goo blog サービス終了のお知らせ 

超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

マクロ・ズーム「フォーカス方式による撮影倍率の違い」

2009年09月05日 06時30分06秒 | SIGMA 28-300mm F3.5-6.3D MACRO

★フロント・フォーカス
いわゆる「前玉繰り出し方式」で、その繰り出し量に応じて撮影倍率が大きく変化するタイプ。

「TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 LD MACRO (572D)」
前玉を繰り出すと焦点距離以上の撮影倍率になるので、小さな昆虫や花に最適。ただし、レンズ全体が軽いので、超望遠並みの手ブレ対策が必要。

【共通設定】最短0.95m, ISO:400, WB:AUTO, F解放
オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
※トリミングのみ無修正

P9056446z300t8
f=300mm, 1/125sec, (F5.6)

P9056439z180t8
f=180mm, 1/200sec, (F4.8)

★インナー・フォーカス
前玉を繰り出さずインナー・グループを移動してフォーカシングするので、ピント合わせで撮影倍率が変化しないタイプ。前玉が回転しないので、テレ端でのロングショット時にフード先端を支持物に置いて、手ブレの少ない半固定撮影が可能。

「SIGMA 28-300mm F3.5-6.3D MACRO」
切り替え操作なしの高倍率ズーム全域で最短0.5mまで寄れるので、ロケハンやスナップに最適。最短0.5mからの近接撮影にも関わらず、ソフトフィルタを掛けたようなフレアや色が滲んで見えるような目立った色収差が無いのは立派。

【共通設定】最短0.5m, ISO:400, WB:AUTO, F解放
オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
※トリミングのみ無修正

P9056520z300f63
f=300mm, 1/125sec, (F6.3)

P9056530z200f6
f=200mm, 1/160sec, (F6)

P9056532z100f53
f=100mm, 1/200sec, (F5.3)


RMC時代のTokina珍品!「RMC Tokina 80-200mm F3.5-4.5 全域マクロ・ズーム」迷宮より出土

2009年09月05日 00時00分00秒 | PENTAX SMC BELLOWS-TAKUMAR 100mm F4

「RMC Tokina 80-200mm F3.5-4.5 MACRO」
これの何が「珍品」かと言うと…
この時代、テレ端が200~300mmのズームレンズに「MACRO」と表記があっても特別な近距離補正機構を持たず連続的に1~1.5mまで近寄れるレンズでは、マクロレンズ並みの描写力があるワケではなく「簡易マクロ」的な印象が強いが、このレンズ、実写をしてみてビックリ!

最短撮影距離1.1mの描写が本格マクロ画質!

つまり「マクロ付ズーム」ではなく「ズーム式マクロレンズ」なのです!
RMC時代のTokinaズームレンズはラインナップが非常に多く80-200mmだけでも数種類あり、テレ端でマクロになる「CLOSE FOCUS」タイプの「RMC Tokina 80-200mm F4.5 MACRO」が存在するので、ただ単にに最短1.1mまで近寄れる簡易マクロのレンズだと思っていたので未着手のまま我が家の迷宮「押し入れ」で埋もれていたのでありました…(笑)

最短撮影距離:1.1m, ISO:400, WB:AUTO, F解放
オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
※トリミングのみ無修正

P9046419z200t8
f=200mm, 1/200sec, (F4.5)

P9046430z80t8
f=80mm, 1/400sec, (F3.5)

【比較参考】

「TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 LD MACRO (572D)」
最短撮影距離:0.95m, ISO:400, WB:AUTO, F解放
オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
※トリミングのみ無修正

P9056446z300t8
f=300mm, 1/125sec, (F5.6)

P9056439z180t8
f=180mm, 1/200sec, (F4.8)

「PENTAX SMC BELLOWS-TAKUMAR 100mm F4」
撮影距離:1.1m, ISO:400, WB:AUTO, F解放
オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
※トリミングのみ無修正

P9056461bellowst8
f=100mm, 1/320sec, F4