ベニマシコ♂♀(マー撮影) 紅猿子 2019.6.22 2019年06月22日 21時28分37秒 | アトリ科 ベニマシコがいい色になってきました。雨の合間に撮りました。 オス オス オス オス オス メス メス オスとメス
エゾセンニュウ(マー撮影) 蝦夷仙入 2019.6.21 2019年06月22日 21時20分15秒 | センニュウ科 近くの公園、少し前よりエゾセンニュウがさかんに囀っています。姿を見るのは難しい。道路に飛び出てきました。
オシドリ♂♀幼鳥エクリプス 鴛鴦 2019.6.19 2019年06月22日 21時15分41秒 | カモ科 円山公園、人通りの多い池(の周り)にオシドリの親子が2組。雛は可愛いですね。 メスと幼鳥 雛 エクリプス? オス
キビタキ♀ 黄鶲 2019.6.19 2019年06月22日 21時11分54秒 | ヒタキ科 旭山記念公園、オオルリ、コルリ、クロツグミなどがまだいると聞いて行ってきましたが、時間が遅く、キビタキが賑やかに囀っていました。
センダイムシクイ 仙台虫喰 2019.6.19 2019年06月22日 21時06分08秒 | ムシクイ科 旭山記念公園。センダイムシクイがまだたくさん囀っています。ちょっと違う鳴き声かと思い、メボソかと思いましたが、頭央線があり、やはりセンダイムシクイでした。
キビタキ♂ 黄鶲 2019.6.14 2019年06月22日 20時59分57秒 | ヒタキ科 オロフレ山、コマドリ、コルリ、エゾムシクイ、ウグイスなどがたくさん囀っていました。目で見られたのは、キビタキとウソ♂のみ。キビタキオスです。