社協・共募事務局長の小野信一です。
8月27日、ボランティア愛ランド北海道2016inむろらんへ向け旭町総合福祉センターに6時20分集合。最初は10人、最終的に37人の参加でした。
社協・共募事務局長の小野信一です。
8月27日、ボランティア愛ランド北海道2016inむろらんへ向け旭町総合福祉センターに6時20分集合。最初は10人、最終的に37人の参加でした。
社協・共募事務局長の小野信一です。
北星学園大学4年生、名寄市立大学3年生、実習のど真ん中、釧路の地勢と歴史をフィールドワークで学んでいます。地域福祉を理解するためには大事な時間、って、まぁ息抜きも兼ねてます!
社協・共募事務局長の小野信一です。
来ました待ちに待った「なよろう」!
実習生の巡回指導に来られた名寄市立大学の長谷川先生が、忍先生から託されて。ありがとうございました。
社協・共募事務局長の小野信一です。
8月24日、釧路市主催の三連チャン会議に参加!こんな日は年度内にもう一回あります。
地域密着型サービス等運営委員会、地域包括支援センター運営協議会、高齢者保健福祉・介護保険事業計画策定市民委員会です。全部副(会長・委員長)なので、会長(委員長)には申し訳なかったのですが、意見を述べさせていただきました。ありがとうございました。
社協・共募事務局長の小野信一です。
8月24日、台風一過、カラっと晴れた日に、赤い羽根共同募金の戸別募金推進専門委員会を開催。もちろん、70年記念動画「おたがいさまの歌」を観ていただいてからの協議。目標GO!です。