
エキスプレスの乗り心地は? 駅に停車する度に目が覚めて眠れませんでした
でも久しぶりに大地から日が昇るのを見ました
8:04 アンカラ駅到着 駅舎内のレストランでコンチネンタルの朝食コーヒーが美味しい
アンカラは政治の中心地 アナトリア高原にあり日影には雪が残っています
一路カッパドキアへバスで向かいます(270k)途中トウヅ湖(塩湖)で休憩お塩を買いました
昼食は洞窟レストランSARIKAYAで名物のます料理ワインの産地で赤ワインを
いただきました 料理もワインもグッドでしたよ
いよいよ奇岩群へ車窓からキノコ岩が連なって見えます
パシャバと呼ばれるセルべ谷へ荒涼とした自然が作り出した奇岩を展望し
早速お土産屋さんの売り込みがシルクのマフラーが最初は1枚¥3000 5枚¥10000まで
なったが 時間がない夫はマフラーを巻かれてヨン様にされています 次の機会に、、、
ギョレメ(絶対見なさいという意)昔の人はこの岩の洞窟に住んでいた今はペンションにも
利用されているそうです ウチヒサールの展望台からの壮大な眺めです
カイマルク地下都市は狭い通路を下って行くと生活居住できる
地下8階の巨大な地下都市です キリスト教徒が迫害から逃れて住んでいたそうで教会
学校 ワイナリーもあり7000人も生活できます地上に出るとお土産やさん10個千円の
ガラスの目玉トルコの魔除けが20個に タイルの鍋敷きも5枚千円が7枚に本当の値段は?
買い物もレクレーションですよね 6時頃ホテルに到着ロビーのピアノが日本の曲で
歓迎してくださいました
デデマンカッパドキア泊バイキングの夕食をいただいてから お楽しみの?
ベリーダンスショーへ民族ダンスが続き一緒に踊った後いよいよ美女のべリ-ダンス
客席の男性がひっぱり出され 裸にされてベリーダンスさせられ大爆笑でした
今日も長い1日でした 12時頃にベットにダウン!
でも久しぶりに大地から日が昇るのを見ました
8:04 アンカラ駅到着 駅舎内のレストランでコンチネンタルの朝食コーヒーが美味しい
アンカラは政治の中心地 アナトリア高原にあり日影には雪が残っています
一路カッパドキアへバスで向かいます(270k)途中トウヅ湖(塩湖)で休憩お塩を買いました
昼食は洞窟レストランSARIKAYAで名物のます料理ワインの産地で赤ワインを
いただきました 料理もワインもグッドでしたよ
いよいよ奇岩群へ車窓からキノコ岩が連なって見えます
パシャバと呼ばれるセルべ谷へ荒涼とした自然が作り出した奇岩を展望し
早速お土産屋さんの売り込みがシルクのマフラーが最初は1枚¥3000 5枚¥10000まで
なったが 時間がない夫はマフラーを巻かれてヨン様にされています 次の機会に、、、
ギョレメ(絶対見なさいという意)昔の人はこの岩の洞窟に住んでいた今はペンションにも
利用されているそうです ウチヒサールの展望台からの壮大な眺めです
カイマルク地下都市は狭い通路を下って行くと生活居住できる
地下8階の巨大な地下都市です キリスト教徒が迫害から逃れて住んでいたそうで教会
学校 ワイナリーもあり7000人も生活できます地上に出るとお土産やさん10個千円の
ガラスの目玉トルコの魔除けが20個に タイルの鍋敷きも5枚千円が7枚に本当の値段は?
買い物もレクレーションですよね 6時頃ホテルに到着ロビーのピアノが日本の曲で
歓迎してくださいました
デデマンカッパドキア泊バイキングの夕食をいただいてから お楽しみの?
ベリーダンスショーへ民族ダンスが続き一緒に踊った後いよいよ美女のべリ-ダンス
客席の男性がひっぱり出され 裸にされてベリーダンスさせられ大爆笑でした
今日も長い1日でした 12時頃にベットにダウン!