
9月2日(水)
29℃
ロードス島7時に到着
クルーズの魅力は寝ているうちに次の島へ
荷物の移動もなく海を走るホテルなのです
今日は寄港が1ヶ所なので自由行動することに
ゆっくりメインレストランでの朝食
マダーム コーヒーorティーとサービスして
朝からとてもリッチな優雅な朝食でした
リンドスツアーにも参加しないで島内を自由に散策します
IDカードを忘れずにシャトルバスで市街へ
海に沿って歩き城壁をくぐれば旧市街です
すっかり仲良しになったYさんご夫婦と一緒に行動します
地図を片手に主人が道案内?旧市街の石畳のだらだら坂を登って
目指すは考古学博物館 ところがたどり着いたのは
グランドマスターの宮殿 聖ヨハネ騎士団の歴代の団長が暮らした宮殿
修復中で中には入れませんでしたが頑丈な要塞のような宮殿です
目の前に時計台が 木製の階段を登ってみたらなんとす場らしい眺めでしょう
新市街や旧市街そして青い海まで見渡せ私達の船も見えました
朝から陽射しは強く早速ビール?でティータイム
心地良い風乾燥した空気 まさにリゾートの島ですね
イポトン通りは玉石舗装の騎士の道
両側には聖ヨハネ騎士団の館が連なり外壁には騎士団の紋章が
中世の雰囲気が漂い騎士団が現れそうですね
考古学博物館へ かつて騎士団の病院だった建物
中庭に石の砲弾が残っています これだけ?
2階の上がると壷 コイン 宝飾品 どれも素晴らしい
「ロドスのアフロディテ」紀元前1世紀に作られた彫刻が有名です
お昼はオープンエアのレストランで
写真のあるメニューで大皿盛りのグリル ピザ ビールもグッド
外人に混じって外で食事できるのは本当に旅冥利ですね
午後からはそれぞれショッピング三昧
サンダル屋さんで刺繍の布の店でばったり会って
どこまで気の会うご夫婦なのでしょう 好みも似ていますね
シンブルも沢山見つけましたよ カレンダーも素敵です
オリーブの石鹸も重いけど良いですね~
やっぱりハンドメイドが好きな私は刺繍のテーブルクロスを買いました
両手にいっぱいの買い物袋を手に船に戻ります
マリン門からみえる海が青く輝いています
18:00クレタへむけて出航です
さあて 今夜はキャプテンズカクテルパーティーです
ドレスコード:エレガント お洒落して出かけましょう~
つづく

ロードス島7時に到着
クルーズの魅力は寝ているうちに次の島へ
荷物の移動もなく海を走るホテルなのです
今日は寄港が1ヶ所なので自由行動することに
ゆっくりメインレストランでの朝食
マダーム コーヒーorティーとサービスして
朝からとてもリッチな優雅な朝食でした
リンドスツアーにも参加しないで島内を自由に散策します
IDカードを忘れずにシャトルバスで市街へ

海に沿って歩き城壁をくぐれば旧市街です
すっかり仲良しになったYさんご夫婦と一緒に行動します
地図を片手に主人が道案内?旧市街の石畳のだらだら坂を登って
目指すは考古学博物館 ところがたどり着いたのは
グランドマスターの宮殿 聖ヨハネ騎士団の歴代の団長が暮らした宮殿
修復中で中には入れませんでしたが頑丈な要塞のような宮殿です
目の前に時計台が 木製の階段を登ってみたらなんとす場らしい眺めでしょう
新市街や旧市街そして青い海まで見渡せ私達の船も見えました
朝から陽射しは強く早速ビール?でティータイム

心地良い風乾燥した空気 まさにリゾートの島ですね
イポトン通りは玉石舗装の騎士の道
両側には聖ヨハネ騎士団の館が連なり外壁には騎士団の紋章が
中世の雰囲気が漂い騎士団が現れそうですね
考古学博物館へ かつて騎士団の病院だった建物
中庭に石の砲弾が残っています これだけ?
2階の上がると壷 コイン 宝飾品 どれも素晴らしい
「ロドスのアフロディテ」紀元前1世紀に作られた彫刻が有名です
お昼はオープンエアのレストランで
写真のあるメニューで大皿盛りのグリル ピザ ビールもグッド

外人に混じって外で食事できるのは本当に旅冥利ですね
午後からはそれぞれショッピング三昧
サンダル屋さんで刺繍の布の店でばったり会って
どこまで気の会うご夫婦なのでしょう 好みも似ていますね
シンブルも沢山見つけましたよ カレンダーも素敵です
オリーブの石鹸も重いけど良いですね~
やっぱりハンドメイドが好きな私は刺繍のテーブルクロスを買いました
両手にいっぱいの買い物袋を手に船に戻ります
マリン門からみえる海が青く輝いています
18:00クレタへむけて出航です
さあて 今夜はキャプテンズカクテルパーティーです
ドレスコード:エレガント お洒落して出かけましょう~
