goo blog サービス終了のお知らせ 

超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

2009夏「今シーズン初翡翠なのに…」使えるレンズが、ないっ!

2009年08月28日 09時36分23秒 | Tokina AT-X 100-300mm F4 SD MF

昨夕、オークション次回出品レンズのチェックに近くの公園に行ったら…
ぬ、ぬぁんと、今シーズン初の翡翠を確認!
こんなに早く飛来が確認出来たのは2006年夏以来、3年ぶり!

が、しかーし、翡翠撮影で使えそうなレンズがありまへん…で、数年前にズーム・カムが損傷しバラバラの分解状態で保管してあった「Tokina AT-X 100-300mm F4 SD/MF」を急遽、テレ端300mmで使えるようにズーム・カムをフリー状態のまま組み立て…

今早朝に行ってみると…

P8284868iwatt720

P8284859bultts

P8284863iwatts800

今春生まれの若オスのようですが、嘴が太く姿勢がしっかりしていて発育状態が良く、成鳥になるのが楽しみな個体です


「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF」をYahoo!オークションに出品しました

2009年08月25日 01時41分18秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」に続いて翡翠撮影で出番の多かった「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF」をYahoo!オークションに出品しました…(^。^)//

ボクのブログでは翡翠撮影オフシーズンなので、当ブログ常連さんがアクセスする可能性は低いと思われますが、一応ご報告まで…(笑)

★このレンズの取り得はチューンナップした画質が全てです。撮影結果をジックリ見て決めてくださいね(※実写画像は注釈がない限り全て解放F5.6で撮影しています)

実写記事→「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF

Yahoo!オークション
超望遠入門に最適「Tokina AT-X400mm F5.6SD/AF」NikonFマウント