地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

住む人の心が村の顔です

2011年05月30日 | その他

 福島県飯舘村。第一原発から30キロ以上離れているのに、全村避難が言い渡されています。たまたま、放射性物質が北西に風で運ばれ、たまたまこの地に多く飛散したのです。すでに村の人口約6000人のうち、3分の2は福島市などに避難。悲しい現実を突きつけられても、常に前を向いて村の人たちを考える菅野村長。
なんと、ドミューン福島第2弾のゲストです。飯舘村の魅力を綴った本「までいの力」の著者、渡部沙織さんも出演です。
そして・・・私もユースト生放送の現場に客として初参加。限定50人のメール応募に間に合いました。
今回も福島市ゆかりの大友良英さんらがナビゲート。大友さんは福島の今をよく知ってくださっています。

私自身大震災以降、ニュースのデスク担当になり、取材で現場を訪れることがなくなり、ふだんテレビで見ている村長の「生の声を聞きたい」というのがずっとありました。
難題を突き付けられる中、村民のために素早い決断をし、対応に当たる菅野村長、64歳。名刺には「住む人の心が村の顔です」と書いてあるそうです。
きょうの話から統率力だけでなく温かい人柄、思いがしっかりと伝わってきました。
こういう方に国のリーダーシップをとってもらいたいです。

原発が収束し、避難した飯舘村民が戻り、再び「までい(スローライフ)」の日々に早く戻れることを願っています。

(今日のBGM)
September~DAVID SYLVAN


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>しまじろうさま (クッシー)
2011-05-31 23:46:52
菅野村長は常に本気でお話しくださっています。それが言葉や表情で伝わってきていますよね。
今回、被災された町村長の多くがリーダーシップを持ち、町村民に接してすごく誇りに感じています。川内村、浪江町・・・すばらしいです。バラの季節ですね。双葉バラ園を思い出し、少々心が痛くなります。
返信する
頑張れ!飯舘 (しまじろう)
2011-05-31 19:36:58
私も同じことを思っていました。村民のまさに代表!同じ目線で物事をみているから、現状維持に納得しないのでしょう。マスコミや政府に訴えかける村長の活動、まさにリーダーシップをとりながら村一丸となっての姿に感銘しました。人情味あふれるその心が顔ににじみでていますよね。私の父と同じくらいのお年でしょうか…うちの庭には今年もブルーローズや楊貴妃といった品種のばらが咲き誇っています。放射線にも負けず、満開です。来月は父の日ですし、少し早いのですが墓前に花をたむけに行ってきたいと思います。
返信する

コメントを投稿