これは「寝耳に水」というか、今年最大のショッキングな出来事…
しかも…
告知が10月2日で、閉鎖が12月22日?…えっ?、なんで?!
さらに…
マイページからダウンロード出来る機能を提供する期間が、
「2009年11月2日~2009年12月22日まで」とは?!
☆無料だけならワカルけど、有料で1GBデータを構築してメインにしていたユーザは大変だったと思う
こんなケースでは通常、譲渡して運営を存続することもあるんですが、上半期決算で急遽決定したんでしょうか、実質移行期間が2ヶ月未満とは驚きですね
これも100年に一度の出来事、なのでしょうか…
2007年5月、お買い物用¥9800折り畳み20インチから「RALEIGH」に乗り換えて通算11000kmを超え、現時点で11098.7kmをマーク、サイクルメータは9999.9kmまでなので2周目突入なのであります…(笑)
乗り換えの初代「RALEIGH」はアルミフレーム&フロントサスの今風クロスバイク「Broad Marsh Classic」、が、ボクにはチョイ重く(重量ではなく走りの重さ…走り出しとか、加速とか)…
二代目「RALEIGH」に乗り換え…
ボクが若かりし頃、高嶺の花だったクロモリ・フレームの「CLUB SPORT」…オリジナル状態を保っていたのは1週間ほどだったでしょうか…その後は毎週土日にチョットづつ、例えば、リアを8速→9速、12-25T→11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 19, 21T、フロントをSUGINO 48 - 38 - 28T→Campagnolo CENTAUR 53 - 40 - 30T、ハンドル(シフト)をフラットバー→ドロップバー、カンチブレーキをTEKTRO→SUNTOUR XC PRO SE(滑車チドリ)、ホイール(リム)をALEX→MAVIC…書き始めると切りがない、というか、原型を留めているのはクロモリフレームだけの、カスタマイズ~(笑)
そのチャリンコ魂が再燃!
キッカケは、隅田翡翠倶楽部メンバーから贈られた「Campagnolo VELOCE CT 50-34T」ウルトラトルク…
[中低速]走行重視の翡翠探索チャリにピッタリの歯数だな…
ぎゃぁあ~、、ハマってしも~たぁ…ヤバッ…(笑)