goo blog サービス終了のお知らせ 

旅日記

旅の思い出を綴ります

メテオラ

2009-09-10 22:26:40 | Weblog
8月30日(日)
朝目車の音で覚める
通りに面した部屋なのです
朝食後ホテルの周りそ散歩しました
奇岩がすぐ後に迫ってつらなっています
小さな野草の紫色のはなをみつけましたよ
9時メテオラへ出発
天空にそそり立つ奇岩群その岩山の頂上にある修道院
どんどん山を登っていくと奇岩に圧倒されます
どうやって建てたのだろう?
生活必需品をどうして運んだのでしょう
標高615mに立つ世界遺産「メガロメテオロン」
中世に建てられたメテオラ最大の修道院で
敬虔な修道士が今でも厳かな生活が続いています
バスから降りて修道院には115段の階段を登ります
石段を少し下って上ります 何とか登りました
修道院は神聖な場所なので女性のパンツスタイルは厳禁
入り口で巻きスカートを貸してくださいました
教会内には宗教画があり何より上から見下ろす景色は絶景です
他に点在する修道院も回りしっかりカメラの収めました

昼食は街にもどり奇岩が目の前に立つレストラン
テラス席から世界遺産の絶景を見ながらの食事は
豆のスープ 魚料理 ビールも美味しい
ゆっくりランチ後アテネに戻ります
アテネまで370k 来た時と同じドライブインで休憩
そこでいただいたスイカは甘くておいしい~
高速道路に入りトイレ休憩 お土産や飲みものを買い
これが長距離ドライブの気分転換になります
アテネ市内に近づくに連れて渋滞してきまた
8月も終わりになるとバカンスからの帰路の車が混むようです
アテネ郊外のレストランで夕食
この辺りが心配していた山火事に近いらしく
燃えた山や近くまで火が迫った様子が伺えます
地元の「tabepna」らしく観光客はいません
凄いボリュームのフェタチーズのサラダ
てんこ盛りの羊 鶏 豚のスペアリブ
ワインは錫の計量カップで出てきます
デザートもしっかり甘いケーキをいただきました
レストランの外には消防車が止まっていて
山火事だったことがわかりました無事鎮火したようです

アテネ市内のホテルへまっしぐら
最初に泊まったドリアンインH泊
前の部屋よりグレードUPしたかな
大きなバスに浸かり大きなベッドで安めそうです
ホテルの最上階のラウンジからパルテノン神殿の
ライトアップが見れるそうですが 夫はすでに大いびき
明日からいよいよエーゲ海クルーズ
早目におとなしくおやすみなさい~  

最新の画像もっと見る