シマエナガ(マー撮影) 島柄長 2022.1.9 2022年01月10日 11時23分14秒 | エナガ科 真駒内公園、シマエナガが、割と長い間、しかも2カ所で撮らせてくれたので、写真がたくさん。撮影者別に掲載します。
クマゲラ(マー撮影) 熊啄木鳥 2022.1.9 2022年01月10日 11時19分46秒 | キツツキ科 真駒内公園、静かにクマゲラが飛んできて、低いところでしばらく木をつついていました。目がいろいろでおもしろい。
マヒワ 真鶸 2022.1.9 2022年01月10日 11時13分34秒 | アトリ科 真駒内公園、冬鳥が全然いないと思っていたら、ちょっと聞き慣れない鳴き声の鳥が。マヒワが3羽のみですが、いました。 メス オス オス オス メス オスメス オスメス
シマエナガ 島柄長 2022.1.9 2022年01月10日 11時03分06秒 | エナガ科 札幌市、真駒内公園、冬鳥があまりいませんが、カメラマンがたくさん集まっているところに行くと、シマエナガが同じ木でしばらく飛び回っていました。その後公園一周して最後に駐車場の近くでまたシマエナガに出会えました。
ノスリ(マー撮影) 鵟 2022.1.8 2022年01月10日 10時59分58秒 | タカ科 近所の公園の上空、トビとは違う猛禽が。カラスにモビングされていました。野鳥の名前問い合わせサイトでノスリと教えていただきました。