ』
「田尻の池」のほとりで小休止

『そうだね』

そこから「西櫓」の方へ道を登っていきます

すると~見えてきましたね~

「畝堀」ですね(^_^)

技術的にも貴重なものらしいですよ 今は芝生で綺麗になっています

『「堀」っていうもの 「まる」には説明が難しいね(^^ゞ』
そして「西櫓」跡へ到着

広場になっているので走ることも可能でしたね

ここからの眺めは良さそうですが この日は霞んでいて残念

少しですけど「駿河湾」も見えていました

少し遊んだあとに 今度は「北ノ丸」跡の方へ





途中の道には 木の根っこが地上に出ていて歩きにくい(^^ゞ

『そうだね』

なので抱っこで進み 「北ノ丸」跡に着きました

かなり広い場所でした



このあとは「本丸」跡や「兵糧庫」跡などを通り駐車場へ戻りました
少し寄り道になりましたが このあと実家へ向かいました
明日は水の綺麗な「源兵衛川」へ出かけた様子などを書きます

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする